最新スポーティミニバン 徹底比較(3/4)
- 筆者: 岡本 幸一郎
- カメラマン:茂呂幸正
低床+全高拡大による大空間
ハイルーフミニバンながら、ステップとフロアの段差がないワンステップフロアであることや、フローリングフロアを選べることなどが特徴。
インテリアは、明るい配色の標準モデルでは少々プラスチッキーな印象があったが、スパーダのダーク系はそうでもない。ウエストラインが低く、ピラーやミラーの配置もよく、視界は非常に良好。大面積を誇るスカイルーフの開放感も素晴らしい。先代では奇抜なメーターが採用されたが、現行モデルではオーソドックスなものとなった。
なお、先代にはあった7人乗り仕様の設定は、新型では今のところ無い。後席は、スライドドア開口の高さが十分にあり、2列目のニースペースも広いので、非常に乗り込みやすい点はロールーフ車との大きな違い。
ただし、段差のないステップの地上高は1列目よりもやや高く、小柄の人にはちょっと高めのように思える。2列目はシートのサイズも大きく、ロールーフ車ではありえない空間が確保されている。
低床のフロア高をそのままに、全高が高められたことによる室内の広々感は、乗り込んですぐに感じ取れる。仕切りが入れられていないのにサイドウィンドウをほとんど下げることができる。
ただし、スライドドアの宿命だが、シート自体にアームレストを設定するなどの仕掛けがないと、外側は腕の置き場に困る。2列目はタンブルシートとチップアップ&スライドシートの設定があり、いずれも3列目に容易にアクセスできる。3列目の居住空間が広く確保できるのも、ハイルーフならでは。
3列目に、一般的な跳ね上げ式ではなく、床下格納機構を採用。これが秀逸で、軽い力で操作でき、使いやすい。シートアレンジの多彩さもハイルーフの強み。フラットモードは、1-2列目だけでなく、2-3列目でも可能だが、シートが着座時に最適となるような形状とされているため、段差が残るのは止むを得ない。
装備面ではマルチビューカメラシステムが用意されており、駐車時には非常に重宝する。
シアターシートレイアウトによる見晴らしのよさ
室内のつくりは乗用車的で、比較的角度の立ったフロントスクリーンを持ち、横基調のフォルムをベースとした広がり感のあるインパネの質感も高い。
GTグレードではブラックのカラーとなり、レザーシート仕様も選ぶことができる。シンメトリーAWDシステムにより、センタートンネルのある室内はあまりミニバンという雰囲気はなく、ドライビングポジションも乗用車的。
まさに3列シートが付いた乗用車という感じで、乗用車っぽい空間にプラスアルファを求める人にはもってこい。
収納スペースもこれだけあれば十分だろう。質感も高く、乗用車から乗り換えてももっとも違和感はない。2010年モデルでは、GTグレードにパドルシフトが採用されたことは大いに歓迎したい。
装備面でのマイナスは、ヘッドライトやワイパー等にオートモードがないこと。スバルの最新モデルには採用されていたので、エクシーガにも早期導入に期待したい。
リアのスイングドアもサッシュ付きのため、開口部が広く確保されており乗降性もよろしく、やはり乗り込む感覚はミニバンというより乗用車的。
車内は、後ろに行くにしたがって70mmずつヒップポイントの高くなるシアターシートレイアウトを採用していることで見晴らしが良い。これにパノラミックルーフが加わると、開放感の高さはかなりのものとなる。
3列目へのアクセスは、2列目のリライニングと別に設定された肩のレバーを引いて行なう。2列目が180mmのスライドが可能なことや、ステップに上手く設定された足置き場などにより、乗降性はそれほど悪くない。
3列目の足を入れるスペースを確保するため、腰の上の部分で折れ曲がるようになっている。3列目も乗り込んでしまえば、比較的確保された居住空間や前記のシアターシートレイアウトにより、居心地はまずまず。2列目シートの下に足が入るので、かかとの置き場も気にならない。
ラゲッジスペースは、3列目シートを使っても奥行きが残り、横幅も広いので、ラゲッジの使い勝手は3台の中で最も優れている。
装備面では、前方の障害物の存在や路面状況を認識し、車両の安全装備の設定を瞬時に切り替えたり、ドライバーに危険を知らせる予防安全技術「Eye Sight」が特徴で、GTグレードにはその設定がある。
ステレオカメラと3D画像処理エンジンを用いることで、より正確な状況認識を可能としている。
乗用車とミニバンの中間的なつくり
ボディサイズは基本的に5ナンバー枠内で、前後スイングドアを持つ。室内にはセンタートンネルがなく、インパネや収納スペースの設定、シートのつくりなど見るとミニバン的で、乗用車とミニバンの中間的なつくりとなっている。
Zグレードでは、赤いステッチを入れたシートやステアリングシフトノブなど、スポーティな演出が図られている。フロントウィンドウがだいぶ前のほうにあり、三角窓が設定されていることで、良好な視界を得られる。
1列目のフロアは、中央に少し盛り上がりがあるものの、ウォークスルーは問題なくできる。Zグレードはウィッシュで唯一の6人乗り仕様で、2列目はキャプテンシートとなるため、中央部分が空いているのが特徴だ。
後席フロアは、シートの取り付け位置が1列目よりも一段上がっており、センタートンネルはない。3列目の乗降については、2列目シートのリクライニングのレバーを操作すると、ワンタッチ前方にスライドしながら、2列目シートの前端を軸に後端持ち上げることができるし、ステップに足を置く場所も確保されているので、アクセス性はまずまず。
ただし、ルーフ後端が絞り込まれているため、頭まわりにさほど余裕はない。シート自体のスペースは比較的確保されているが、足の置き場がなく、かかと部分も微妙に出ているので、短時間での乗車か小さなお子さんであれば大丈夫だろうが、居住性に関してはそれなりではある。
そのあたりの使い勝手を求めると、やはりエクシーガクラスのボディサイズが必要となるだろう。
3列目に座り、2列目を前倒しして背面をテーブルとして使うこともできる。また、3列目の乗員が自力で乗降できるよう、2列目の後方にストラップが設定されている。ラゲッジルームは、さすがにこのサイズなので3列目シートをまともに使うと、ほとんど有効なスペースは残らない。
ただし、ボードの下に大きなアンダーボックスがある。特徴的な装備としては、インテリジェントパーキングアシストやフロントカメラが挙げられる。
総評
ラゲッジスペースの横幅は、1,500mmを超えるエクシーガがもっとも広く、相当に広い印象。初代より広まったウィッシュもまずまず。逆にステップワゴンは、この3台の中では狭いが、フロアが低く使いやすい。ウィッシュは3列目シートを立てると、荷室の奥行きがなくなるため、3列目を通常は畳んでおくような使い方のほうが適する。
後席の乗降性と居住性に関しては、それぞれメリットとデメリットがある。それは乗る人の体格によっても変わってくるので、用途により検討すべき。
ハイルーフミニバンがすべてにおいて優れるわけではない。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。