NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
NISMO30周年記念式典に備えてピットロードで待つマシンたち。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
400Rほか、NISMOの歴代ロードモデルも式典に花を添える。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
400Rほか、NISMOの歴代ロードモデルも式典に花を添える。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
メインスタンド前に集って来る式典参加マシン。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
2013年秋に逝去された初代社長、難波靖治氏の遺影も式典に参加。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
花束贈呈を行ったレースクイーンたち。彼女たちもこの一年、チームやドライバーとともにがんばった。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
スーパー耐久GT−Xクラスチャンピオンは星野一樹/尾本直史/青木孝行選手の駆るGTNET ADVAN NISSAN GT-R。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
スーパー耐久ST-3クラスはasset ings Z34がチャンピオンに。ドライバーは前島秀司/佐々木雅弘/廣川和希選手。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
23号車のMOTUL AUTECH GT-RがスーパーGTを制した。来年からはチャンピオンナンバーの「1」を付ける。そのナンバーが式典でお披露目され、会場は盛り上がった。松田次生/ロニー・クインタレッリ選手は満面の笑みだ。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
ファンへの感謝と来年の意気込みを語るNISMO宮谷社長。来年以降のNISMOの活躍に期待したい!
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
ドライバー、スタッフ、レースクイーン全員が手を振り、メインスタンドを埋めるファンに感謝。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
ドライバー、スタッフ、レースクイーン全員が手を振り、メインスタンドを埋めるファンに感謝。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
ドライバーからファンへプレゼント!受け取れたかな?
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
2015年、日産がル・マンへの本格復帰を果たす。それを祝し、かつてル・マンを走った日産のドライバーたちが集まり、思い出話に花を咲かせた。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
長谷見氏と星野氏。日産のレース史にはなくてはならないドライバーだ。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
1999年にR391でル・マンに出場した本山哲選手。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
マッチこと近藤真彦氏もGT−R LMでル・マンを走った。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
TEAM ORANGEによる「NISMO シンクロ パフォーマンスショー」。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
TEAM ORANGEによる「NISMO シンクロ パフォーマンスショー」。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
近藤真彦氏と星野一義氏。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
レジェンドドライバーのひとり、北野元氏。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
現役ドライバー、チーム監督、レジェンドドライバーが勢揃い。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
談笑する星野一義氏と本山哲選手。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
歴代のレーシングエンジンの展示も行われた。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
歴代のレーシングエンジンの展示も行われた。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
ピットワークシミュレーションに姿を見せてくれた星野一樹選手。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
子供も大人も楽しめるスロットカー体験コーナー。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
レーシングカーに同乗してサーキットを体験できるレーシングカー同乗走行に参加者は大興奮!恐くなかったかな!?
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
ホンモノのGTカーを使って体験出来る「ピットワークシミュレーション」。タイヤは意外と重いのだ!
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
ホンモノのGTカーを使って体験出来る「ピットワークシミュレーション」。タイヤは意外と重いのだ!
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
レーシングマシンに実際に座れるコクピットライドも大人気。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
ファミリーで楽しめるファミリーライドは今年初の試みだ。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
レーシングマシンに乗れるキッズライドは、こどもたちにも大好評
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
ファンみんなでNISMO30周年をお祝い!
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
NISMO30th&ルマントークショーの様子。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
スーパーGTドライバートークショーも盛り上がった。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
現役ドライバーのサイン会は大盛況!
