パイオニア・サイバーナビ 2012
オートックワン編集部に導入されたトヨタ86と拙者のホンダプレリュード、排気量こそ違えどどちらも200ps同士ってことで。あっ、あんまり意味ないか(笑)
パイオニア・サイバーナビ 2012
よく見ると希望ナンバーじゃない?のにアタマ二桁は“86”とはビックリ!そして注目は“TOM`S”と“FT-86”のエンブレム、うーんこんなのカタログに載っていたっけ?その秘密は最後まで読むとわかります
パイオニア・サイバーナビ 2012
これが昨年大反響だった「現実風景に情報を重ねる」という新基軸「ARスカウターモード」を実現するためのカメラユニット。カメラ自体の性能は拙者のモデルと変更はないようだが、ソフトウエア側で進化しているという
パイオニア・サイバーナビ 2012
86の2DINスペースに収まったサイバーナビ、ここから電源オンをすると・・・
パイオニア・サイバーナビ 2012
モニターが立ち上がった状態がコレ。エアコンの吹き出し口と干渉しているように見えるがちゃんと冷風は届きますので大丈夫でした
パイオニア・サイバーナビ 2012
クルーズスカウターユニット本体と次世代のITSスポットに対応するDSRCユニット(ETC機能付き)ND-DSRC2は助手席前のグローブボックス内にうまく取り付け。Yヘンシュウチョー曰く「こういうものはカードの盗難の心配とかもあるから目立たない場所がいいでしょ」とのこと。おっしゃる通りです!
パイオニア・サイバーナビ 2012
拙者の愛機である「AVIC-VH09CS」。回りにある配線はナビ2号機(PND)やレーダー探知機の配線。ゴチャゴチャしていて申し訳ないっ!
パイオニア・サイバーナビ 2012
拙者がやりたかったのが「iPhone&iPod内の映像を車内で楽しむこと」。ゆえに別売りの接続ケーブルを装着することでそれが可能になったのだが、結構これが楽しい!ってよく見るとアニメばかりなんですけど。恥ずかしい~
パイオニア・サイバーナビ 2012
拙者の愛機は起動時に若干時間がかかる(本人はそれほど時間がかかるとは思っていないが)。そこでサイバーナビのオープニング画面のカスタマイズ機能を利用。PC用のジェネレーターソフトで某アニメのタイトルキャッチを愛娘用にアレンジしてみた。まあ親バカってことで許して下さい
パイオニア・サイバーナビ 2012
バージョンアップしていない状態の拙者のサイバーナビ。まあこれはこれで十分満足しているのですが・・・
パイオニア・サイバーナビ 2012
ARスカウターモードに新たに追加された機能を見るとやっぱり新型はいいな、と。バージョンアップ楽しみに待っております
パイオニア・サイバーナビ 2012
おおっ、これぞまさに新機能!画面左側下には新たに「速度標識」を検知し表示、もちろん効果音によるサポート機能もプラス。この他にも誘導時の矢印表示に縁取りをして視認性を向上させるなど実はかなりきめ細やかなバージョンアップを行っているのだ
パイオニア・サイバーナビ 2012
オプションのバックカメラ「ND-GC30Ⅱ」を編集部の86に装着。写真はノーマルアングルモードによる表示状態、駐車時に便利なアシスト線表示が可能。この他にも190°の広角表示が可能なワイドモードへの切り替えも可能。さらに言えば画面の切り替えはナビのディスプレイにタッチするだけで行えるというのだがら便利なことこの上なし。実はヘンチュウチョー、この機能知りませんでした。フフフ勝ったぜ(違うか)
パイオニア・サイバーナビ 2012
そしてもうひとつ忘れちゃいけないのが独自の画像処理技術でまるで真上から見下ろしたように映像が見られる「ハイアングルモード」も搭載している点。ギリギリまでバックした時とかはかなり重宝するはずだ。拙者のクルマにはリアカメラが無いので将来は取り付けしたいな、と
パイオニア・サイバーナビ 2012
カロッツェリア独自のテレマティクスサービスである「スマートループ」。これを取得するためには通信機器が必要となるのだが、編集部のAVIC-VH99CSにはこの通信モジュール「ND-DC1」が標準装備。な、なんとアナタ、3年間!通信料無料ってなんという太っ腹!
パイオニア・サイバーナビ 2012
あえてモニター位置を上げたAVIC-VH99CSを装着することで視線移動はさらに少なく快適。編集部のスタッフもサイバーナビがあれば取材現場への移動もスムーズに行えることでしょう、ってうらやましいぞ!
パイオニア・サイバーナビ 2012
パイオニア・サイバーナビ 2012
パイオニア・サイバーナビ 2012
パイオニア・サイバーナビ 2012
パイオニア・サイバーナビ 2012
パイオニア・サイバーナビ 2012
パイオニア・サイバーナビ 2012
パイオニア・サイバーナビ 2012
パイオニア・サイバーナビ 2012
パイオニア・サイバーナビ 2012
パイオニア・サイバーナビ 2012
パイオニア・サイバーナビ 2012
パイオニア・サイバーナビ 2012
パイオニア・サイバーナビ 2012
パイオニア・サイバーナビ 2012
パイオニア・サイバーナビ 2012
パイオニア・サイバーナビ 2012
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。
コメントを受け付けました
しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。