ドライブ簡単レシピ~運転する前にできる、エコドライブのはじめの一歩!
- 筆者:
- カメラマン:OfficeTAMA
エコドライブってよく耳にするけど、どう取り組めばいいの?
エコドライブは、ガソリンの無駄使いをいかに無くすことができるかが鍵。燃費(ガソリン1リットルでどれだけの距離を走ることができるかを数値で示したもの)の良いクルマに乗るだけでも燃費は改善するけど、クルマが持つ、自慢の燃費の良さを最大限に活かすには、クルマとの付き合い方、乗り方がポイントです。
そこで今回は、誰でも簡単に取り組める、クルマに乗る前に気をつけたい、エコドライブの心構えを紹介したいと思います。
生活ゴミを無くす工夫も、光熱費を減らす工夫も、ちょっとした気配りから。クルマの運転、エコドライブもそれと同じです。
気負わず、楽しみながら、ガソリンの無駄使いを防いで、クルマとのお出かけを楽しみましょう!
お出かけ前は事前にルート確認を!
出かけた先で道に迷うこともガソリンの無駄使い。あっちでもないこっちでもない・・・と道に迷えば迷うほど、当然、走行距離が伸びるので、その分、ガソリンを使うことになりますよね。
そこで、お出かけ前にはドライブルートを確認したいもの。また行きなれた道でも渋滞&工事情報など、事前に収集しておけば安心です。
また事前のルート確認は、運転に自信が無いかたや方向音痴のかたにとってもココロ強いはず。近ごろカーナビゲーションは発達していて、道を間違えてもすぐに新しいルート再検索してくれますが、事前に行くルートを地図で確認しておくと、カーナビゲーションの案内と自分の感覚がズレたときに、ゆとりをもって運転ができるはずです。
日常点検も燃費向上の秘訣です!
自動車教習場で習ったはずの日常点検。みなさんはロングドライブの前に行っていますか? じつはこの日常の点検もガソリンの無駄使いを防ぐコツです。
古くなったオイル類や、バッテリーを使い続けていることも燃費悪化の原因。エンジンオイルやクーラント(冷却水)などは季節にあわせて交換することも燃費アップの秘訣です。
忘れてはならないのが、タイヤの空気圧。タイヤの空気が減っていると燃費は悪くなります(タイヤの空気圧については、プチケアレシピのほうで詳しく紹介!)。忙しいかたや自分で点検することが出来ないかたは、カー用品店などで行っている「無料愛車点検」を活用する手もあり。定期的に点検して、必要に応じて消耗品の交換をしよう。
ETCの装着でガソリンの浪費防止!
ETC装着車両は土日祭日の高速料金が大幅に割引されることになり、一気にETCの装着車両が急増。
まだETC本体を入荷待ちのかたが多くいらっしゃると思うので心苦しいのですが・・・、ETCは高速料金の割引が受けられるだけでなく、装着することで燃費も向上します。
ETC装着車両は料金場で停車することがなく通過できるので停車からの再加速をしなくても良いからガソリンの浪費防止に役立つというわけ。補足ですがお出かけの際にはETCカードが正しく入っているか事前に確認を。またETCレーンは時速20km以下。手前で急に減速するのではなく、レーンに入る前に速度を調整することも大切です。
前のクルマが突然レーン内で停止しても停まれるように車間距離をとること、後ろのクルマに対しても気配りをお忘れなく!
エコカーに装備されるエコドライブ応援アイテムに注目!
いわゆるエコカーに乗ることもガソリンの無駄使いを防ぐコツ。燃費が良いだけでなく、近ごろのエコカーは、日々のエコドライブを応援するアイテムが搭載されています。
今回試乗した「日産 キューブ」で例に挙げるとファインビジョンメーターがそれ。月と地球を表現した、スタイリシュなデザイン性や見やすさもうれしいポイントですが、注目はメーターの機能。いま走っている時点での燃費が分かる瞬間燃費をはじめ、今回のドライブの平均燃費が数字で表示されます。
ラフな運転をすれば当然燃費は悪くなるし、無駄なアクセルペダルの操作を控えて、丁寧な運転を心がければ、燃費は向上します。エコカーの機能を上手に活用して、エコドライブにぜひトライしてみてくださいね。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。