トヨタ クラウンの総合評価
トヨタ クラウン 関連記事・ニュース・最新情報
最新の関連記事・ニュース
関連動画
自動車購入ガイド
-
自動車購入ノウハウ
新車購入ガイド:新車購入の流れ&必要書類を徹底解説
-
自動車購入ノウハウ
車のグレードって何? 装備の比べ方やオプションの選....
-
自動車購入ノウハウ
新車購入ガイド:新車を買うならお得に買いたい!値引....
-
自動車購入ノウハウ
車の維持費にはどのようなものがあるの? 内訳と費用....
-
自動車購入ノウハウ
「新車ディーラー」って何? 正規ディーラー・サブデ....
-
自動車購入ノウハウ
【2025年】国産SUVおすすめ人気ランキングTO....
トヨタ クラウン 歴代モデル・グレード・新型情報
歴代モデル
-
クラウン 2023年式モデル発売:2023/11/1~
-
クラウン 2018年式モデル発売:2018/6/1~
-
クラウン 1995年式モデル発売:1995/8/1~
-
クラウン 1991年式モデル発売:1991/10/1~
-
クラウン 1987年式モデル発売:1987/9/1~
グレード・モデル情報(クラウン 2023年式モデル)
基 本 情 報 |
グレード | 2.5 Z ハイブリッド車 CVT | Z 燃料電池車 AT |
---|---|---|---|
新車価格 |
730万円
|
830万円
|
|
中古車価格 | 555万円~839万円
|
価格情報収集中
|
|
発売日 | 2023年11月01日 | 2023年11月01日 | |
排気量 | 2,487 cc | - | |
エンジン区分 | ハイブリッド | 電気 | |
燃費 | - | - | |
燃料 | レギュラー | その他 | |
駆動方式 | FR | FR | |
ミッション | CVT | AT | |
ハンドル | 右 | 右 | |
定員 | 5名 | 5名 | |
最小回転半径 | 5.7 m | 5.9 m | |
寸 法 ・ 定 員 |
全長 | 5,030 mm | 5,030 mm |
全幅 | 1,890 mm | 1,890 mm | |
全高 | 1,475 mm | 1,475 mm | |
車両重量 | 2020kg | 2000kg | |
エ ン ジ ン |
最高出力(kW[PS]/rpm) | 136[185]/6,000 | 134[182]/6,940 |
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) | 225[22.90]/5,000 | 300[30.60]/3,267 | |
過給機 | - | - | |
タ イ ヤ |
タイヤサイズ(前輪) | 235/55R19 | 235/55R19 |
タイヤサイズ(後輪) | 235/55R19 | 235/55R19 |
トヨタ クラウン 中古車情報
新着の中古車情報
相場表
年式 | 2025年 (R7) |
2024年 (R6) |
2023年 (R5) |
2022年 (R4) |
2021年 (R3) |
2020年 (R2) |
2019年 (R1) |
2018年 (H30) |
2017年 (H29) |
2016年 (H28) |
2015年 (H27) |
2014年 (H26) |
2013年 (H25) |
2012年 (H24) |
2011年 以前 (H23) |
|
価格 | 物件数 | 8 | 48 | 21 | 86 | 130 | 186 | 277 | 391 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 100 | |
1,000万円~ | ||||||||||||||||
~1,000万円 | ||||||||||||||||
~900万円 | 7 | 2 | 5 | |||||||||||||
~800万円 | 44 | 6 | 35 | 3 | ||||||||||||
~700万円 | 10 | 7 | 2 | 1 | ||||||||||||
~600万円 | 44 | 1 | 16 | 8 | 16 | 1 | 2 | |||||||||
~500万円 | 51 | 19 | 26 | 4 | 2 | |||||||||||
~450万円 | 116 | 34 | 40 | 19 | 12 | 11 | ||||||||||
~400万円 | 317 | 19 | 29 | 63 | 97 | 108 | 1 | |||||||||
~350万円 | 313 | 4 | 14 | 63 | 81 | 151 | ||||||||||
~300万円 | 199 | 2 | 4 | 26 | 63 | 96 | 1 | 7 | ||||||||
~250万円 | 66 | 10 | 21 | 24 | 11 | |||||||||||
~200万円 | 6 | 1 | 1 | 4 | ||||||||||||
~190万円 | 4 | 1 | 1 | 2 | ||||||||||||
~180万円 | 7 | 1 | 6 | |||||||||||||
~170万円 | 3 | 1 | 2 | |||||||||||||
~160万円 | 1 | 1 | ||||||||||||||
~150万円 | 3 | 3 | ||||||||||||||
~140万円 | 6 | 6 | ||||||||||||||
~130万円 | 57 | 2 | 55 |
トヨタ クラウン レビュー・口コミ評価
先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車・中古車探しのご参考にどうぞ。
先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車・中古車探しのご参考にどうぞ。
-
- 君は悪くない!
- ジャミラ
- 投稿日 2022年8月3日
2018年式モデル グレード:ハイブリッド 2.5 RS アドバンス -
総評良かった点
走りのグレードらしくハイブリッドでめ確かめられます。クラウンというと安楽で柔らかな乗り心地を想像しがちですが、最近のクラウンは違います。今回試乗した2.5ハイブリッドRSアドバンスは、ドイツ車のプレミアムブランドを意識したような乗り味です。ハンドル操作もリニアでタイムラグのない動きで、しっかりとしたクルマ動きが味わえます。それでいて接地性の高いリアサスは高い走行安定性を示します。路面からの入力に対しても素早い減衰で対応して、これまでのクラウンの乗り味とは大きく異なっています。
気になった点日本の高級車市場は小さくなっていません。しかしその中にクラウンが占める割合が小さくなりつつあります。高級車を購入する層はやはりドイツプレミアム御三家にながれ、レクサスにもながれます。クラウンを長年愛用してきた層も先細りもあり、また違う車種に乗り換えも多いです。クラウンはプレミアム御三家に対抗すべく操縦安定性を良くして性能も上がりましたが、実際にはなかなか売れず、新型のような大幅な路線変更を余儀なくされたと言えそうです。クラウンの名誉のために言うならば、国産FRセダンの中では最終クラウンは悪くない出来でした。
-
7人
-
- 日本の為の日本人の高級セダン
- B2-UNIT
- 投稿日 2022年5月26日
2018年式モデル グレード:2.0 RS-B -
総評
クラウンの長い歴史の中でもフルモデルチェンジを機にフレーム構造のボディがモノコックボディに変わった時はニュースになりました。今回は4ライトから6ライトにデザインが変わりましたが、余りニュースになりませんでした。なかなか立ち位置の難しいクラウンです。消費者の意識はセダンからミニバン、そして高級車なら欧州御三家に流れます。日本の高級セダンとして長きに渡りトップを走ってきましたが、トヨタ自らセルシオ(現行レクサスLS)をを投入してユーザーの若返りをはかりました。しかし残されたクラウンはドメスティック仕様として現在も活躍しています。日本の為の日本人の高級セダン、それがクラウンです。
良かった点試乗車は2リッターガソリン直4ターボです。ダウサイジングが進み、高級車でも気軽に6気筒は使えません。しかしパワー&トルクは245ps/37.5kgf.mあります。最大トルクが1600rpm付近で発生するので、どこから踏んでも加速していく印象です。8ATが何事も無かったように変速しますが、ショックを伝えないのがいいです。また車速とエンジン音がリンクしているのも、人間の感性にあっています。乗り心地もスポーティーなグレードてすが、固すぎずすっきりとした足回りです。ハイブリッドも試乗しましたが、燃費以外は全て2リッターガソリンターボが良いと感じました。FRらしいハンドリングやリアタイヤの蹴り出し感も良いです。
気になった点スタイリングはフロントマスクやルーフライン、リアコンビネーションランプなど良くできていますが、全体をみるとアンバランスに感じます。やはり全幅が足りないと思います。細長い見た目の安定性に欠けるデザインです。これで1850mm以上の全幅ならば、もっとかっこいいと思います。日本の道路事情やクラウンユーザーのことを考えての事とは思いますが。ちょっと残念です。あとはエンジンの回転フィールです。ガサツな感じが少しあり、もう少し滑らかで回して楽しいエンジンの演出が欲しかったです。実用的でパワーも不足ないですが、クラウンなら艶が欲しいです。
-
8人
-
- FRを味わい尽くせ
- ノース
- 投稿日 2022年5月25日
2018年式モデル グレード:2.0 RS リミテッドII -
総評
巷では今回のクラウンでフロントエンジンリアドライブは最後ではないかと噂が飛び交っています。やはり高級車はFRが良いと思います。フロントドアとフロントタイヤの間が広く、伸びやかなフォルムでロングノーズ、個人的には歴代クラウンで1番カッコイイと思います。 また、このモデルから採用された6ライトウィンドウも古臭い感じは無く近代的で良い感じです。エンジンは2リッターガソリンターボです。勿論ハイブリッドも用意しています。8速トルコン式のATをかいしてリアタイヤに駆動力を伝えます。車格に見合うパワートルクを発揮します。
良かった点加速性能は申し分無いです。 トランスミッション8ATが賢くて制御が巧みです。シフトショックは皆無で滑らかな加速が味わえます。変速によってリズミカルにもなるので楽しいです。加速時、かすかにエンジンの音やタービンの音がが聞こえてくるのが気持ちいいです。やっぱりターボモデルは良いです。ボディの剛性が高く、ハンドルもダイレクトなので思った通りに曲がってくれます。 クイックに感じますが、しばらく乗ると慣れて面白いです。またTNGA世代のシャシーのおかげか、ノーマルモードでも断然乗り心地がいいです。コンフォートよりノーマルモードにフォーカスが合っている印象です。
気になった点インテリアは頑張っていますが、爪の甘さがあります。素材的にはソフトパッドを使う箇所が多いのですが、色や合わせ方がおかしいです。演歌調と言うか、欧州高級車のようなセンスを感じません。エクステリアが良くなったので、勿体無いです。エクステリアと合うようなインテリアなら良かった。またシートも良くありません。レザーシートは滑りこそしませんが、身体の支え方が不自然で長距離のるのは、大丈夫かと心配になりました。ここも欧州車のシートを研究して欲しいです。
-
8人
-
- 最後のFRクラウン
- つみれ
- 投稿日 2022年5月23日
2018年式モデル グレード:2.0 RS アドバンス -
総評
現行型18代目のクラウンは2018年デビューです。6ライトのウインドウグラフィック採用はクラウン史上初めての出来事でした。しかし歴代のドメスティックなデザインから脱してインターナショナルなカタチを採用していて印象に残っています。次期型はFFになると噂のクラウンです。FRのクラウンを望む方は今のうちに購入をおすすめします。新しく採用されたTNGA FRプラットフォームは高剛性、軽量化に役立っています。パワートレーンは2リットル直4ターボで、8ATを搭載しています。
良かった点試乗車は、2.0LターボエンジンのRS Advanceです。スポーティーなグレードです。しかし走り出して感じるのは、昔ながらのクラウンらしい静粛性の高さです。スムーズな足回りはの設定は、路面の凹凸を上手にいなしてくれます。フラットライドな乗り心地の良さを感じます。クラウンなので、スポーティーグレードであってもやはり、クラウンらしさら失わないと言う、考え方の上に成り立っています。しかし、もっとスポーティーな走りや刺激を求めるのであれば、ドライブセレクトモードをスポーツ S+にすると変わります。スポーツ S+になるとパワートレーンだけでなく、AVSによってサスペンションの減衰力もスポーティーなものに変化します。羊から狼への変身は簡単です。
気になった点リアシートの居住性には注文があります.6ライトでクーペ風の低い天井のため、リアシートは頭上のスペースを稼ぐために低く座らせています。セダンの鉄則はシアター風に後ろは高く座らせて見晴らしを良くするのが良いです。クルマ酔い防止にも繋がります。また他に気になった部分は、パドルシフトがプラスチックそのままという事です。パドルシフトのタッチが安っぽいのは、触れた時に全体が安っぽく感じてしまいます。他は安っぽくないのにです。触れる部分ですから、できれば、もっと高品質な素材にしてほしかったと思います。
-
7人
カーソムリエによる試乗レポート・評価
-
クラウン史上最高
試乗したのは2.5RSアドバンスです。エクステリアデザインはプレミアレングスを強調したインターナショナルなデザインです。如何にもFRという、スタイルがよいです。レクサスのエッセンスを感じる様な、フロントマスクは歴代クラウンでも最高の出来です。高級感とスポーティー感が上手く融合されています。インテリアも質感上がりました。上下2段のディスプレイが付きますが、これは高級車では特に流行しています。クラウンでも採用されています。インターフェイスも良好です。ハイブリッドユニットは2.5リッターガソリンエンジン+モーターです。EVモードは余力タップリです。またハイブリッドモードでも、アクセルレスポンスは自然....続きを読む
-
なかなか良い新型マーク2。
ようやく15年ぶりにフルモデルチェンジのクラウンが出たこと。それまでのクラウンは大体1つのプラットフォームを2世代8年に渡り使用する形で代を重ねていました。ところが先代14代目クラウンは、アスリートの派手なギザギザグリルやピンククラウンなど、インパクト重視で新鮮味をこれでもかと出していましたが、実際は12代目ゼロクラウンから3世代同じプラットフォームを使い続ける、まやかしのフルモデルチェンジ車でした。 その間世界中の高級車はどんどん進歩していたのですから、トヨタの最高級車が小手先の改良で誤摩化し続けるのには無理があります。またセドグロを捨てたフーガ、技術ヲタクの見本市で高級車として疑問の....続きを読む
-
ドライバーズセダン
現行型でかなりイメチェンをしたクラウンに乗ってみました。クラウンに限らずですが、最近の車は威圧感というか迫力のある顔にしている車種が多いなと思います。サイドは窓部分が大きくなっているので、旧型のクラウンよりかなり伸びやかなデザインで、いい改良をしたと思いました。テールランプは、迫力のあるデザインでスポーティーさを出していると思いました。マジェスタもなくなった今時代的にセダンもクーペ風だったりスポーティーな見た目の車種が増えているので、王道の高級感が強いセダンらしいセダンが減って少し寂しいなと、新型クラウンを見て思いました。インテリアもスポーティーな雰囲気が強く、ドライバーズセダンという感じでし....続きを読む
【カー用品通販】トヨタ クラウンのタイヤ・ホイール・カーナビ情報

トヨタ クラウン買取・査定
MOTAが提供する中古車買取一括査定サービス「MOTA車買取」からの情報です。
買取相場
モデル | 年式 | 中古車価格相場 | 査定買取価格相場 | MOTA車買取査定申込 |
---|---|---|---|---|
2025年 | 709万円 ~ 839万円 | - | MOTA車買取査定に申込む | |
2024年 | 555万円 ~ 830万円 | - | MOTA車買取査定に申込む | |
2023年 | 529万円 ~ 790万円 | - | MOTA車買取査定に申込む |
最近のMOTA車買取の査定実績 | トヨタ クラウンの買取相場
更新日2025年03月18日
MOTA車買取での実際の買取価格・売却相場です。走行距離や色、傷の状態によって異なります。
車買取業者の査定は、業者の強み車種やニーズによって金額の差が出ます。より多くの車買取業者と比較することでより、高額に買い取ってもらえる可能性が高まります。また、ディーラーの下取りで売却する場合も他の値引きとあいまいになっている可能性があります。場合によっては数万円~数十万円も差がつくことも。ぜひ、MOTA車買取で複数社の車一括買取査定をしてみませんか。
-
トヨタ 査定依頼日:2025年03月17日クラウン 3.0 ロイヤルサルーン年式:1999年 | 走行:~8万キロ | 色:白系MOTA車買取査定額 23 万円~ 29万円
-
トヨタ 査定依頼日:2025年03月17日クラウン ハイブリッド 3.5 G エグゼクティブ年式:2021年 | 走行:~6万キロ | 色:白系MOTA車買取査定額 345 万円~ 380万円
-
トヨタ 査定依頼日:2025年03月17日クラウン ハイブリッド 2.5 RS アドバンス Four 4WD年式:2018年 | 走行:~9万キロ | 色:白系MOTA車買取査定額 235 万円~ 265万円
-
トヨタ 査定依頼日:2025年03月16日クラウン 2.0 RS年式:2020年 | 走行:~1万キロ | 色:黒系MOTA車買取査定額 255 .9万円~ 280万円
-
トヨタ 査定依頼日:2025年03月16日クラウン 2.5 ロイヤルサルーン年式:1999年 | 走行:~17万キロ | 色:白系MOTA車買取査定額 6 .8万円~ 12万円
-
トヨタ 査定依頼日:2025年03月16日クラウン ハイブリッド 2.5 RS年式:2018年 | 走行:~2万キロ | 色:白系MOTA車買取査定額 233 .3万円~ 280万円
-
トヨタ 査定依頼日:2025年03月16日クラウン ハイブリッド 3.5 S年式:2018年 | 走行:~5万キロ | 色:白系MOTA車買取査定額 185 .1万円~ 215万円
-
トヨタ 査定依頼日:2025年03月16日クラウン ハイブリッド 2.5 RS アドバンス Four 4WD年式:2021年 | 走行:~4万キロ | 色:黒系MOTA車買取査定額 360 万円~ 400万円
-
トヨタ 査定依頼日:2025年03月16日クラウン ハイブリッド 2.5 RS アドバンス年式:2018年 | 走行:~7万キロ | 色:白系MOTA車買取査定額 246 .5万円~ 270万円
-
トヨタ 査定依頼日:2025年03月16日クラウン 2.5 Z ハイブリッド車年式:2024年 | 走行:~8万キロ | 色:白系MOTA車買取査定額 10 万円~ 20万円
-
トヨタ 査定依頼日:2025年03月15日クラウン ハイブリッド 2.5 RS アドバンス年式:2018年 | 走行:~8万キロ | 色:白系MOTA車買取査定額 231 万円~ 250万円
-
トヨタ 査定依頼日:2025年03月15日クラウン 2.0 RS アドバンス年式:2018年 | 走行:~12万キロ | 色:黒系MOTA車買取査定額 171 万円~ 181万円
-
トヨタ 査定依頼日:2025年03月15日クラウン ハイブリッド 2.5 G年式:2018年 | 走行:~4万キロ | 色:真珠系MOTA車買取査定額 233 万円~ 258万円
-
トヨタ 査定依頼日:2025年03月15日クラウン 2.0 S Cパッケージ年式:2020年 | 走行:~4万キロ | 色:黒系MOTA車買取査定額 208 .5万円~ 223万円
-
トヨタ 査定依頼日:2025年03月15日クラウン 3.0 ロイヤルサルーン年式:1999年 | 走行:~13万キロ | 色:白系MOTA車買取査定額 23 .1万円~ 24万円
-
トヨタ 査定依頼日:2025年03月15日クラウン ハイブリッド 2.5 RS年式:2018年 | 走行:~1万キロ | 色:真珠系MOTA車買取査定額 298 万円~ 315万円
-
トヨタ 査定依頼日:2025年03月15日クラウン 2.0 RS年式:2021年 | 走行:~3万キロ | 色:白系MOTA車買取査定額 341 万円~ 374万円
-
トヨタ 査定依頼日:2025年03月15日クラウン 2.0 S Cパッケージ年式:2019年 | 走行:~5万キロ | 色:灰系MOTA車買取査定額 208 万円~ 238万円
-
トヨタ 査定依頼日:2025年03月14日クラウン 2.0 RS リミテッドII年式:2022年 | 走行:~4万キロ | 色:白系MOTA車買取査定額 300 万円~ 330万円
-
トヨタ 査定依頼日:2025年03月14日クラウン ハイブリッド 2.5 RS アドバンス年式:2019年 | 走行:~6万キロ | 色:真珠系MOTA車買取査定額 265 .9万円~ 315.9万円
MOTA車買取での実際の買取価格・売却相場です。走行距離や色、傷の状態によって異なります。
車買取業者の査定は、業者の強み車種やニーズによって金額の差が出ます。より多くの車買取業者と比較することでより、高額に買い取ってもらえる可能性が高まります。また、ディーラーの下取りで売却する場合も他の値引きとあいまいになっている可能性があります。場合によっては数万円~数十万円も差がつくことも。ぜひ、MOTA車買取で複数社の車一括買取査定をしてみませんか。
試乗したのは、2.5LハイブリッドシステムのRSアドバンス。巷では新しいクラウンのシリーズが発表になりました。先代クラウンは2018年6月に登場して4年で新型にバトンタッチと短命クラウンです。もしかして併売するのかもしれませんが、まずその線はないでしょう。FR最後のクラウンが欲しい方はまだ新古車や登録前の物が有るかもしれません。シックスライトのウインドウ周りはクラウン史上初ですが、フロントマスクやリア周りはクラウンらしいデザインです。