ホンダ 新型NSXを日本で初乗り&全開アタック! 次世代スポーツカーはここまで来た!(2/2)
- 筆者: 国沢 光宏
- カメラマン:茂呂幸正
普通に走っていれば、超高性能車というより、高級クーペ風だが・・・
試乗車は左ハンドル。起動スイッチ押すと、ハイブリッドだからしてエンジン始動せず。
Dレンジのボタンをプッシュし、初の御挨拶ということでアクセルゆっくり踏むと、モーターで静かに走り出す。
コースインし、少しアクセル深く踏んだら、割と静かなままエンジン始動。そのままアクセル踏んでいくと、静か&ジェントルなまま加速していく。
普通に走っていれば、超高性能車というイメージなし。メルセデス・ベンツ「SL」やポルシェ「911」と同じ高級クーペ風である。
半周くらい確認した後「そろそろ良いでしょう!」。アクセル全開してみました。するとどうよ!さすが573馬力/550Nmというシステム出力は強力!約1750kg前後という軽くないボディをグイグイ加速させる。
レスポンスの良さは感心しきり
何度か追い越し加速も試してみたが、アクセルレスポンスが素晴らしい。
絶対的な加速感についていえば、昨今は新型NSXよりパワフルなエンジンを積むモデルが多く、はたまたNSXと同等のエンジン出力であれば300kg以上軽いモデルだってある。したがって「速さ」という点からすれば圧倒的と言えない。でもレスポンスの良さは感心しきり。
このあたりが大容量バッテリー搭載して、大きなパワーを出すモーターを使っているメリットだと思う。加えて低い回転域のトルクも太い。
実際の加速性能で評価すると、100馬力以上大きいエンジンや200kg軽いライバルと同等に戦えるポテンシャルを持っていると考えます。
次のコンタクトはワインディングロードか?大いに期待したい。
[レポート:国沢光宏/Photo:茂呂幸正]
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。