わ!ワイパー動いた!国産車と外車でウインカーレバーはなぜ違う?

  • 筆者: MOTA編集部
画像ギャラリーはこちら

日本車のウインカーレバーが、ハンドルの右側にあることはもはや常識。一方、輸入車の多くはウインカーレバーの位置が左である。さらに、一部の車種においては、ステアリングスイッチの一部になっているものまであるのだ。今回は、ウインカーレバーの位置が国産車と輸入車でなぜ異なるのか、また、近年のウインカー事情まで解説していく。

>>まるでF-1!フェラーリ ローマのステアリング周りがスゴイ!

目次[開く][閉じる]
  1. なぜ違う?ウインカーレバーの位置
  2. レバーではないウインカーもある?!
  3. 浸透してきた流れるウインカー

なぜ違う?ウインカーレバーの位置

国産車と輸入車では、ウインカーレバーの位置が異なっているのは、規格の違い。

日本では、JIS(日本工業規格)によりウインカーレバーの位置が右側と定められている。一方、ISO(国際標準化機構)では、ウインカーレバーの位置は左側と定められている。さらに、ISOの規格では、ハンドルの位置に関わらずウインカーレバーの位置は左側ということになっている。

結果、日本と同じ左側通行のイギリスでも右ハンドルでありながら、ウインカーレバーは左側。この規格の違いから国産車と輸入車でウインカーレバーの位置が異なっているのである。また、どちらの規格も強制力がないため、日本市場においてウインカーレバーの位置が混在するといった現象が起きている。

初めて輸入車に乗り替えたときには、ウインカーを出そうとしたらワイパーが動いた!なんて間違いが起きるのも仕方がないのかもしれない。

レバーではないウインカーもある?!

馴染みのあるレバー式のウインカーだが、ウインカーは「レバーでなければならない」といった決まりは存在しない。よって、一部の車種では、ステアリング上に「ウインカースイッチ」が装着されているモデルもある。

フェラーリでは、ステアリング右側に右ウインカーのスイッチ、ステアリング左側に左ウインカーのスイッチが装着され、ランボルギーニでは、ステアリングの左側にトグルスイッチ状のウインカースイッチが装着されている車種も存在しているのだ。

ステアリング上にウインカーがスイッチとして配されていると戸惑う場面も多いが、ステアリングから手を離さずに操作できると考えれば合理的ともいえる。

浸透してきた流れるウインカー

最近では軽自動車にも採用されるようになったシーケンシャルウインカー、いわゆる流れるウインカー。実は、シーケンシャルウインカーが日本で認可されたのは2014年のこと。

国土交通省は、2014年10月9日「自動車の前部又は後部に備える方向指示器について、一定の要件を満たすものに限り、連鎖式点灯(シーケンシャル点灯)により点滅することができることとします。」と「方向指示器に係る協定規則(第6号)」の改正を行った。この法改正により流れるウインカーが多くの車種に採用されることとなった。

シーケンシャルウインカーは、見やすい・見にくいといった賛否両論の意見があるが、見慣れてくると進む方向が分かりやすいといったメリットもある。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

MOTA編集部
筆者MOTA編集部

MOTA編集部。編集部員は、自動車雑誌の編集者やフリーランスで活動していた編集者/ライター、撮影も同時にこなす編集ディレクターなど、自動車全般に対して詳しいメンバーが集まっています。

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる