ホンダ エアウェイブ 試乗レポート (松下宏)
- 筆者: 松下 宏
- カメラマン:原田淳
フィットのユーザーが次に選ぶクルマ候補
ホンダがフィット系のプラットホームをベースに作ったコンパクトクラスのステーションワゴンがエアウェイブ。最近の日本ではミニバンが全盛で、ステーションワゴンの市場は縮小状態にあるが、多人数乗車も背の高いボディも必要ないというユーザーはけっこう多く、小さいながらも安定した市場を作っているのがステーションワゴンだ。
ホンダがそこに投入したエアウェイブは、かつてのオルティアに次ぐコンパクトワゴンだが、ホンダにとっては爆発的なヒットモデルとなったフィットのユーザーが、次に選ぶクルマの候補として考えてもらうためのクルマでもある。
スタイリッシュなボディの中には大きな空間が確保されている。燃料タンクを前席の下に配置するグローバルスモールプラットホームを採用することで、サイズの割に広々とした室内空間やラゲッジスペースが作られた。またスカイルーフと呼ぶ大型のガラスルーフ車を設定し、明るく開放的な室内を作ったのも見逃せないポイントだ。
ワイド&ローの低く構えた外観スタイルは、オデッセイなど最近のホンダ車と共通するイメージを持つ部分もある。フロントとリヤに大きめのメッキモールを採用し、コンパクトワゴンとは思えない質感を演出しているのも特徴。アクティブパッケージと呼ぶセットオプションを装着すると、より引き締まった外観になる。
インテリア空間はエアリー・キャビンをテーマに爽快感が演出されている。スカイルーフと呼ぶ大型のガラスルーフと電動サンシェードによって、大きな空の見える心地よい空間が作られた。
居住空間そのものもセンターに燃料タンクを配置するフィット系のプラットホームによって、コンパクトなボディの中にゆったりした居住空間を作っている。ラゲッジスペースコンパクトクラスのワゴンとは思えないくらいのも広々としたもので、簡単なワンタッチ操作でダイブダウンしたり、チップアップしたりする後席シートによって、フレキシブルな使い勝手が実現されている。
エアウェイブの搭載エンジンは1機種で、1.5LのSOHC・VTECのみの設定。これにCVTのホンダマルチマチックSが組み合わされるが、上級グレードのLに7速マニュアルシフトモード付きとなり、ステアリングの裏側のパドルを使ってシフト操作をすることもできる。
エンジンは81kWのパワーでまずまずの元気良さ。ワゴンボディなのでフィットなどに比べると車両重量はやや重くなっているが、その重さを苦にすることなく軽快に走らせることができる。吹き上がりのフィールや中低速域でのトルク感なども不満はない。
CVTは年々改良が進んでいる印象。フィットがデビューした当初のCVTは減速時にギクシャクした動きを示すこともあったが、エアウェイブのCVTでそうした違和感を感じることがほとんどなくなった。CVTならではの滑らかな変速が可能だ。
足回りは特に柔らかな乗り心地ではないが、決して硬くはないといった感じの味付け。後輪は平凡な車軸式だが、市街地や高速クルージングなどで不満を感じるシーンはなかった。ワインディングは走っていないが、穏やかなロールには好感が持てる。電動パワーステアリングも違和感のあるものに仕上がった。
小型ステーションワゴンはカローラ・フィールダーとウイングロードが2強で、ほかにインプレッサやランサーワゴンなどがあるが、いずれもフルモデルチェンジから時間が経過しており、モデルが古くなっている。そこに登場したエアウェイブはこのクラスでは極めて新鮮な印象を与えるクルマになった。
3列シートの必要がないユーザーや、都市部でタワーパーキングを使うので全高を抑えたクルマが欲しいというユーザーには、極めて有力な選択肢になるだろう。
エアウェイブの価格はベースグレードのGでわずかに150万円を切る設定。スカイルーフ仕様を選び、カーナビをオプション装着しても、200万円前後で上がる計算だ。ミニバンを買うのに比べるとかなり手頃な印象である。
年内には日産のウイングロードがフルモデルチェンジする予定なので、これからは小型ワゴンが注目される時代になりそうだ。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。