北京MSから見る中国自動車マーケットの現状/日下部保雄

北京MSから見る中国自動車マーケットの現状/日下部保雄
BYD L3 吉利汽車 帝豪 EP9 海馬汽車(一汽傘下) 騎士 長城汽車 H6 画像ギャラリーはこちら

徐々にオリジナリティを見せてきた中国車メーカー

北京モーターショー2010に行ってきた。

実はこれまで、中国の3大モーターショー、広州、上海、北京のどれにも行ったことはなかった。上海には昨年をはじめ、数年前にも行ったことがあるので激変の中国を目の当たりにすることが出来たが、北京は久しぶり。実は1994年の香港~北京ラリー以来の訪問となる。

吉利汽車 帝豪 EP9

そしてモーターショーに行くと、数えることも出来ない程多くの中国のメーカーを一度に見ることが出来るので、行く価値は大きい。

これまで300社もあると言われた中国の自動車メーカーは、今では100社(それでも100社!)ほどに減り、今後10年ほどでさらに10社程度に絞り込まれるといわれている。

そして、この2~3年で中国の自動車事情は圧倒的な速さで動いている。

一昔前までは日本車のデッドコピーが溢れており、ボルトの位置まで同じと言う話もあったし、中国製品に対する固定観念が出来上がったように思える。

海馬汽車(一汽傘下) 騎士長城汽車 H6

しかし、今年北京で様々なメーカーを一同に見て回ると(確かに玉石混交だが)海外メーカーのコピーをしながらも独自の製品を打ち出しつつある。

これまでの二乗的なカーブを描いて上昇するメーカーの実力を見る限り、中国車は決して侮ってはいけない。かつて、韓国車が日本からの技術供与やコピーから始まって、現代は今や世界第6位のメーカーに成長しているように、近い将来中国車が新興国を中心に溢れ出すことは想像に難くない。

中国の国内需要はまだまだ伸びる。資源や環境のことはひとまず置けば、全世帯の普及率はまだ6~7%に留まっている。要は今は自動車であればなんでも受け入れる素地があるということだ。

丁度1970年代の日本がそうであったように、中国では右から左にクルマが捌けているというのが実情なのだ。そして誇り高き(高すぎる?)国民性からも、もはや海外でのモデル落ちのクルマを受け入れることは徐々に許されなくなっている状況だ。

中国政府による政策の危険性があったとしても、好むと好まざるとに関わらず日本を始め欧米のメーカーは最新のクルマを提供せざるを得なくなってきている。

一方で、民族系メーカーでは生産技術などの差が広がってきた。塗装一つ、プレス一つとっても歴然とした差が感じられる。民族系のBYDが世界屈指のプレスメーカー、オギワラの工場を買収したのも自動車メーカーとして飛躍しようと言う成長戦略に則ったものだ。

成熟市場の日本はそれ以外にもハード、ソフトに関するノウハウの宝庫であり、不況にあえぐ日本の部品メーカーが中国資本の攻勢にさらされているのは意外と知られていない。

今、日本メーカーはどんどん攻勢をかける時期だが、中国では新車マーケット以外のインフラ整備(中古車なども含む)がまだ立ち遅れており、今後アフターマーケットも含めた整備が進めば、耐久性に優れた日本車の価値は相対的に上がってくるだろう。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

日下部 保雄
筆者日下部 保雄

大学卒業後、モータージャーナリズムの世界へ入り、自動車専門誌をはじめ各媒体に新車の試乗レポートやコラムを寄稿。最近では、雑誌媒体のほかにFMラジオやインターネット自動車情報サイトでも活躍。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる