【DESIGNER’S ROOM】ダイハツ 新型「タント」デザイナーインタビュー/ダイハツ工業 デザイン部 長井浩二(2/5)
- 筆者: 森口 将之
- カメラマン:オートックワン編集部
光だけで「タントカスタムが来た!」と判る
AO:タントカスタムの顔はかなりアグレッシブになりましたね。特にグリルのイルミネーションはメーカー純正としては思い切ったなと感じています。
N:リアコンビランプと似ていて、夜間、ボディが見えなくてもこの光だけでタントカスタムが来たと認知してもらえるようにしたのです。グリルのイルミネーションだけでなく、クリアランスランプも帯状に光らせています。
現行のMOVEカスタムが先進感を強めている中、私たちはそのさらに先を表現しようと思い、考えられるすべての技を投入しました。そのうえで派手だけれど下品にならないよう、試行錯誤しました。
タントカスタムはダイハツの軽自動車では最上級車種であり、社内全体に「このクルマがイケイケにならないでどうする」という空気はあったので、反対意見はありませんでした。
ウィンドウグラフィックの処理は丸型から角型へ
AO:ボディサイドについてはどうでしょうか。
N:先代はサイドウインドー後端が丸かったのですが、新型では初代のような角形に戻しました。先ほど話した信頼感もあるのですが、視界の良さを重視した結果でもあります。丸くするとどうしても死角が増えますから。
私は先代タントのデザインも担当したんですが、その頃は今以上に、子育てママを意識していました。子供が印象に残るようなカタチが大事だろうと考え、少しおもちゃっぽかったのですがクルンと丸くしたのです。
AO:リアまわりはコンビランプを横長から縦長に変えたことが目立ちます。
N:縦長の方がワイド感を強調できるからです。特に夜間は光る部分がフィーチャーされます。その光る部分をできるだけ外側に持っていくことで、大きなクルマに見えるようにして存在感、ひいては安心感を表現しています。
コンビランプがボディサイドに矢尻のように回り込んでいることも特徴です。これによってキャビンの存在を強調するとともに、レンズを回し込むことで光る部分をより外側に出せるので、斜めから見たときにもワイド感がアピールできるようになっています。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。