3つの顔になった新型ワゴンRは、呪縛から解き放たれたスズキの”意欲作”[試乗](4/5)

3つの顔になった新型ワゴンRは、呪縛から解き放たれたスズキの”意欲作”[試乗]
スズキ 新型ワゴンR/ワゴンRスティングレー[2017年2月フルモデルチェンジ/6代目] 試乗レポート/渡辺陽一郎 <スズキ 新型ワゴンR HYBRID FZ(FF/ボディカラー:ブリスクブルーメタリック)>スズキ 新型ワゴンR 試乗レポート/渡辺陽一郎 <スズキ 新型ワゴンR STINGRAY(スティングレー) HYBRID T(FF/ボディカラー:ムーンライトバイオレットパールメタリック)>スズキ 新型ワゴンR 試乗レポート/渡辺陽一郎 <スズキ 新型ワゴンR HYBRID FX(FF/ボディカラー:サニーイエローメタリック)>スズキ 新型ワゴンR 試乗レポート/渡辺陽一郎 <スズキ 新型ワゴンR HYBRID FX(FF/ボディカラー:サニーイエローメタリック)/スズキ 新型ワゴンR HYBRID FZ(FF/ボディカラー:ブリスクブルーメタリック)> <スズキ 新型ワゴンR HYBRID FX/ワゴンRスティングレー HYBRID T/ワゴンR HYBRID FZ> <スズキ 新型ワゴンR HYBRID FX(FF/ボディカラー:サニーイエローメタリック)>スズキ 新型ワゴンR 試乗レポート/渡辺陽一郎 <スズキ 新型ワゴンR HYBRID FX(FF/ボディカラー:サニーイエローメタリック)>スズキ 新型ワゴンR 試乗レポート/渡辺陽一郎 <スズキ 新型ワゴンR HYBRID FX(FF/ボディカラー:サニーイエローメタリック)>スズキ 新型ワゴンR 試乗レポート/渡辺陽一郎 <スズキ 新型ワゴンR HYBRID FX(FF/ボディカラー:サニーイエローメタリック)>スズキ 新型ワゴンR 試乗レポート/渡辺陽一郎 <スズキ 新型ワゴンR HYBRID FX(FF/ボディカラー:サニーイエローメタリック)>スズキ 新型ワゴンR 試乗レポート/渡辺陽一郎 画像ギャラリーはこちら

走行安定性は高まったが、アシの硬さはもう少し抑えたいところ

<スズキ 新型ワゴンR HYBRID FZ(FF/ボディカラー:ブリスクブルーメタリック)>スズキ 新型ワゴンR 試乗レポート/渡辺陽一郎

走行安定性も向上した。標準タイプのFZとスティングレーは、前後の足まわりにボディの傾き方を制御するスタビライザーを装着。前述の操舵感が最適化されたこともあって安定性を高めた。車線変更や下り坂のブレーキングでも後輪の安定性が削がれにくい。

ただし乗り心地は少し硬い。バタバタした粗さはないが、路面のデコボコは相応に伝えるので、もう少し柔軟性が伴うと良い。試乗車のタイヤは、サイズを問わずダンロップ エナセーブEC300プラスで、指定空気圧も前後輪とも240kPaで統一している。燃費向上のために空気圧が高いのは確かだが、もう少し硬さを抑える余地があるだろう。

>>[大量画像165枚!]スズキ 新型ワゴンR/ワゴンRスティングレー(2017年2月フルモデルチェンジ/6代目) フォトギャラリー

15インチを履くワゴンRスティングレー ターボは思いのほか快適度も高い

<スズキ 新型ワゴンR STINGRAY(スティングレー) HYBRID T(FF/ボディカラー:ムーンライトバイオレットパールメタリック)>スズキ 新型ワゴンR 試乗レポート/渡辺陽一郎

ターボを装着したワゴンRスティングレー ハイブリッドTは、ほかのグレードのタイヤが14インチ(155/65R14)なのに対して15インチ(165/55R15サイズ)を装着する。ショックアブソーバーの減衰力などは同じだが、タイヤの違いで操舵した時の反応が少し機敏だ。

その割に乗り心地には適度な引き締まり感があり、路面状態によっては14インチよりも快適に感じた。

ベーシックグレードにもスタビライザーを装着して欲しいところ

<スズキ 新型ワゴンR HYBRID FX(FF/ボディカラー:サニーイエローメタリック)>スズキ 新型ワゴンR 試乗レポート/渡辺陽一郎<スズキ 新型ワゴンR HYBRID FX(FF/ボディカラー:サニーイエローメタリック)>スズキ 新型ワゴンR 試乗レポート/渡辺陽一郎

標準タイプのハイブリッドFXは、最廉価のFAと併せてスタビライザーを装着していない。そのためにハイブリッドFZやスティングレーに比べると、車線変更や急なカーブを曲がる時にボディの傾き方が拡大しやすい。

またスタビライザーを装着せずに安定性のバランスを取るため、ステアリングのギヤ比は少しスローにしている。スタビライザーを備えたハイブリッドFZは、ハンドルを右から左までいっぱいに回すロック・トゥ・ロックが3.7回転だが、FXは4.1回転だ。後者はハンドル操作が忙しく、操舵感は軽い設定にした。ショックアブソーバーの減衰力も少し高めたので、FZよりも乗り心地が硬く感じる。

先代型のスタビライザーを持たない仕様に比べると、ボディが唐突に傾く挙動は抑えたが、全幅に対して背の高い軽自動車ではスタビライザーが重要だ。安全装備の一種だから、全車に標準装着してコストアップを抑えて欲しい。

そしてスタビライザーが全車に装着されれば、ショックアブソーバー、横滑り防止装置のセッティングなども共通化できるので、むしろ開発段階の労力も減らせ、総合的にはコストも低減出来るだろうと思うのは素人考えだろうか。

>>スズキ 新型ワゴンR/ワゴンRスティングレーを165枚の大量画像でじっくりチェック

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

渡辺 陽一郎
筆者渡辺 陽一郎

1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年務めた後、フリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向。「読者の皆さまに怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も重要なテーマと考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を心がけている。記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

スズキ ワゴンRの最新自動車ニュース/記事

スズキのカタログ情報 スズキ ワゴンRのカタログ情報 スズキの中古車検索 スズキ ワゴンRの中古車検索 スズキの記事一覧 スズキ ワゴンRの記事一覧 スズキのニュース一覧 スズキ ワゴンRのニュース一覧

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる