クライスラー系エントリー3モデル 徹底比較(2/4)
- 筆者: 岡本 幸一郎
- カメラマン:島村栄二
ジープブランドへの期待に応えた
ジープブランドのエントリーモデルとして誕生したパトリオットのエクステリアは、スクエアなフォルム、7本スロットグリル、丸目ヘッドライトなど、ジープブランドの伝統を正当に受け継ぐ、いかにもジープらしいデザインを見せる。
メカニズム的には、後述するダッジ キャリバーとプラットフォームを共有しつつ、ジープブランド車らしく、オフロードの走破性にも大いにこだわったことを感じさせる設定となっている。
FFをベースに必要なシーンで4WDとなり、しかも簡易的ながらロック機構をも持つという秀逸なシステムを備えており、かなりの悪路でもものともせず駆け抜ける。エントリーモデルといえども、さすがはジープブランド車だけのことはある。
パワートレインは、三菱やヒュンダイと共同開発した2.4Lのワールドエンジンに、ジープ初となるCVTを組み合わせる。大きな不満はないものの、燃費を重視してか、回転を抑え気味のシフト制御となっている。
全体の走りのフィーリングはそつなくまとまっている。ステアリングの操舵フィールや、静粛性、乗り心地の快適性などをみても、後発であるぶん、たとえばキャリバーよりも、いくぶん洗練されてこなれたように感じられる。
ダッジだからこそ生まれたデザイン
ダッジというと、もともと非常にアメリカ色の濃いブランドであったが、このところ、世界戦略を視野に入れた車種を矢継ぎ早に開発し、順次リリースしている。
キャリバーは、ダッジの中ではもっともコンパクトなボディのエントリーモデルとなる。しかし、一般的なCセグ車の概念にとらわれず、力強いスタイリングを見せているところは、いかにもダッジらしい。
カテゴライズするのが難しいところだが、5ドアハッチバック車であり、SUVっぽくもあり、4ドアクーペのようでもあるという、これまでになかったタイプのクロスオーバーカーである。乗用車としては最低地上高が高く、OEMでコンチネンタルの215/55R18という、あまり見ないサイズの大径タイヤを履く。
上級のSXTグレードには、18インチクロームアルミホイールや、革巻きステアリングホイールが与えられ、フロントグリルなど外観も、スタンダードのSEグレードと異なる。
日本に導入されるのは、「ワールドエンジン」と呼ばれる2Lエンジン+CVTの組み合わせのみとなる。CVTの制御には、やや旧世代的な引っかかり感が見受けられるが、エンジンは全域で十分なトルクを発揮し、動力性能に大きな不満はない。ただし、もう少し静粛性が確保されていたほうがありがたい。
全体の走りのフィーリングは、いたってイージードライブ。195mmという最低地上高が十分なサスペンションストロークを確保し、快適な乗り心地とともに、リラックスしてドライブを楽しめる。
世界が共感したレトロモダンデザイン
このクルマの最新ニュースは、右ハンドル仕様が追加されたという点が挙げられる。これまでカブリオは左ハンドル仕様しか設定がなく、ハンドル位置を理由に購入を躊躇していたユーザーにとっては朗報だろう。
PTクルーザーというクルマ自体、ルックスこそユニークだが、クルマとしての素性は、意外とオーソドックスといえる。しかし、カブリオに触れると、このクルマだけオープンボディに合わせて、いろいろな部分が特別に仕上げられていることがわかる。
まず、標準のPTクルーザーが4ドア(ハッチバックを入れると5ドア)のところ、2ドアとなっており、非常に開口幅の大きなドアが備わる。そして、リアシートへの風の巻き込み低減とボディ剛性の向上にも貢献する「スポーツバー」が、より個性的なスタイリングをアピールする。また、クローズドモデルよりも全高を100 mm低くすることで、スタイリングをまとめ上げている。
2006年モデルにおいてマイナーチェンジが実施され、フロントまわりを中心にデザインが変更された。
パワートレインは、パトリオットとは異なる143psの2.4L DOHCエンジンと4速ATという組み合わせだが、2007年モデルで、シフトチェンジ時のショックを軽減するバリアブルラインプレッシャー機能が追加されたことで、変速ショックが軽減された。フラットなトルク特性で扱いやすいが、ATにもう1段ぐらい欲しいところではある。
また、2006年のマイナーチェンジでシャシー剛性が向上し、足まわりも進化。乗り心地の悪くない範囲で程よい固さのある、欧州車的な味付けとなった。リアサスペンションがリジッド式となったのが、上記2台との大きな違いではあるが、優れたワッツリンクを採用しており、引け目をほとんど感じさせない。
オープン化によるボディ剛性の低下が気になるところだが、やはりクローズドモデルに比べると、若干の微振動は認められる。とはいえ、このスタイルとオープンエアモータリングを楽しめることを考えれば、許せる範囲ではと思う。
難点は、PTクルーザーのデビュー以来、ずっといわれ続けていることだが、ハンドル切り角が小さいことである。
デザイン・スペックの総評
近年のクライスラー系各ブランドの車種は、ユニークなデザインを楽しめるところが大きな特長となっている。クルマとしてはオーソドックなまとまりを見せつつも、デザインだけは譲らないというコダワリが感じられる。また、アメリカ車全体のフットワークの洗練ぶりは目覚しいものがあるが、それはこの3台についても当てはまる。登場して間もないパトリオットやキャリバーはすでに高い完成度を見せ、PTクルーザーも完熟の域に達したといえる。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。