ダッジ JC 海外試乗レポート(1/4)

  • 筆者: 河村 康彦
  • カメラマン:クライスラー日本株式会社
ダッジ JC 海外試乗レポート
フロントスタイリング リアスタイリング サイドビュー イメージ イメージ イメージ シート インパネ メーター 収納BOX 収納スペース 画像ギャラリーはこちら

ダッジ・ジャーニー。日本名は「JC」。

イメージ

“十文字グリル”を筆頭とした、思わず目を引く大胆なルックスのモデルをリリースする『ダッジ』のブランドが日本に上陸して早1年。 そんな「若さ」ゆえのハンディキャップを跳ね除けるべく、このブランドの日本でのラインナップはこの先も引き続き拡充が続くという。

そうした今後に期待のニューモデルのひとつが、2007年のフランクフルトショーで初披露をされたこのモデル。

2008年5月から日本でも発売が開始された『グランドボイジャー』が、同じ製造元であるクライスラー社が得意とする本格ミニバンという位置づけであるのに対し、日本と中国市場では商標の関係から『JC』、アメリカ本国をはじめその他の市場では『ジャーニー』を名乗る事になったこのクルマは、やや小ぶりでSUV風味の強いクロスオーバー・モデルという立ち位置の持ち主と言う事になる。

ラゲッジ床下収納試乗試乗試乗試乗
1 2 3 4 次へ

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

河村 康彦
筆者河村 康彦

1960年東京生まれ。工学院大学機械工学科卒。モーターファン(三栄書房)の編集者を経て、1985年よりフリーランスのモータージャーナリストとして活動を開始し、現在に至る。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員、ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー選考委員、インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー選考委員 などを歴任。記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

ダッジ JCの最新自動車ニュース/記事

ダッジのカタログ情報 ダッジ JCのカタログ情報 ダッジの中古車検索 ダッジ JCの中古車検索 ダッジの記事一覧 ダッジ JCの記事一覧 ダッジのニュース一覧 ダッジ JCのニュース一覧

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる