スーパーGTを知る!【第三回】マシンレイアウトとコースレイアウト(1/2)

  • 筆者: 山田 弘樹
  • カメラマン:GTアソシエーション
スーパーGTを知る!【第三回】マシンレイアウトとコースレイアウト
【スーパーGT公式】スーパーGT第4戦SUGO 【スーパーGT公式】スーパーGT第4戦SUGO 【スーパーGT公式】スーパーGT第4戦SUGO 【スーパーGT公式】スーパーGT第4戦SUGO 【スーパーGT公式】スーパーGT第4戦SUGO 画像ギャラリーはこちら

BoPによる「性能調整」の縛りを受けない「エンジン・レイアウト」

スーパーGTでシリーズチャンピオンを獲るために大切な要素は現在、「ドライバーふたりが優れた能力を持っていること」、「タイヤの性能が高いこと」、「チーム力」の3つだと言われている。

かつてはここに「マシン性能」という大前提があった。しかし現在は、BoP(バランス・オブ・パフォーマンス)によってその性能が調整されることから、ルールとしてはどのマシンにも勝つチャンスが与えられていることになっている、というのは前回お話した通りだ。

しかし、いくらマシン性能が調整されようと、個々の資質までは変更できない。クルマで言えばそれは、車両特性。特に重要なのが「エンジン・レイアウト」だ。そしてこの個々の資質を活かすことによって、シリーズは優位になる。

「エンジン・レイアウト」をFIA-GT3とJAF GTで比較

現在のGT300クラスの主流であるFIA-GT3を例に取ると、アウディR8やその兄弟車であるランボルギーニ・ウラカンは、エンジンを車体中央に搭載するミドシップという形式を採っている。そしてミドシップは旋回性能とトラクション性能に優れているため、コーナリングコースで速さを発揮することができる。

また、メルセデスAMG GTやレクサスRC FといったFR勢(フロントエンジン・リアドライブ)は、ミドシップよりは回頭性がマイルドなもののその分扱いやすく、荒れたレースでもしぶとく生き残る印象が強い。

一方のJAF GT勢は自由なエンジンレイアウトが採れることから、かつてはレーシングカーとして一番有利なミドシップが主流だった。しかし現状これを採用するのは、なんとトヨタ プリウス GTとロータス エヴォーラ MC(マザーシャシー)のみである。

唯一のメーカー系GT300マシンであるスバル BRZ GT300は、そのできばえこそプチGT500ばりの空力ボディだが、ベースモデルのアイデンティティを守るために水平対向2リッターターボエンジンをフロントに搭載している。

また残りのマザーシャシー勢は4台がトヨタ86 MC、1台がマークXと、全てFRレイアウトとなっている。

「マシンレイアウト」×「コースレイアウト」

FIA-GT3 vs JAF GTという構図でスーパーGTを見ると、さらにその個性が際立ってくる。ざっくり言うと「パワーのFIA-GT」に対して「コーナリングのJAF GT」という図式が成り立つ。もっともスーパーフォーミュラ譲りの3.4リッターV8エンジンにモーターを搭載するプリウス GTはストレートも速く、現状は性能調整でそのスピードを抑えられた形になっていはいるのだが。

よって一昨年ほど前までは、1.5kmのストレートを持つ富士スピードウェイと、ストップ&ゴーのコースレイアウトを持つツインリンクもてぎがFIA-GT勢向きで、テクニカルな岡山国際サーキット、オートポリス、スポーツランドSUGO、チャン・インターナショナル・サーキット(タイ)、鈴鹿サーキットがJAF GT勢向きと言われていた。

ただ昨今は、ベースマシンが新型となったFIA-GT勢の進化が著しく、テクニカルコースにおいても岡山など、立ち上がり加速が重要な長いバックストレートを持つコースでは、メルセデスAMG GT3を駆る♯4グッドスマイル初音ミクが優勝を果たしている。

1 2 次へ

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

山田 弘樹
筆者山田 弘樹

自動車雑誌編集者としてキャリアをスタート。輸入車雑誌 副編集長、アルファ・ロメオ専門誌編集長等を経て、フリーランスのモータージャーナリストに。レース参戦なども積極的に行い、走りに対する評価に定評がある。AJAJ会員。カーオブザイヤー選考委員。記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる