大阪オートメッセ2025に初ブース出展及び新型スモール、高性能EVを展示


・新型スモールEV「INSTER」、土屋圭市氏監修の高性能EV「IONIQ 5 N」専用パーツ搭載の「DK Edition」を展示
・関西ヒョンデ直営拠点 「CXC大阪 開業準備室」の来店&チケットプレゼントキャンペーン開催中!




Hyundai Mobility Japan株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、代表取締役社長:七五三木 敏幸、以下ヒョンデ)は、2025年2月7日(金)~9日(日)にインテックス大阪で開催される「第28回 大阪オートメッセ2025(以下、大阪オートメッセ2025)」に出展します。

大阪オートメッセ2025では、東京オートサロン2025(TOKYO AUTO SALON 2025)で国内初公開されご好評をいただいている、新型スモールEV「INSTER(インスター)」の展示に加え、ヒョンデの高性能ブランド「N」と株式会社オートバックスセブン(以下、オートバックスセブン)がコラボレーションし、ドリキンこと土屋圭市氏監修のもと誕生した高性能EV「IONIQ 5 N」専用パーツ「DK Edition(ディーケーエディション)」を展示します。






ヒョンデブースでは、東京オートサロン2025でも大きな注目を集めた「INSTERくじ」を設置。ガチャを回すと、韓国で人気の恐竜キャラクター「JOGUMAN(ジョグマン)」とコラボしたオリジナルデザインキーホルダーなど、3種類の限定グッズが当たります。また、「INSTER」をモチーフにしたキュートなフェイスのキャラクターが、特大サイズのガチャボールとしてブース内に登場予定です。専用のQRコードを読み取り、最新コンテンツ情報をお楽しみください。さらに、鮮やかなレッドとホワイトのカラーコンビネーションが目を惹き、各SNSでも話題を呼んでいる「INSTER Tarmac(インスター ターマック)」の展示や、充電走行距離を当てる参加型プレゼントキャンペーンの詳細について、専門スタッフが丁寧にご案内いたします。








また、同ブース内では“ドリフトキング”土屋圭市氏監修の高性能EV「IONIQ 5 N」専用パーツ「DK Edition」も出展予定です。サーキットから公道まで、さらなるパフォーマンス向上を目指して、Hyundai N・オートバックスセブン・土屋氏のこだわりを詰め込んだ特別パッケージが完成しました。富士スピードウェイをはじめ数々のサーキットや峠でのテストを重ねたこだわりのパーツを、細部までご覧ください。
卓越した操縦性能や圧倒的な加速力で、そのパフォーマンスを再定義する高性能EV「IONIQ 5 N」の専用パーツ「DK Edition」は、EVの常識を超える走行性能を実現しました。2025年末頃には、日本および韓国市場での発売を予定しており、今後の市場拡大を計画しています。

大阪オートメッセ2025のヒョンデブースで、「日々の楽しいが、無限に楽しくなる」体験を皆様にお届けします。皆様のご来場を心よりお待ちしております。


【大阪オートメッセ2025 ヒョンデブース概要】
■日時  :2月7日(金)、8日(土)、9日(日) 9 : 00 ~ 18 : 00
   ※2月7日(金)9 : 00 ~ 13 : 00はサイレントタイムとなります。
■場所  :インテックス大阪 5号館
■展示車種:INSTER、INSTER Tarmac、IONIQ 5 N DK Edition

・ドリフトキング土屋圭市氏サイン会
IONIQ 5 N専用パーツ「DK Edition」を監修した“ドリフトキング”土屋圭市氏によるサイン会を実施します。長年にわたりモータースポーツ界を牽引し、走りへのこだわりを追求し続ける土屋氏と直接交流できる貴重な機会に是非お越しください。

■日時:2月8日(土)、2月9日(日)13:30~13:50
■場所:インテックス大阪 5号館
■備考:先着順と混雑状況により受付を締め切らせていただく場合がございます。