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
グランツーリスモ6をプレイするドライバーたち。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
ドライバーチャリティオークションの様子。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
ホンモノのレーシングスーツも展示された。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
輝かしい戦歴の数々を物語るトロフィー。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
NISMOのコンプリートカーが並ぶNISMOカーズパレードランは壮観。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
メインイベント「NISMO GP 2014」のためにグリッドに並んだサーキットを自由に歩く事が出来るグリッドウォーク。レースの雰囲気を味わえるので大好評だ。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
メインイベント「NISMO GP 2014」のためにグリッドに並んだサーキットを自由に歩く事が出来るグリッドウォーク。レースの雰囲気を味わえるので大好評だ。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
メインイベント「NISMO GP 2014」のためにグリッドに並んだサーキットを自由に歩く事が出来るグリッドウォーク。レースの雰囲気を味わえるので大好評だ。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
メインイベント「NISMO GP 2014」のためにグリッドに並んだサーキットを自由に歩く事が出来るグリッドウォーク。レースの雰囲気を味わえるので大好評だ。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
ファンの熱い声援がサーキットに響く。ファンを大事にするNISMOの姿勢は素晴らしい。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
NISMO FESTIVAL 2014
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
NISMO FESTIVAL 2014
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
パレード出走のマーチNISMOが並ぶ。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
フェアレディZ NISMOも一列に、パレード出走を待つ。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
NISMO FESTIVAL 2014
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
ショップエリアではオーテックジャパンが特装車を展示。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
様々なパーツやグッズが販売されるショップエリア。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
様々なパーツやグッズが販売されるショップエリア。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
NISMO FESTIVAL限定ミニカーは大人気!
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
NISMOロードカーもZ、マーチ、ノート、GT−Rなどを展示。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
大森ファクトリーのコーナーでは、RB26型エンジンの組み立てパフォーマンスが!
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
ズラリと並んだキャラバンNV350。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
日産の「ワクテカ」を体験出来るコーナーも用意された。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
新型スカイラインも大注目。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
実際に使用されたレーシングマシンのパーツが手に入るガレージセールは並ばないと入れないほどに人気があるコーナーだ。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
最新日産車各車の展示。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
RB26DETTエンジンのピストン。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
外国人のみなさんもGT−R NISMOに興味津々!
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
レーシングマシンのすぐ横を大型バスが走るサーキットサファリ。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
ゼクセル・スカイライン GT-R(1991年スパ24時間レース総合優勝車)
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
R390 GT1 32号車(1998年ルマン24時間レース 総合3位)この年はR390で総合3位、表彰台を獲得
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
R91CP 23号車(1992年デイトナ24時間レース総合優勝車両)
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
SUPER GT 22号車 モチュール・オーテック Z(2006年)
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
2014年のスーパー耐久を戦った岡部自動車サントラント195マイカーズZ33
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
2014 スリーボンド 日産自動車大学校GT−R。スーパー耐久ST-Xクラスに参戦
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
GT−R NISMO GT3
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
GT−R(FIA GT1世界選手権)
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
ペンズオイル・NISMO GT−R(1999年JGTCシリーズ優勝車)
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
スカイラインR31GTS-Rリーボック(1991年JTCシリーズ優勝車)
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
スカイラインR34GT-R MOTUL PITWORK 22号車
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
リーフ NISMO RC(2011年)
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
マーチカップカー(2002年)
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
GT−R NISMO GT3 2015年モデル
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
R391 23号車(1999年富士1,000レース優勝車)1999年のルマンにも出走
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
IWASAKI apr GT−R(2014年スーパーGT/GT300クラス参戦)
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
メインストレートを駆け抜けるGT−R
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
カルソニック・スカイライン(1990年グループA)を、あの星野一義氏が当時の姿のままで富士を疾駆!
