e-NV200でプライベートな時間を贅沢に過ごす [日産 e-NV200 試乗レポート]/飯田裕子(1/2)
- 筆者: 飯田 裕子
- カメラマン:茂呂幸正
日差しが暖かい今日この頃、e-NV200で郊外へ!
ルン、ルルラ~、ルンッ、ルンッ♪春うららんっ、らんっ♪
ときには電力を持ち出して、外にくり出してみるのもよいではないの?ということで「日産 e-NV200」とともに郊外に出かけてみた。
現在、EVのミニバンは日産のe-NV200のみ。e-NV200は5名乗車が可能であり、なおかつ大型の荷物が積載できるEVなのだ。ちなみに7人定員のモデルもございます。
発売直後から大手飲料メーカーや輸送会社、ホテルなど多くの企業や役所が購入しているというe-NV200。確かに一日の走行距離や移動範囲が決まっていたり、送迎時の活用などに電気自動車は購入時の価格はやや割高ではあるが、長期的に見れば経済性が高く、環境にも優しい。
e-NV200はビジネスユースとしての利用価値が最も高いと言えるだろう。
e-NV200で焼き立てのパンと暖かい紅茶を頂くことの出来る「幸せ」
さて、今回は写真のとおり郊外でテーブルを広げて、一般的なホームベーカリーを使って焼いたパンを食べ、電気ケトルでお湯を沸かして紅茶を飲んでみるなど、ゆっくりとした時間を過ごしてみた。
青空の下、これだけでとても贅沢な気分に浸れる。世界一おいしいと言われる有名店のブレックファーストも、ホテルのバルコニーで頂く食事よりもささやかだけれども、ずっと“満足度は高い”。
車内にはセンターコンソール下と助手席下にAC100V(1500Wまで可)が用意されていた。電気ケトル(1250W)で1.2リッターのお湯を沸かすのは5~6分。助手席をたたむとちょうどよいテーブル(台)ができ、その上で作業ができる。
また、ホームベーカリー(450W)でパンを焼くのは3時間半ほどかかるが、例えばその間に読書するもよし、お昼寝するもよし、ゆっくりとした時間に身を預けていれば、いづれパンは焼ける。
ホームベーカリーなら粉から焼き上げるまでをやっておいてくれる。そして、焼き立てのパンの匂いを嗅げば、たいていの人は幸せな気分になれるはず。
これは、そんなプライベートな贅沢時間をシチュエーションを変えて味わうことができる一例だ。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。