スバル レガシィツーリングワゴン 試乗レポート

スバル レガシィツーリングワゴン 試乗レポート
リアスタイリング キー ヘッドライト サイドターンランプ付サイドミラー 試乗 試乗 試乗 試乗 試乗 画像ギャラリーはこちら

スバルを支える屋台骨『新型レガシィ』

リアスタイリングキー

レガシィは富士重工の誇りであり、糧でもある――と、こう書いてしまうとちょっぴり語弊があるかも知れない。けれども、内容的にはこれが間違っているとは言えないはずだ。今やレガシィと並んでスバルを代表するモデルへと成長したインプレッサもフォレスターも、ハードウェア的に見ればすべてその“母体”はレガシィにある。現在の同社の好調な業績も、すべては1989年に初代モデルが誕生をして以降のレガシィのヒットに牽引をされていると言って過言ではないからだ。レガシィというブランドなしに今の富士重工というメーカーは考えられないのである。

というわけで、3回目のフルモデルチェンジを行った新型レガシィがいよいよ発進した。これまで、キープ・デザインのイメージが強かったエクステリアがかなり大胆に変わったことに、まずは驚いた人も少なくないだろう。特に、フロントとリアエンドのデザインは歴代のモデルチェンジの中でも最大級の変化。ちなみに、フロントグリル内を誇らしげに横断する水平のバーは、「富士重工が航空機産業を起源とするメーカーであることをアピールするもの」と言う。

開発の随所に高い次元でのバランスを感じることができる

ヘッドライトサイドターンランプ付サイドミラー

従来型の開発プロセスと同様に、今回のモデルも「ワゴンボディの開発の方がセダンよりも先行した」というのがユニーク。通常、セダンの開発がワゴンに先行をするのが“世界の常識”だ。が、レガシィの場合はそんな常識が通用しない。「リアエンドに大きな開口部を持つワゴンの方が、セダンよりも構造上の難易度が高い。難易度の高いモデルを先行で開発した方が後のモデルの開発が楽になるし、よりバランスが高くとれたボディを作りやすい」――これが、レガシィが“ ワゴン先行開発”にこだわる理由である。

ところで4気筒レガシィとしては初めて、全幅が“3ナンバーサイズ”へと踏み込むことになった。拡大幅はわずかに35mmだが、それでも過去の歴代モデルが“5ナンバーサイズ”を売り物としただけにここに抵抗感を抱くレガシィ・ファンも少なくないであろう。

開発陣にこの点を尋ねると「それは運動性能を向上させた上で使い勝手も上げるために取った手段」と説明する。すべての走りの性能に拘わるタイヤに18インチという大径仕様を新設定した上で、「従来型では5.6mに達してしまっていたターボ付きモデルも含め、すべてのモデルの最小回転半径を5.4mに収めるために必要だったボディ幅が、新型の1730mmだった」と言うのだ。確かに、新型レガシィは登録上は3ナンバーサイズになってしまった。けれども、それは欧米市場での適性を念頭に考えた大きさではなく、あくまでも日本市場での扱いやすさを考えての結果ということは記憶に留めておいても良いだろう。

胸のすく加速、軽快なハンドリングが魅力

試乗試乗

やはりデザインが一新されたダッシュボードまわりを筆頭に、インテリアの質感も上々の新型レガシィで走り出してみる。スタートの一瞬の力強さが従来型よりも1ランク増しとなっているのは、ターボ付き/無しに拘わらず全モデルで実感の出来る走りの第一のポイントだ。と同様に、街中のちょっとした交差点を右左折しただけでも、ノーズの動きが軽快さを増したことに気がつく。大幅な軽量化が売り物の新型だが、特に過給機をツインからシングル化したターボ・モデルの場合、フロントセクションでの減量分が大きな割合を占めることになるわけだ。

自然吸気エンジンを積む『2.0R』でも動力性能に不満はない。が、クルマにはスポーツ性を求めたいという人にとって魅力的なのは、当然ターボ付きのGT 系の方だろう。アクセルペダルを深く踏み込んだシーンでのその加速力は相変わらず強力。気筒ごとの爆発をイメージさせる心地良い鼓動を残しながら、高回転へと気分良くスムーズに伸びるそのターボパワーは、洗練度をさらに増した印象だ。セダンとワゴンとでほぼ同じ乗り味を示す『2.0GT』は静粛性も高く、前述の軽快感を生かしたコーナリングも得意な一方で長時間のグランドツーリングにもうってつけ。ATが5速化されたのも大きなニュースで、MTもATも双方オススメに値する1台と言える。

よりスポーツ色を求めるなら『GTスペックB』をチョイス

試乗試乗

一方、ホッテストバージョンとして新設された『GTスペックB』は、セダンとワゴンとで少々フットワークの印象が異なった。前者の脚のセッティングはかなりスパイシーで、路面によっては跳ねるような硬さを示す場面もあったほどの生粋のスポーツ派。それと比べるとワゴンは多少しなやかな印象で、公道上で乗るならばこちらの方がオススメと感じた。ただし、このグレード専用の18インチ・シューズは通常の『GT』にもオプション設定をして欲しい。大径シューズならではのカッコ良さは欲しいが、乗り心地を犠牲にしたくはない、とそんなユーザーもきっと居るに違いないからだ。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

河村 康彦
筆者河村 康彦

1960年東京生まれ。工学院大学機械工学科卒。モーターファン(三栄書房)の編集者を経て、1985年よりフリーランスのモータージャーナリストとして活動を開始し、現在に至る。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員、ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー選考委員、インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー選考委員 などを歴任。記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

スバル レガシィツーリングワゴンの最新自動車ニュース/記事

スバルのカタログ情報 スバル レガシィツーリングワゴンのカタログ情報 スバルの中古車検索 スバル レガシィツーリングワゴンの中古車検索 スバルの記事一覧 スバル レガシィツーリングワゴンの記事一覧 スバルのニュース一覧 スバル レガシィツーリングワゴンのニュース一覧

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる