支払額400万円前後で選ぶ個性派CUV&SUV 徹底比較(2/4)

支払額400万円前後で選ぶ個性派CUV&SUV 徹底比較
フォード クーガ フォード クーガ フォード クーガ フォード クーガ フォード クーガ フォード クーガ フォード クーガ フォード クーガ フォード クーガ フォード クーガ フォード クーガ 画像ギャラリーはこちら

「キネティック・デザイン」コンセプトによるダイナミックなスタイリング

フォード クーガフォード クーガ

日本でも扱いやすいであろう、4445mm×1850mm×1715mmという、今回の中ではもっともコンパクトなボディサイズ。

上下に2分割された台形のグリル、流れるような形状の大型ワンユニットヘッドライト、彫りの深いプレスラインやピンと張ったような面の構成、隆起したベルトラインとキックアップしたリアウインドウなど、近年のフォードが展開する「キネティック・デザイン」のコンセプトを採り入れたダイナミックなスタイリングが与えられている。

タイヤサイズは、上級のタイタニアムで235/50R18となっている。

搭載されるエンジンは、欧州フォードの高性能モデル「フォーカスST」と同じ2.5リッター直列5気筒ターボエンジン。最高出力147kW[200ps]/6000rpm、最大トルク320Nm[32.6kgm]/1600-4000rpmというスペック。このクラスのCUVとしては異例といえるほど強力なエンジンが与えられており、タイタニアムで車両重量1670kgという比較的軽量なボディを力強く引っ張り、独特のビート感のあるサウンドを奏でながら、いかにもターボらしい盛り上がりのあるトルク感を味わわせてくれる。

フットワークは引き締まったスポーティな味付けで、CUV/SUVらしい心地よいアイポイントの高さがありながら、走りは重心の高さによるハンデを感じさせない。

欧州基準の高速巡航やハイスピードコーナリングも視野に入れた、ドライバビリティ重視のしっかりとしたフットワークを身に着けており、市街地では快適な走りを、高速巡航ではフラット感のある走りを、ワインディングではスポーティな走りを楽しむことができる。

先進の「インテリジェント4WDシステム」を搭載しており、悪路走破性についてもなんら不安はない。

フォード クーガフォード クーガフォード クーガフォード クーガフォード クーガ

「モダンアートデザイン」と呼ぶ独特のフォルム

日産 ムラーノ日産 ムラーノ

スタイリングが絶賛された初代モデルのイメージを受け継ぎつつ、2代目では、さらにその個性を強調した、「モダンアートデザイン」と呼ぶ曲線美を追求したフォルムをまとう。

ラジエーターグリルと4連プロジェクターデザインヘッドランプを融合させた先進性のあるフロントマスクや、後端の跳ね上がったウインドウグラフィック、フェンダーと対照をなすボディサイドの立体的な凹面造形などが特徴として挙げられる。

2011年のマイナーチェンジでは、フロントグリルがよりシャープに、フロントバンパーがよりワイド感を強調したものに変更されるとともに、リアコンビランプやアルミホイールも新意匠のものに変更された。

ボディサイズは4825mm×1885mm×1700mmと、今回の中でもっとも長い。

タイヤサイズは235/55R20となる。

最高出力125kW[170ps]の2.5リッター直4でも動力性能は必要十分だが、同191kW[260ps]の3.5リッターV6は非常にパワフルながら、今回の中では唯一となるCVTが組み合わされており、実用燃費も予想以上に優れる印象だ。

オンロードにおいては、ボディの大きさを感じさせない軽快感のあるフットワークがムラーノの美点。静粛性も極めて高く、キャビンの快適性は高く保たれており、視覚的な質感の高さと併せて、モダンでラグジュアリーCUVらしい雰囲気を全身でアピールしている。

2.5リッター車のみFFも選べるが、両エンジンいずれも「オールモード4×4-i」が選べ、都会的イメージながらオフも侮れない実力の持ち主でもある。

日産 ムラーノ日産 ムラーノ日産 ムラーノ日産 ムラーノ日産 ムラーノ

本格的オフロード走行にも対応できる

トヨタ FJクルーザートヨタ FJクルーザー

往年のFJ40型ランドクルーザーを彷彿とさせる特徴的な外観こそが、このクルマの魅力。

ボディサイズは4670mm×1905mm×1830mmと、全長はそれほど長くはないが、全幅や全高さらに地上高も大きく、最小回転半径も6.2mと、取り回しはあまりよろしくない。

座面が高く、直立したガラスウインドウの面積もあまり大きくなく、ピラーも太く、またリアにタイヤを背負うなどするため、視界もそれなりに影響を受けているが、それ故このデザインが実現しているのだから、よしとしたい。

エンジンは最高出力203kW[276ps]/5600rpmを発生する4リッターV6のみの設定で、フレームシャシーを持つ1940kgの車体を引っ張るにも過不足はない。副変速機とデフロック機構を備えるパートタイム式4WD機構により、本格的なオフロード走行に対応できるのも、このクルマの強みである。

足周りは乗り味の異なる3タイプを用意。北米にもあるノーマルとビルシュタインの付くオフロードパッケージの2種類に加え、「X-REAS」(対角線上に位置する4輪のショックアブソーバーのオイルの流路をX状に連結することでスタビライザー効果を高めるという機構)と20インチのタイヤ&ホイールを組み合わせた仕様が、日本専用に設定されている。

撮影車両は上記のX-REAS仕様で、乗用車ベースの上記2台に対しては、多少の揺すられ感は認められるものの、オフローダーとはしては上々の乗り心地に仕上げられている。

外輪の沈みこむ感覚も、内輪の浮き上がる感覚も小さいのでロールする感覚が小さく、また車両重量のわりに重々しさもなく、ピッチングの動きが薄れて高速巡航時もよりフラットな印象となっている。全体の安定感が高まっており、オフローダーの弱点をあまり感じさせない仕上がりである。

トヨタ FJクルーザートヨタ FJクルーザートヨタ FJクルーザートヨタ FJクルーザートヨタ FJクルーザー

デザイン・スペックの総評

当然ながら、ボディサイズやプラットフォームほか基本素性による取り回し性の違いを実感させられる。また、ドライブフィールのキャラクターも各車で大きく異なるのはいうまでもなく、パワートレインの違いによる差はもとより、フットワークの味付けもそれぞれ異なり、クーガはスポーティ、ムラーノはラグジュアリーなテイストとなっている。FJクルーザーも、基本はオフローダーであり、取り回しはそれなりながら、運転感覚においては、そのハンデの払拭を図ったことが伺える。悪路走破性については、やはりFJクルーザーが別格的に優れているはずだが、クーガとムラーノも前輪駆動をベースに的確に後輪にトルクを伝える先進の電子制御4駆システムを持っており、一般的な状況下においては不安はないだろう。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

岡本 幸一郎
筆者岡本 幸一郎

ビデオ「ベストモータリング」の制作、雑誌編集者を経てモータージャーナリストに転身。新車誌、チューニングカー誌や各種専門誌にて原稿執筆の他、映像制作や携帯コンテンツなどのプロデュースまで各方面にて活動中。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

フォード クーガの最新自動車ニュース/記事

フォードのカタログ情報 フォード クーガのカタログ情報 フォードの中古車検索 フォード クーガの中古車検索 フォードの記事一覧 フォード クーガの記事一覧 フォードのニュース一覧 フォード クーガのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる