フィアット 新型パンダ試乗レポート/大谷達也(2/2)
- 筆者: 大谷 達也
- カメラマン:茂呂幸正
イタリアンコンパクトカーにはマジックがかけられている
前置きがすごく長くなりましたが、ヨーロッパでは昨年発売された3代目パンダが、日本でも発売されることになりました。
スタイリングは背高ノッポになった2代目の流れを汲むものですが、そこは何といってもパンダ。四角の角を丸く落とした“スクワークル”と呼ばれる独特の形状をクルマのいたるところに用いることで、「初代に比べればはるかに立派。でもカワイラシイ!」デザインに仕立てられているのです。
ボディサイズは2代目よりちょっとずつ大きくなっていますが、フォルクスワーゲン「up!」より全長で約10cm、全高で約5cm大きいだけ。つまり、狭い路地でも取り扱いやすいコンパクトサイズだといえます。
ただし、ここがイタリアン・マジックなんですが、運転席に腰掛けると「オヤ?」と思うくらい広々しているんです。
イタリアのコンパクトカーって、シートに腰掛けたときに背筋がすっと伸びるような姿勢になります。といっても、無理やり正しい姿勢に座らされるのではなく、ちょうどダイニングのイスに腰掛けているような感じ。
これに比べると、ホテルのロビーなんかにあるソファーはもっと寝そべった体勢になりますよね? 両方の腰掛けている姿勢を天井から眺めると、ひとりが占有する床面積はダイニングのイスのほうがずっと小さくて済むことがわかります。
それに、長い時間を過ごすなら、ダイニングのイスに腰掛けているほうが実はラクチン。イタリアのコンパクトカーは、このようにやや立ち気味な姿勢で座らせることで、コンパクトながらも余裕のある室内空間を作り出しているのです。
ドライバーの目の前に位置するウィンドースクリーンも最近のクルマにしては珍しくきりっと立ち上がっているので、こうしたところからも室内の広さを実感できました。
インテリアのデザインもオシャレですね。正直、すっごい高級に見えるように作られているわけではありません。反対にすごくカジュアルでポップなイメージなんですが、このデザインを見ているだけでも、少し気持ちがウキウキしてきます。
このエンジン、排気量はたったの900ccですが、低速域から力強いトルクを生み出してくれるので走りは軽快。たとえば首都高で目の前の遅いクルマを追い越そうとするときなんかでも、素早くスムーズに加速してくれます。しかも、80km/hくらいのスピードなら燃費は20km/Lを軽く越えちゃいそうなくらい。つまり、最新のパンダは環境にもお財布にも優しいクルマなのです。
ギアボックスはクラッチとシフトをドライバーの代わりに機械が操作してくれるロボタイズドタイプ。
フランスやイタリアのコンパクトカーではお馴染みの形式ですが、フィアットはこの手のギアボックスを開発した経験が豊富なだけに、ギアチェンジはとにかくスムーズ。動作もまずまず素早いし、「ギアチェンジしようか、やめとこうか……」と悩むこともありません。ロボタイズドタイプのオートマチックとしてはトップクラスの仕上がりだと思いました。
国産軽自動車やコンパクトカーでは到底味わえない安心感
乗り心地はいいですよ。2代目パンダも足回りがソフトで、路面のゴツゴツをほとんど感じさせませんでしたが、その代わりローリングといってコーナーでクルマが外側に大きく傾く傾向がありました。それがこの3代目ではローリングを抑え、その分乗り心地もやや引き締まった方向に変わっていたものの、それでも実に快適で、安心感の強いハンドリングに仕上がっていました。
そのしっかり感は日本の軽自動車やコンパクトカーでは到底味わえないもの。見た目は安っぽくても、こういうクルマの本質に関わる部分は手間ひまコストをかけて作られているところがフィアットのすごさだと思います。
そうそう、パンダは後席の中央にも3点式シートベルト用意するなど、安全装備がとても充実しています。それに、ボディの70%に高張力鋼板以上の頑丈なスチール素材を使っているほか、クルマが横転したときに屋根を支えることになるAピラーには、熱間成型といって日本車では滅多に使われることのないコストのかかる手法で作り、クルマの強度を高めています。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。