ホンダ フリードスパイク 新型車解説(1/2)
- 筆者: オートックワン 編集部
- カメラマン:村西一海
フリードスパイクで“なんでもあり”のカーライフ!
「備えあれば憂いなし」
まさにそんな言葉がピッタリのクルマがホンダから登場した。その名は「フリードスパイク」。
フリードの前身でもあるモビリオにもスパイクというモデルが存在していたが、つまりはその後継にあたるクルマだ。フリードスパイクを一言で表すと「なんでも来い!」のクルマだ。
大きな荷物は勿論のこと、自転車だって2台も積めるし、2列目シートをたたんでしまえば人だって2人は横になって寝ることができる。ってことは「テントなしの車中泊」もOKってこと。
そんなわくわくさせるフリードスパイクのデザインは、リアクォーターウィンドウを廃したデザインが特徴。まさにコンテナを背負ったミニバンという感じで、ルックス自体これはこれで面白いスタイリングだと思う。
前身のモビリオスパイクも同様の表現手法が採られていたが、今度のフリードスパイクは、リアクォーター部分に横基調の凸ラインをアクセントとして施し、いかにも“なんでもアリ”の万能性をうまくアピールしているといった感じだ。
ルーフには、前後1,125mm×左右770mmの大型スカイルーフ(オプション)や、ラゲッジルーム両側面には、ご丁寧に収納式のビルトインテーブルやカーゴスポットライトも備え、リアサイドユーティリティが充実。日本一周どころか世界一周だってこのクルマとなら可能だ。しかも宿要らずで。
ただ1つだけ残念なのが、ラゲッジルームにシガーソケットや、AC電源が無いこと。アウトドアでは欠かせない、あると嬉しい装備のひとつだったりするだけにチョット残念だ。
ただ、その代わりと言ってはなんだが、ラゲッジルームには、もうひとつサプライズが存在する。それはラゲッジフロアボードの仕掛けだ。
どいうものかと言えば、自転車を積載するとき、乗せやすいようにスロープが 現れるというものだ。実はこのラゲッジフロアボードは表と裏の反転式となっており、通常の荷物を載せるときはフラットな表側を使用して安定感を持たせる。
そして、自転車を載せるときは裏返しにしてスロープ面を利用するというもの。とてもシンプルな構造だが、これがなかなか他には無い仕掛け。
また、後退時の運転をサポートする「後方死角支援ミラー」をテールゲート上部に設置。死角となりがちなエリアを確認することができるお手軽ミラーなのだ。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。