昨今の輸入車なら故障の心配は要らない?

昨今の輸入車なら故障の心配は要らない?
画像はBMW X1 画像ギャラリーはこちら

昨今の輸入車なら故障の心配は要らない?

今度、輸入車のコンパクトカーを購入しようかと思っているのですが、気になるのが「輸入車はよく壊れる」といううわさです。

色々と調べてみても、「昔と違って今は信頼性が高く大丈夫」という方と、「故障を気にしたら乗れない」という方と意見も様々で混乱しています。

今の新車なら、故障の心配はしなくてよいのでしょうか。

また、BMW、VW、Audiで検討していますので、上記メーカーで故障の少ないメーカーがあれば、教えてください。(六連星さん)

その疑問、「MJブロンディ」がお答えいたします!

画像はBMW X1

故障の心配が必要ないクルマは、この世にありません(笑)。ドライバーたるもの、機械は必ず故障するものと思って、船長の気概でクルマに乗るべきだと私は思っていますが、一般ドライバーにとって、故障ほど嫌なものはないのも事実ですね。

で、故障の頻度ですが、輸入車は国産車の2~3割増し程度、多いのではないかと思います。これはあくまで感覚的なもので、統計ではありませんが・・・。

20年前は、3~4倍くらいあったと思います。ここ20年で輸入車の信頼性は飛躍的に向上しましたが、環境や風土の違いもあって、まだ国産車には若干追いついていないというのが正直なところでしょう。

六連星さんは、輸入車の中でも信頼性が高いと思われているドイツ車を検討しているんですね。とても堅実な選択ですが、ちょっとした落とし穴があることをお伝えしておきましょう。

ドイツ車は、完璧を信条としています。ゆえに、故障する前にパーツを交換することを勧められるケースが非常に多いんです。つまり、故障してないのにお金はヤケにかかる……という事態が大いに考えられます。怖いのは故障より整備なんです!

しかも、そのパーツ代や工賃が、国産車に比べるとかなり高い!「えーっ、まさか!」と、ビックリしてしまうかもしれません。メルセデスが新車の3年間サービスフリーを実行しているのは、その心配を除去するためなんですね。

ただ、実際のパーツ交換は、2度目の車検、つまり購入から5年目で目立つようになってきます。ドイツ車の落とし穴です。ドイツ車の場合、ディーラーの推奨整備をすべて鵜呑みにしていると、とてもお金がかかってしまうかもしれません。そのあたり、「これはやる、これはやらない」というユーザー独自の判断が必要になる面があります。また、BMW、VW、アウディの中では、最も庶民的なVWが比較的安上がりだと言えます。

一方、フランス車やイタリア車は、日本では故障のイメージが非常に強いですが、実際にはそれほど故障しません。また、クルマの成り立ちからして完璧ではないので、あまり厳密な整備をしようという空気もなく、ディーラー側も昔から故障慣れしている面があって、「壊れたら直しましょう」という感じで、実際にはあまりお金がかからないんですよ。

MJブロンディの「ひとりごと」

日本でイタリア車というと、マニアが乗る故障だらけのクルマというイメージが強いです。中でもフェラーリは、この世で一番お金がかかるクルマくらいに思われています。

ところが、このフェラーリが実に壊れないんですね。知り合いの中古アウディが、車検で50万円という見積もりが出てきたと聞いてビックリしました。「僕のフェラーリは20万円ちょっとだよ!」って。

彼は結局、ガソリンスタンドで激安車検を取りました。何を隠そう私は、輸入車の中ではドイツ車が一番お金がかかるのではないか?と密かに睨んでいます。

自動車評論家、「清水草一」になんでも聞いちゃおう!

自動車評論家、清水草一(MJブロンディ)が、みんなの疑問に面白く答えてくれる自動車用語解説。ただ今、清水さんに聞きたいことを募集しています!

皆さんのクルマに関する素朴な疑問を是非お寄せ下さい。お待ちしております!

https://service.autoc-one.jp/mypage/article/message_detail?no=112

上記URL、もしくは

マイページにログイン」→「マイページトップ」→「マイページの最新情報」にある【アンケート】

からも投稿頂くことができます。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

清水 草一
筆者清水 草一

1962年東京生まれ。慶大法卒。編集者を経てフリーライター。代表作『そのフェラーリください!!』をはじめとするお笑いフェラーリ文学のほか、『首都高はなぜ渋滞するのか!?』などの著作で交通ジャーナリストとしても活動中。雑誌連載多数。日本文芸家協会会員。記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる