アウディ Q7 試乗レポート/森口将之(3/3)

  • 筆者: 森口 将之
  • カメラマン:オートックワン編集部
アウディ Q7 試乗レポート/森口将之
アウディ Q7 3.6 FSIクワトロ アウディ Q7 3.6 FSIクワトロ アウディ Q7 3.6 FSIクワトロ アウディ Q7 3.6 FSIクワトロ アウディ Q7 3.6 FSIクワトロ アウディ Q7 3.6 FSIクワトロ アウディ Q7 3.6 FSIクワトロ アウディ Q7 3.6 FSIクワトロ アウディ Q7 3.6 FSIクワトロ アウディ Q7 3.6 FSIクワトロ アウディ Q7 3.6 FSIクワトロ 画像ギャラリーはこちら

Q7はやはりロングクルージングが似合う

アウディ Q7 4.2 FSIクワトロ

もうひとつQ5と異なるのはトランスミッションで、あちらが7速Sトロニックなのに対し、Q7は旧型同様トルコン式6速ATになる。ギアの数だけ見るとQ5のほうがよさそうだが、Sトロニックは時として唐突に加速することがある。

アウディ最上級SUVでもあるQ7には、鋭すぎない反応のATがお似合いだ。今回乗ったV6はSライン仕様で、スポーツサスペンションに20インチタイヤ/ホイールを組み込んでいた。

そのわりにダイレクトなショックはうまく丸め込んでくれるけれど、アダプティブエアサスペンションと19インチタイヤ/ホイールを装備したV8に乗ったら、全域でのまろやかさとフラット感に、世界が違うと思ってしまった。

では、ハンドリングは?A4並みに自在に曲がるQ5を知ってしまった今では、全長5mオーバー、全幅2m近く、車重2.2トン以上という数字を意識しないといえばウソになる。

とはいえV6は軽量コンパクトな狭角エンジンを生かして素直な身のこなしを見せるし、V8もエアサスをダイナミックモードにすれば、サイズを感じさせないリニアなコーナーさばきを演じてくれる。

でもキビキビ走るSUVならQ5があるわけで、Q7はビッグボディと7人乗りキャビンを生かしたロングクルージングが似合うんじゃないかという気がしてきた。

とくに、エアサスを組み込んだV8で東京・伊豆間を往復して、それを痛感した。そうやって走れば、燃費はカタログ値を上回る8㎞/L台をマークする。デキのいい弟が生まれたことで、兄貴の立ち位置が明確になったようだ。

アウディ Q7 3.6 FSIクワトロアウディ Q7 3.6 FSIクワトロアウディ Q7 4.2 FSIクワトロアウディ Q7 3.6 FSIクワトロアウディ Q7 3.6 FSIクワトロ
前へ 1 2 3

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

森口 将之
筆者森口 将之

1962年東京都生まれ。モータージャーナリスト&モビリティジャーナリスト。自動車専門誌の編集部を経て1993年フリーに。各種雑誌、インターネット、ラジオなどのメディアで活動。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。グッドデザイン賞審査委員。記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

アウディ Q7の最新自動車ニュース/記事

アウディのカタログ情報 アウディ Q7のカタログ情報 アウディの中古車検索 アウディ Q7の中古車検索 アウディの記事一覧 アウディ Q7の記事一覧 アウディのニュース一覧 アウディ Q7のニュース一覧

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる