トヨタ 初代bBは、ヴィッツをベースに開発されたトールワゴン。ボクシーなスタイリングでチョイ悪な印象だったことと、カスタマイズ前提という開発コンセプトによって若者を中心に人気を集めた。発売前の先行発表の場として選んだ2000年の東京オートサロンでは、トヨタのカスタマイズ部門であるモデリスタのモデルだけではなく、アフターパーツメーカーのカスタムドレスアップカー8社のモデルも展示していた。
マジョーラとは、光の当たり方によって色が変化する特殊塗料だ。 当時、保守的なイメージのあるトヨタ車で、特別仕様車とはいえ、かなり派手な印象を与えるマジョーラを採用したのは画期的なことだった。
カラーリング以外にも、車のカスタマイズの幅広さユーザーに示したのが、オープンデッキモデルだ。ボディ後部をカットして荷台とし、荷台部には個性的なアルミバーを設置するという、当時としてはかなり大胆なスタイルで大きな話題となった。
助手席側の前後ドアも観音開き仕様に変更。これだけの大幅な仕様変更の意図は、カスタマイズすることでこんなに楽しめることを、メーカー自らがお手本を示したと言える。
直線的な箱型のボディに、大きく前側に張り出したバンパー。日本車とは思えない、なんともアメリカンでシンプルなデザインは、カスタマイズによって、オーナーの個性を存分に発揮できる。
フロント部分には、トヨタのロゴマークはなくbBのロゴのみ。 ユーザーの個性をカスタマイズによって表現してもらうため、メーカーの個性を極力抑えた点も、カスタマイズ前提であるという開発思想を感じる部分だ。
狙い通り、カスタマイズパーツはアフターパーツメーカーから豊富に発売され、カスタマイズベース車としての人気を不動のものにした。 定番のエアロパーツだけではなく、車高を低くするサスペンションやマフラーまで、多種多様なパーツでユーザーは個性あるカスタマイズを楽しんだ。
トヨタ 初代bB
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。
コメントを受け付けました
しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。