日本版コンシューマレポート-ダイハツ ムーヴ ユーザー試乗レビュー-(1/5)
- 筆者: 桃田 健史
「TNP、低燃費」
V6カミセン岡田准一さん演じる若手研究員のテレビCMでお馴染みの新型「ムーヴ」。
広告手法の評価はどうであれ、「ムーヴ」は「ワゴンR」と共に日本自動車産業界の将来を担うトップセラーだ。
今回、5世代目に到達した「ムーヴ」だが、日本版コンシューマレポートのユーザー評価は「まちまち」といった感じだ。
この「まちまち」の状態、ポジティブとネガティブの両極端に分かれている、というイメージではない。好評価(記号で示すと、○のイメージ)と、評価しづらい(△のイメージ)という2つの方向に分かれた印象を受けるのだ。
これは「ムーヴ」が、商品としての成熟期に入ったからだと考えられる。
また、この「○と△」、次のようにも言えると思う。
○:メーカーの試みがユーザーに伝わり易い点。結果としてポジティブな反応。
△:ネガティブではないが、新しい方向性のため、ユーザーもメーカーも悩んでいる点。
今回のコンシューマレポートでは、こうした「成熟したムーヴ」の姿を明確にするため、エクステリア、インテリア、ドライビングについて、好評価(○)と、評価しづらい(△)という2つの視点から見ていきたい。
以下に、各項目の結論として、○と△の内容をまとめた。各項目の詳細は、次ページ以降を見て頂きたい。
○:広々視界で、ダイレクト感のあるハンドリング
△:低燃費のライバルに、ハイブリッド車も対象に?
また、上記の「ムーヴの成熟期」について、重大な事実をご紹介しておこう。
この成熟期は「ムーヴ」だけでなく、軽自動車全体を取り巻く大きな時代の流れのなかでの解釈なのだ。
もしかすると、6代目「ムーヴ」が登場する2015年頃には、サイズの小さい自動車の規格自体が変わっている可能性がある。
ご承知の方もいると思うが、国土交通省は現在、自動二輪車と軽自動車の中間的カテゴリー、(関係者間での協議段階での呼称)「超小型モビリティ」の研究を進めている。(参考:エコカーの真相/第四回 軽自動車が消える!?新種エコカー「超小型モビリティ」の真実)
この分野の影響で、軽自動車の規格も変わる可能性がある。
早ければ2014年頃、こうした法改正がなされる可能性がある。そうなれば、5代目「ムーヴ」は現行規定の軽自動車の最終形となるのだ。
こうした時代の流れも念頭に置きながら、5代目「ムーヴ」に対するユーザーの声をご覧頂きたい。
・メーカー月間販売目標・販売台数
[ 4月 ](目標)12,000台/(販売)7,468台
[ 3月 ](目標)12,000台/(販売)16,778台
[ 2月 ](目標)12,000台/(販売)16,230台
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。