フィアット アバルト500C 海外試乗レポート(2/2)
- 筆者: 西川 淳
- カメラマン:フィアットグループ オートモービルズジャパン
アバルト500Cはホットハッチの楽しさをさらに加速させる
二層構造のキャンバストップはノーマルの500Cと同じもので、もちろん電動開閉式だ。
ルーフ面後端には樹脂製のルーフスポイラーが備わっていて、そこにハイマウントストップランプが付く。1回のスイッチ操作でルーフエンドまで開き、もう一度押すとリアガラス面も下がる。閉める場合はその逆になるわけが、最後は25cm手前で一旦停まる安全装置が働く。
もちろん、走行中の開閉も可能だ。ただし、全速度域で可能なのはルーフ面のオープン操作のみである。リアガラス面に関しては、時速60km/h以下でのみ動かすことができる。
ちなみにトップ全開時の後方視界は、500Cと同様に良好とは言えない。
インテリアを見渡せば、基本的にアバルト500と同じ成り立ちだが、ステアリングホイール裏側にパドルシフトが装備されている点が異なる。
グレーのレザーシートなど、シックなコーディネートも可能だ。
多少の重量増はあるが、最高出力も140psとなった。
とはいうものの、クーペモデルには既にSS(エッセエッセ)仕様の用意もあって、既に160psの快感を味わっているオーナーも多い。
パワースペック云々は、このクルマの楽しさの本質ではないから、それほど気にすることはない。そしてもちろん、アバルト500C用のSSセットも早晩、登場する。
「アバルト500」の楽しさは運転テクニックを要求せず、ただがむしゃらに走らせて楽しいと思える、高性能の「掌感」にあった。
転がしても転がしても、決して手の平から落ちないボールのような楽しさである。スポーツシートにしっかりと身体を固定し、いつもより前進してハンドルを握りしめたら、あとはアクセルを踏みたいだけ踏み、ハンドルを回したいだけ回して、楽しむ。そういうことができるクルマだ。
そして、アバルト500Cも全く同じである。そこに、2ペダルというイージーさ&ダイレクト感と、オープンエアという開放感が加わった。
アバルト500Cは、C化と2ペダル化によりアバルトの楽しさをさらに加速させるクルマへと仕上がっていた。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。