ジャガー Fタイプ(F-type)新型車解説/大谷達也(2/2)

ジャガー Fタイプ(F-type)新型車解説/大谷達也
ジャガー Fタイプ(F-type) ジャガー Fタイプ(F-type) ジャガー Fタイプ(F-type) ジャガー Fタイプ(F-type) ジャガー Fタイプ(F-type) ジャガー Fタイプ(F-type) ジャガー Fタイプ(F-type) ジャガー Fタイプ(F-type) ジャガー Fタイプ(F-type) ジャガー Fタイプ(F-type) ジャガー Fタイプ(F-type) 画像ギャラリーはこちら

アルミボディで軽量化、重量配分は50:50

ジャガー Fタイプ(F-type)

でも、本物のスポーツカーにとって大切なのは、デザインもさることながら走りだ。

では、走りの性能を高めるために、Fタイプにはどのような工夫が施されたのだろうか?

まず注目するのは、ボディをアルミで作り上げた軽量構造である。スポーツカーにとって“軽さ”は極めて重要だ。軽ければ、同じエンジンでも加速性能が向上するし、ハンドリングは機敏になり、コーナーリングの限界性能だって上がる。

ジャガー Fタイプ(F-type)ジャガー Fタイプ(F-type)

F1などのレーシングカーが徹底的に軽量化に取り組んでいることを見れば、軽いことの重要性がよくわかる。その大切さを知っているからこそ、ジャガーは高価だけれど軽量な素材であるアルミをふんだんに使ってFタイプを作り上げたのだ。

もっとも、軽量化への努力はアルミボディだけに留まらず、フロントガラス、ソフトトップの構造、バンパービーム、インテリアカーペット、ロールプロテクションシステムなど、広範な部分に及んでいる。

しかも、Fタイプはただ軽いだけのスポーツカーではない。

前後の重量配分は、ハンドリングや乗り心地を重視して理想とされる50:50に仕立てられた。シャープなハンドリングを実現するため、フロントセクションのボディ剛性はXKより30%も強化されている。

そもそも、XKのような2+2シーターではなく敢えて2シーターとしたのも、ホイールベースを短縮してスポーツカーらしい俊敏性を手に入れるためだった。

ジャガー Fタイプ(F-type)ジャガー Fタイプ(F-type)ジャガー Fタイプ(F-type)ジャガー Fタイプ(F-type)ジャガー Fタイプ(F-type)
ジャガー Fタイプ(F-type)ジャガー Fタイプ(F-type)ジャガー Fタイプ(F-type)ジャガー Fタイプ(F-type)ジャガー Fタイプ(F-type)

本物のスポーツカーなのか、それともラグジュアリーさを持ち合わせたグランドツーリスモなのか…

ジャガー Fタイプ(F-type)ジャガー Fタイプ(F-type)

エンジンはV6 3.0リッターとV8 5.0リッターの2タイプ。

どちらもスーパーチャージャーが組み合わされ、V6では340psと450Nmを、V8では495psと625Nmを絞り出す。そのフィーリングは、すでにXJやXFで搭載されているので、おおよその想像はつく。

たとえばV6はエンジンのレスポンスがシャープ。しかも、高回転まで回すと「これが3.0リッター?」と思うほどのパワーを発揮する。おまけにバランスが良好で回転フィールが滑らかと、まさに文句の付けどころがない。

いっぽうのV8は、500ps近いパワーを生み出すモンスターとは思えないほど静かでスムーズ。ただし、こちらもアクセルを踏み続ければ恐怖心が沸き上がるような圧倒的な加速感をもたらす。

ちなみに、0-100km/h加速と最高速度は、V6が5.3秒と260km/h、V8は4.3秒と300km/hと発表されている。

ジャガー Fタイプ(F-type)ジャガー Fタイプ(F-type)

ここまで読み進んできても、いまひとつピンとこない方がいるかもしれない。それはそうだろう。なぜなら、こうしたスペックをいくら並べても、Fタイプがポルシェやフェラーリのような本物のスポーツカーなのか、それともメルセデスSLのようなラグジュアリーさを持ち合わせたグランドツーリスモなのかを知る手立てがないからだ。

正直、こればかりは試乗してみなければわからない。

ただし、公表された資料には、ニュルブルクリンクのノルドシュライフェやイタリアのモンツァといったサーキットでテストを行なったと記されている。

また、開発にあたってはポルシェをベンチマークにしたとも伝えられる。だとすれば、狙ったのはグランドツーリスモではなくリアルスポーツカーであるはず。したがってFタイプは、高速道路を坦々と走るのが得意というよりは、ワインディングロードを思いのままに走らせるのがぴったりなクルマだろう。

ジャガーのサスペンション開発能力が際だって高いことは、最新のサルーン・モデルで実証済み。その能力がスポーツカーに応用されたとき、どんなクルマが完成するのだろうか?

ああ、Fタイプに試乗できる日がいまから待ち遠しくて仕方ない!

ジャガー Fタイプ(F-type) 主要諸元

ジャガー Fタイプ(F-type)

全長x全幅x全高:4470x1925x1310mm/ホイールベース:2620m/乗車定員:2名/ハンドル:右/車両重量:(F-TYPE)1730kg、(F-TYPE V8 S)1810kg/エンジン種類:(F-TYPE)水冷V型6気筒 DOHC スーパーチャージャー付、(F-TYPE V8 S)水冷V型8気筒 DOHC スーパーチャージャー付/総排気量:(F-TYPE)2994cc、(F-TYPE V8 S)4999cc/最高出力:(F-TYPE)340ps(250kW)/6500rpm、(F-TYPE V8 S)495ps(364kW)/6500rpm/最大トルク:(F-TYPE)450N・m/3500rpm、(F-TYPE V8 S)625N・m/2500rpm/トランスミッション:電子制御8速AT/駆動方式:後輪駆動(FR)/タイヤサイズ:(F-TYPE)245/45 ZR18[フロント]・275/40 ZR18[リア]、(F-TYPE V8 S)245/45 ZR19[フロント]・275/35 ZR19[リア]/希望小売価格:(F-TYPE)950万円[消費税込み]、(F-TYPE V8 S)1,250万円[消費税込み]

前へ 1 2

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

大谷 達也
筆者大谷 達也

1961年、神奈川県生まれ。エンジニア職を経験後、1990年二玄社に就職し、CG編集部に配属となる。以来、20年間にわたり同誌の新車情報、モータースポーツに関する記事を企画・編集・執筆。2010年3月フリーランスとなる。現在もCGの編集・執筆業務に携わる傍ら、ENGINE、GENROQ、東京中日スポーツ新聞、レーシングオンなどにも寄稿。日本モータースポーツ記者会会員。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

ジャガーの最新自動車ニュース/記事

ジャガーのカタログ情報 ジャガーの中古車検索 ジャガーの記事一覧 ジャガーのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる