クラウンのブッ飛んだデザイン、クラウンを買うような(保守的な)おじさま方から見て、実際あれはどーなの??
- 筆者: 清水 草一
クラウンのブッ飛んだデザイン、クラウンを買うような(保守的な)おじさま方から見て、実際あれはどーなの??
私は今年51になりますから、クラウンのターゲット層のおじさまのひとりであろうと思います。クラウンとは対極に近いクルマ志向を持ってますが……。
そんな私から見て、今度のクラウンのデザインに対する評価は、「頑張ったのはわかるけど、デザインとしての完成度がかなり低い」というものです。
自動車デザインは、どんどん大胆になって行くものです。時代は常に新しいものを求めており、古いものは打ち捨てられますから、これは自然なことであり、当然の流れであります。
大胆さというのは、常に違和感を与えるもの。違和感がまったくないデザインは、すなわち大胆ではないということで、存在感を発揮することは、まずできません。
クラウンは、守旧派の代名詞、保守本流の高級セダンですから、そのフロントフェイスをこのように大胆な造形にしたのは、リスク覚悟で勝負に出たということです。
しかし、大胆ならそれでいいといういものではない。クラウンのフロントフェイスは、時間がたって見慣れてくれば、特に大胆とは感じなくなり、「割合どこにでもある顔」になると思います。
単なる大胆さは、時間の経過ですぐに摩耗してしまいます。残るのは真の美しさのみ。フォルムとのバランスや機能美、造形美だけが、10年の歳月に耐えます。
しかし新型クラウンには、そういう美はない。従来のクラウンのフォルムに、ダムを決壊させたグリルを付けただけの、小手先の大胆さだからです。
一般のクラウンユーザーが、これをどう捉えるか?
MJブロンディのひとりごと
しかし、私が思うに、これは1年もすれば慣れる顔なので、販売は徐々に元に戻るんじゃないでしょうか。
個人的には、何もトライしないよりはよかった!と思います。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。