廃車にしても「自動車重量税」が戻ってこないのはなぜ?
- 筆者: 清水 草一
廃車にしても「自動車重量税」が戻ってこないのはなぜ?
自動車重量税についてお尋ねします。
最近事故で愛車をつぶしちゃったので事故車引き取りに車を買ってもらいました。自動車税や自賠責には戻りがあったのに、重量税にはありません。
調べてみると解体しなければ戻らないそうです。
でも重量税は道路に対する負担の分担と理解していたのに、外国に売られた車は対象にならないなんておかしくないですか。ブロンディーさんはどう思います?(コンチキチン)
其の疑問、MJブロンディがお答えいたします!
それについては私も全然知りませんでした。
確かにおかしいですね。いったん抹消されたのなら、再度登録しない限り道路を走ることはできないわけで、つまり道路を傷めることもないわけです。重量税は、クルマの重みが道路を傷めるという主旨で始まったものですから、明らかに主旨に反しています。
要は、手続きの煩雑さにあるのでしょう。
重量税は3分の1が地方税として市町村に行きます。しかし還付となれば、それをまた市町村から返してもらわなければならない。それは手続きが非常に大変だ。そういうことなのでしょう。地方にとって自動車関連の税収は非常に貴重ですしね。
以前は解体してもお金が戻らなかったのだそうです。しかし、2005年に自動車リサイクル法が施行されたのと同時に、解体すれば還付されることになりましたが、まだ不条理は残っています。私としては、こういう小さな不条理よりも、もっと大きな自動車税制改革を主張したいと思っています。
日本の自動車関連税制そのものがおかしいのです。
日本は、保有税が非常に重くなっています。自動車税も重量税も保有税の一種。クルマを持っているだけでかかる税金が高すぎるのです。 一方、ガソリン税はヨーロッパに比べてかなり安いです。軽油取引税はさらに安いです。ヨーロッパではガソリンと軽油の小売価格はほぼ同じ。原価はほぼ同じですから、税額もほぼ同じなんですね。
日本は、保有税を大幅に下げる代わりに、ガソリン税・軽油取引税を上げるべきです。なぜなら、ガソリンや軽油を買うということは、それだけ二酸化炭素を出していることに他ならないからです。
ガソリンや軽油が高くなれば、それだけドライバーの環境意識は高まり、クルマ選びに関して燃費がより重視されるようになります。クルマをひかえて公共交通機関を使うケースも増え、渋滞も減ります。
しかし保有税が安ければ、クルマの売れ行きは伸びる方向に働き、景気への悪影響は少ないはず。むしろ長期的に見れば、日本の自動車産業の競争力を上げることになり、プラスです。
私は、ガソリンや軽油は1リットル200円くらいでかまわないと思います。ただし保有税は、現在の4分の1程度にしていただきたい。
MJブロンディの「ひとりごと」
こういう議論をすると、必ず引き合いに出されるのがアメリカです。
アメリカでは、自動車の保有税もガソリン税もバカみたいに安いのです。しかしそれがどんな結果を招いたか。アメリカは、クルマがなければどこへも行けない、完全なクルマ社会になってしまいました。
アメリカ車は燃費の改善にも不熱心でした。だから国際競争力も低いです。 私は、日本をアメリカみたいにしちゃいけないと思うので、ガソリンは高くすべきだと考えています。
自動車評論家MJブロンディこと清水草一氏に聞きたいことを受付中!
自動車評論家、清水草一(MJブロンディ)が、みんなの疑問に面白く答えてくれる自動車用語解説。みなさんのクルマに関する疑問についてアンケートを実施しておりますので、皆さんドシドシご応募下さい!
https://service.autoc-one.jp/mypage/article/message_detail?no=112
「マイページにログイン」→「マイページトップ」→「マイページの最新情報」にある【アンケート】からも投稿頂くことができます。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。