【新型カローラ クロスと新型レガシィ アウトバック比較】価格は約90万円! 先進装備は断然レガシィ アウトバックだが、トータルのコスパはカローラクロスに軍配か!?
- 筆者: まるも 亜希子
- カメラマン:MOTA編集部
50年以上の歴史をもつカローラにSUVモデル「新型カローラ クロス」が加わった。カローラツーリングをベースにSUVに仕立てたモデルだが、じつは似たコンセプトのクルマがすでに存在している。そう、新型レガシィ アウトバックだ。価格にして約90万円の差があるが、一体どんな違いがあるのか!?
目次
- ステーションワゴンベースのクロスオーバーSUV対決
- 価格差約90万円! 新型カローラ クロスの最上級グレードと新型レガシィ アウトバックのベースグレード比較
- 【内装比較】USBポートの数は新型レガシィ アウトバックの圧勝! エアコンはどちらも左右独立式を採用
- 【シートアレンジ比較】どちらも後席に2段階のリクライニング付き! 足もとスペースはアウトバック、頭上高はカローラ クロスに軍配
- 【ラゲッジ比較】最大の違いはパワーバックドア機能の有無! ラゲッジの横幅と高さはカローラクロスの勝ち
- 【先進安全装備比較】新型レガシィ アウトバックだけハンズオフ機能を搭載
- 【維持費比較】ハイブリッドの新型カローラクロスが断然安い! 燃料代は月3000円/月の差
ステーションワゴンベースのクロスオーバーSUV対決
ファミリーで便利に使えて、レジャーの楽しみも広がる最新SUVが欲しいと考えているパパ・ママ。それなら発表されたばかりのトヨタ 新型カローラ クロスとスバル 新型レガシィ アウトバックを検討しない手はありません。この記事では使い勝手や装備を徹底比較し、購入後の維持費も予想します。
価格差約90万円! 新型カローラ クロスの最上級グレードと新型レガシィ アウトバックのベースグレード比較
新型カローラ クロスの4WDモデルは日本だけ! 最上級グレードはホイールやシートなど特別装備満載
まず新型カローラ クロスは、長い歴史を持つカローラシリーズ初のSUVとして、2021年9月14日に発表されたばかりの新型車。大きすぎず小さすぎないボディサイズは、全長4990mm×全幅1825mm×全高1620mmでキリリと精悍なデザインです。
パワートレーンは1.8リッターのガソリンとハイブリッドで、ガソリンは2WDのみ、ハイブリッドは2WDと4WDのE-Fourをラインアップしています。
今回取り上げるグレードは、「ハイブリッド Z(E-Four)」319万9000円。
トップグレードの4WDモデルということで、内外装ともに豪華な仕様です。とくに、タイヤが18インチで、アルミホイールが切削光輝+ダークグレーメタリックの高級感あるデザインとなるのはこのグレードのみ。メッキ塗装のフロントロアグリルやロアバンパー、ルーフレールが標準装備となるのは「ハイブリッド S」も同様です。
ただ内装は、本革+ファブリックで上質。他のグレードはファブリックとなっています。
>>トヨタ 新型カローラ クロス一番人気は最上級グレード「ハイブリッドZ」! ちょどいいサイズが大ウケ
新型レガシィ アウトバックのXブレイクはブラック塗装のパーツが魅力
一方で新型レガシィ アウトバックは、2021年10月7日に発表予定で現在は先行予約受付中の新型車。北米でも大人気のSUVです。
ボディサイズは全長4870mm×全幅1875mm×全高1670mmと、カローラ クロスよりひと回り大きくなります。アウトドアに似合うワイルドなデザインながら、各部の質感がアップ。パワートレーンは1.8リッター直噴ターボで、4WDのみとなっています。
今回取り上げるグレードは、よりアウトドア志向の高いグレードとなっている「Xブレイク EX」で、価格はまだ予想ですが410万円ほど。上級グレードの「リミテッド EX」は430万円ほどとなっていますが、外観はグリルやドアミラー、フォグランプカバーなどにブラック塗装が使われてるなど差別化されています。
内装では、シートが撥水性のあるポリウレタン表皮となり、よりアクティブな趣味を持つ人向けという印象。ルーフレールにもアクセントとして入っている、エナジーグリーンのステッチが挿し色となっています。
>>レガシィ アウトバックはクロスオーバーSUVのパイオニアだった! しかもアウトバックはアイサイトを初搭載した歴史的なクルマ
【内装比較】USBポートの数は新型レガシィ アウトバックの圧勝! エアコンはどちらも左右独立式を採用
新型カローラ クロスは7インチモニターが標準装備! USBポートは計3つ
では室内の使い勝手や装備を比較してみましょう。
新型カローラ クロスは、日常での快適性を意識したような、上質で使いやすい空間を目指したインテリア。前席はホールド性の高いスポーティなシートを採用していて、運転席が8wayパワーシート、助手席は4wayのマニュアルシートです。どちらもシートヒーターが標準装備。左右独立温度コントロール付きのオートエアコンで、前席集中モードもついています。
ナビは7インチのディスプレイオーディオが標準装備で、オプションで9インチも設定可能。アクセサリーソケット1個、USBは通信用1個と充電用2個が標準装備で、非接触充電器はオプションです。
また、ハイブリッドなので家電が使えるコンセントも欲しいところですが、非常時給電システムと合わせてオプションとなっています。
>>【新型カローラクロス内装解説】全車7インチディスプレイが標準装備! 大画面が欲しいなら上級グレードのSとZだ
新型レガシィ アウトバックは撥水加工シートを採用! 縦型巨大ナビが最大の魅力
対する新型レガシィ アウトバックの室内は、大型ディスプレイなどで先進的な印象もありつつ、カジュアルさと上質感がちょうどいいバランス。厚みのあるクッションで、ホールド性も考えられた運転席、助手席で、運転席10way、助手席8wayのパワーシート。
シートヒーターは運転席・助手席・後席左右に標準装備。ナビは11.6インチの大型ディスプレイが装備されて、前席と後席に2個ずつUSBが備わります。
>>【新型レガシィ アウトバック内装解説】4つのUSBポートに縦型ディスプレイなど便利機能が標準装備! 内容を考えれば420万円も納得か!?
【シートアレンジ比較】どちらも後席に2段階のリクライニング付き! 足もとスペースはアウトバック、頭上高はカローラ クロスに軍配
新型カローラ クロスのシートアレンジとしては、後席の2段階のリクライニング機能に注目。前後スライドはしませんが、センターアームレストがあってゆったりできる空間です。
対する新型レガシィ アウトバックも、後席に2段階のリクライニング機能付き。前後スライドはなく、センターアームレストがあります。
室内長はカローラ クロスが1805mm、レガシィ アウトバックが1840mm、室内幅は1505mm/1545mm、室内高が1265mm/1245mmとなっており、アウトバックの方が足もとや横幅のゆとりがありますが、頭上はカローラクロスの方が余裕があります。
【ラゲッジ比較】最大の違いはパワーバックドア機能の有無! ラゲッジの横幅と高さはカローラクロスの勝ち
フルフラットにはならないも、パワーバックドアが標準の新型カローラ クロス
次にラゲッジスペースを比較してみましょう。新型カローラ クロスの5人乗車時の容量は487L。開口部のフロアは地上720mmの高さで、ミニバンのような低さはありませんが、ちょうど積み下ろしのしやすい高さと言えます。
「ハイブリッドZ」にはハンズフリーパワーバックドアが標準装備で、停止位置メモリーや予約ロック機能が付くのでとても便利。子育て中にはとくに助かる機能ですよね。
後席は6:4分割可倒式で、奥行きが849mmから1885mmに広がります。ただラゲッジに深さがあるため、後席を倒してもフラットにはなりません。オプションの「ラゲージアクティブボックス」を使うと、ちょうどフラットな高さになり、ラゲッジが二段に使えて便利です。
荷室長は新型レガシィ アウトバックの圧勝!
対する新型レガシィ アウトバックの5人乗車時の容量は561L。これは床下のサブトランク39Lを含む容量ですが、かなり大容量。
後席は6:4分割可倒式で、ラゲッジ側にあるレバーを引くだけで倒せるようになっています。
ただし、ラゲッジの最大幅を比べてみると、カローラ クロスが1369mmに対して、アウトバックは1149mm。荷室高でも、カローラ クロスが957mmに対してアウトバックは815mmなので、横幅と高さに関してはカローラ クロスの方が大きいという結果です。
ちなみにハンズフリーオープンパワーリヤゲートも、この「Xブレイク EX」にはオプション設定となっています。
【先進安全装備比較】新型レガシィ アウトバックだけハンズオフ機能を搭載
では先進安全装備を比較してみましょう。新型カローラ クロスは昼夜の歩行者、昼間の自転車も検知するプリクラッシュセーフティをはじめ、全車速追従機能付きレーダークルーズコントロールなど5つの機能が揃ったトヨタ セーフティ センスが標準装備。
パーキングブレーキサポートやブラインドスポットモニター、駐車の際に嬉しいバックガイドモニターも標準で、うっかりミスも防いでくれる充実の装備内容です。
ただ新型レガシィ アウトバックには、2020年に発売されたクルマの中で最も安全なクルマの称号を獲得したスバル レヴォーグに搭載されている先進安全装備がすべて標準装備されています。
プリクラッシュブレーキや全車速追従機能付きクルーズコントロールをはじめとする14のコアテクノロジーに加え、顔認証ができるアイサイトアシストモニター。
渋滞時に50km/h程度までハンズオフ走行が可能となったり、車線変更を自動で行ったり、ドライバーが異常時に安全な場所に停止するといった、より高度な運転支援システムが揃った「アイサイトX」も標準装備です。一歩進んだ未来のドライブが体験できるのがアウトバックです。
【維持費比較】ハイブリッドの新型カローラクロスが断然安い! 燃料代は月3000円/月の差
それでは維持費の予想をしてみましょう。新型カローラ クロスは、1年ごとにかかる自動車税が3万9500円、車検ごとにかかる重量税は1回目の車検まで免税です。ガソリン代は、燃費がWLTCモードで26.2km/Lと優秀なので、レギュラーガソリンの平均価格(9月20日現在)151.3円で計算すると、500km走行するのに約2887円かかります。
対する新型レガシィ アウトバックは、自動車税が3万9500円、重量税は4万9200円。ガソリン代は、燃費がWLTCモードで13.0km/Lなので、500km走行するのに約5819円かかります。
アウトドアユーザーは新型レガシィ アウトバックを! 維持費を抑えたいなら新型カローラ クロスだ
というわけで、カローラ クロスは運転しやすさと室内の広さ、荷物の積み込みやすさがバランスよく、維持費も抑えられる印象。レガシィ アウトバックはスキーやマリンスポーツなどでガンガン使いたい人や、安全性を重視したいファミリーにも良さそうな印象となりました。皆さんのファミリーにはどちらがピッタリか、ぜひじっくり検討してくださいね。
【筆者:まるも 亜希子】
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。