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
NISMO30th ヒストリックカーデモランにのぞむR390 GT1
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
デイトナ24時間レースを制したマシンと、そのときのドライバー長谷見昌弘氏。参戦当時は800馬力以上出ていたというモンスター
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
歴代の日産のレーシングマシンが顔を合わせる
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
ルマン参戦車が多いのも日産の輝かしい歴史のひとつだ
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
1980年代の日産グループCカーたち、左からR88C、R86V。R86VとR85Vは1986年のルマン参戦車
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
R390 GT1 23号車(1997年24時間レース参戦車)
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
1995、1996年のルマンを戦ったNISMO GT-R LM
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
青いマシンのうち奥がR89C。このマシンから日産のグループCは画期的に速くなった。手前は1990年ルマン参戦のR90CK(アメリカチーム)
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
R390 GT1 23号車(1997年24時間レース参戦車)
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
GT−R(スーパー耐久参戦車 2014年)オレンジのマシンは2014年のST-XクラスシリーズチャンピオンのGT NET ADVAN NISSAN GT-R
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
GT−R NISMO GT3 2015年モデル
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
モチュール・オーテックGT−R、2014年GT500のシリーズチャンピオンマシン。現役モデルも走ってしまうのがこのフェスティバルの醍醐味
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
FSWに野太いサウンドを響かせて駆け抜けるGT−R
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
ヒストリックカーエキシビジョンレースの出場をピットロードで待つ懐かしいマシンたち
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
ヒストリックカーエキシビジョンレース。1970年代のサニーも、搭載されるA型エンジンはいまなお現役
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
ヒストリックカーエキシビジョンレース。懐かしい310サニークーペのレーシングカー
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
ヒストリックカーエキシビジョンレース。幻のケンメリGT−Rのレース仕様も走らせてしまう!ドライバーは星野一義氏。奥のサニーエクセレントには北野元氏。豪華過ぎる!
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
ヒストリックカーエキシビジョンレース。星野一義氏のドライビングで、幻のスカイラインGT−R(1972年、ケンメリ)のレース仕様が走る
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
ヒストリックカーエキシビジョンレース。富士スピードウェイには古いマシンがよく似合う
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
ヒストリックカーエキシビジョンレースでは、先導する2台のヘリテイジマシンがピットに入るとレースのスタートだ
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
ヒストリックカーエキシビジョンレースの先導車を努めたサニー エクセレントクーペ1400GX(1973年)。北野元氏のドライビング
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
メインスタンド前を走り去る、ルマンに出場した日産の歴代のマシーン(R92CP、R390、R391)。本気の走りなので目にも止まらぬ速さだ
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
1980年代の日産グループCカーたち、手前からR85V、R86V、R88C。R86VとR85Vは1986年のルマン参戦車
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
プリメーラ・カミノ 23号車(1996年JTCCレース参戦車)
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
日産のモータースポーツにラリーは欠かせない。1990年代初頭にはパルサーGTI-RでWRCに参戦(1991年アクロポリスラリー出場車)
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
電気自動車の新しい可能性。リーフのレース仕様。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
マーチスーパーターボ(1987年)。ワンメイクレース仕様
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
歴代のマシーンが会場を飾る。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
1990年代に盛り上がったツーリングカーレースにはサニーも参戦していた。このマシンは1996年JTCC仕様車。2Lエンジンながらもパワーは300馬力以上。
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
モータースポーツの華、レースクイーン。レースクイーンステージは午前と午後の2回行われ、大盛況となった
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
午前の部はオーテックやカルソニックなどのスーパーGT参戦チームのレースクイーンがステージをあでやかに彩った。左からS Road Girl、ERGO JAPAN GIRL、2014 Calsonic Lady、Mobil 1 レースクィーン、MOTUL Circuit Lady、AUTECH Race Queen、D'station 2014フレッシュエンジェルズ、B-MAX NDDP Racing Girl
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
左からS Road Girl、ERGO JAPAN GIRL、D'station 2014フレッシュエンジェルズ、2014 Calsonic Lady、Mobil 1 レースクィーン、B-MAX NDDP Racing Girl
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
午後の第2部はスーパーGT参戦チームをメインに
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
右からテクノファーストレーシングガールズ、T-MAN oil RQ、apr エンジェル、GTNET GIRLS、ERGO JAPAN GIRL、S Road GIRL
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
apr エンジェル
NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル) at FUJI SPEEDWAY 2014
T-MAN oil RQ
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。
コメントを受け付けました
しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。