【ahead femme×オートックワン】-ahead 4月号- オンナにとってクルマとは

  • 筆者:

サーキット走行の勧め

F1グランプリが開幕すると、もうすぐ春だなぁと感じる。なんて感覚は女友達には通用しないのだけれど、近頃ちょっと変化を感じていることがある。

東京都内に住んでいて、愛車は持っておらず、普段はクルマを運転する機会のない女性たちが、「カートをやってみたい」と言い出したのである。

これは2年ほど前から突然起こりはじめた現象で、今年に入ってますます女性たちの”カート願望”が高まっているのを感じる。

いったい、どういう理由があるのだろうか。私の知らないところで、カートの大ブームが起こっている?

いや、そんなことはなさそうだ。理由はともあれ、私は女性がサーキットを走ることに大賛成である。

すべての女性ドライバーに、サーキット走行の体験を義務づけたいくらいで、これにははっきりとした理由がある。

私が初めてサーキットを走ったのは、レースでも何でもない単なる練習走行だった。免許取得から5年後のことで、普段の運転はそれなりに上手だと自負していたし、運動神経にもかなりの自信があった。

ところがレーシングカーでたったの20分、真剣にサーキット走行をしただけで、私はフルマラソンを走り切った人みたいに精根尽き果て、エンジンを切った体勢のままビクとも動けなくなり、先輩たちにマシンから引きずり降ろされた。

自分がそんな状態になったことにショックを受け、しかも50代、60代の男性が平気で走っているのを見て、さらにショックで打ちのめされた。

この一件で分かったのが、サーキット走行には「無駄のないスムーズな運転」、「瞬時の的確な状況判断」、「高次元のスピード感覚」が必要不可欠だということ。つまり、どれほど速いスピードが出ている中でも、落ち着いて丁寧な運転ができ、周囲や路面の状況を冷静に見極められる人が、サーキットを速く走れる人だ。

決して運動神経や度胸の良さではないのだった。

こんなことは、街中での運転や普段の生活ではまず気がつかないし、教えられることもないだろう。

私はその後、サーキットで速くなりたいと思えば思うほど、一般道での運転から「安全に丁寧に」を心掛けるようになった。

ただ漫然と運転するのではなく、いろんな意識を芽生えさせてくれるサーキット走行は、やはり女性にこそ必要な体験だと思う。

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

筆者
MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる