2023年に発売される北米向けホンダ 新型アコードがついにお披露目! 日本仕様の発売も予告された!【2022年】
- 筆者: MOTA編集部
- カメラマン:本田技研工業
ホンダは2022年11月11日(金)、北米で2023年年初に発売を予定している新型アコードを発表しました。北米以外の世界各国でも発売を予定しており、日本での販売も予定されています。
装備や仕様は各地域で異なりますが、先に発表された北米モデルのスペックをご紹介します。
新型アコードはハイブリッドとガソリンの2種類のエンジンタイプを用意
北米では11代目となる新型アコードは2モーター式ハイブリッドシステムを採用し、最新の安全運転支援機能を搭載したミッドサイズセダンです。北米向け新型アコードはハイブリッド、ガソリンを問わず、すべてアメリカ合衆国オハイオ州メアリズビル工場で生産されます。
新型アコードのデザイン
新型アコードのエクステリアは長くすっきりとしたボディラインにシャープなグリルとブラックアウト化されたLEDヘッドライトが力強い顔つきが特徴的です。全長に対して後ろ寄りに配置されたキャビンと傾斜したリアピラーにより、伸びやかで動きのあるシルエットを表現しました。流麗で洗練された新しいスタイリングを採用しています。
また、従来のアコードよりも全長を約70mm伸ばし、リアのトレッドも約10mm広くしたことで幅広く安定感のあるスタイリングを実現、伸び伸びとしたデザインとなりました。
新型アコードのインテリア
新型アコードのインテリアはスポーティでモダンなデザインとしました。中でも特徴的なのはDセグメント(全長約4.6m~4.8m)クラスの中でも高い乗員空間を作り上げたことです。開放的なキャビンやノイズの少ない優れた前方視界が広がります。統一感のあるコーディネートに上質な仕上げを施し、心地よくくつろげる空間を提供します。
また、新型アコードにはホンダ独自の表示機能を持つ10.2インチのデジタルメーター・パネルを標準装備しています。ハイブリッドモデルにはホンダ史上最大となる12.3インチのタッチスクリーンを設けました。
さらに、新型アコードの最上位グレードにはホンダとして初採用となる車載向けコネクテッドサービス「グーグルビルトイン」を搭載し、車内で使用するさまざまな機能がシームレスに操作できるようになります。
たとえば、ナビゲーションや交通情報のアップデート、音声操作によるエアコンの温度設定などが可能です。またOSやアプリなどのソフトウェア更新はOTA(Over the Air:無線通信でデータを送受信すること)でできます。
新型アコードのエンジン、先進安全装備
新型アコードのエンジンは2.0Lハイブリッドモデルと1.5L直4ターボモデルを用意します。ハイブリッドモデルには駆動用モーターと発電用モーターを搭載した2モーター式ハイブリッドシステムの改良とともに、新型2.0Lエンジンを採用したことで、よりパワフルな走りを実現しました。さらにハイブリッドモデルには走りのカスタマイズが可能なインディビジュアルモードを新たに設定しています。
1.5L直4ターボエンジンモデルには無段変速機(CVT)の騒音や振動を低減させるとともに、CVTの制御を洗練し、ドライバーの意思に寄り添う爽快な走りを提供します。
新型アコードでは安全運転支援システム「ホンダセンシング」を標準装備としました。また、ホンダセンシングのシステムも刷新しています。新たに視野角90度のカメラと視野角120度の広角レーダーを採用。検知範囲を広げたことで車両や歩行者だけでなく、自動車や二輪車に対しても認識能力を高めました。
また、白線や縁石などの道路の境界線、道路標識などの認識能力、アコードとして初となる渋滞運転支援機能を追加し、衝突防止性能も向上させています。
新型アコードの日本仕様はどうなる?
新型アコードは日本での発売も予定されています。日本でセダンタイプのモデルは減少傾向にありますが、トヨタ 新型クラウンや日産 スカイラインなどのライバル車は新しいデザインや機能、装備を設定し、注目を集めています。新型アコードの日本仕様はどのようなモデルになるのか楽しみです。
【筆者:MOTA編集部 カメラマン:本田技研工業】
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。