・Nグッズキャンペーン
大阪オートメッセ2025開催期間中に、ご自身のSNSアカウント“X(Twitter)”、“Instagram ”で、ハッシュタグ「#大阪オートメッセ2025」「#Nの魅力 」「#IONIQ5N」をつけて魅力的な写真をご投稿いただいた方に、抽選でIONIQ 5 Nのミニ四駆をプレゼントするSNSキャンペーンを実施。
さらに、ブース内でアンケートにご回答いただいたお客様には、「i20N クーペ WRC ミニ四駆」を抽選でプレゼントします。

・「CXC大阪 開業準備」特別企画&SNSチケットプレゼントキャンペーン
2025年春にオープン予定のヒョンデ直営新施設に先駆け営業をしている「Hyundai Customer Experience Center 大阪 開業準備室」では、1月28日(火)より、特別企画を実施いたします。期間中、CXC大阪 開業準備室にご来店いただき、ヒョンデの会員登録または会員証の提示をしていただいたお客様に、大阪オートメッセ2025の来場チケットをプレゼントします。
さらに、SNSではHyundai Japan 大阪オートメッセ2025初ブース出展記念を祝して「大阪オートメッセ2025 チケットプレゼントキャンペーン」を開始。“X(旧:Twitter)”や“Instagram”で、公式アカウントをフォローし、指定の投稿をリツイート・シェアすることで、抽選で10組20名様に大阪オートメッセ2025の来場チケットが当たります。
※SNSキャンペーンの応募期間は、1月27日(月)から2月2日(日)23時59分までとなります。
当選者の発表は、2月3日(月)頃を予定しておりますので、詳細については各SNSをご確認ください。
※CXC大阪 開業準備室の特別企画は、チケットが無くなり次第終了となりますのでお早目のご来店をお待ちしております。

■X(旧:Twitter)公式アカウント(@Hyundai_japan)
https://x.com/Hyundai_japan
■Instagram公式アカウント(@hyundai_japan)
https://www.instagram.com/hyundai_japan?igsh=NWR5c21ycXpmNjZw


INSTERについて
ヒョンデは2022年2月の日本再参入発表以来、FCEV(水素電気自動車)のNEXO、BEV(電気自動車)のIONIQ 5、KONA、IONIQ 5 NとZEV(ゼロエミッションビークル)のみを導入し、多様化するお客様のライフスタイルや価値観に合わせてラインナップの充実を図ってまいりました。
今般導入するヒョンデとして4車種目のEVである新型車「INSTER」は、お客様の毎日の生活に寄り添う、「自由をたのしみ、ゆとりをたのしむオールマイティ・スモールEV」です。多彩なシートアレンジを可能とした広く快適な室内スペースや、長い航続性能を実現した革新的なモデルとして、先行予約を開始いたしました。「INSTER」は、より多くのお客様に選ばれ、乗りたくなるEVとして長くご愛用いただけることを目指します。

「INSTER」に関するより詳しい情報は、以下ブランドページをご覧ください。
https://www.hyundai.com/jp/inster


N Performance Partsについて
ヒョンデの高性能ブランド「N」は、モータースポーツで培った技術を基に開発された高性能モデルを展開するだけでなく、新たなチューニング文化を提供するため「N Performance Parts」を開発・販売しています。また、ヒョンデは日本のお客様のニーズに応えるべく、オートバックスセブンとの連携を強化しており、オリジナルのチューニングパーツ開発においても協業を進めています。オリジナルパフォーマンスパーツ「DK Edition」は、さらなる高性能を追求する日本の車愛好家を意識して開発されたIONIQ 5 N専用のコラボレーションパーツです。


Hyundai(ヒョンデ)について
1967年に設立されたHyundai Motor Companyは、世界200ヵ国以上で事業を展開し、12万人以上の従業員を雇用しており、世界中のモビリティに関する現実的な課題に取り組んでいます。ブランドビジョンである「Progress for Humanity」に基づき、Hyundai Motorはスマートモビリティ・ソリューション・プロバイダーへの転換を加速しています。ヒョンデは、革新的なモビリティソリューションを実現するために、ロボティクスやAdvanced Air Mobility(AAM)などの先進技術に投資し、未来のモビリティサービスを導入するためのオープンイノベーションを追求しています。世界の持続可能な未来のために、Hyundai Motorは業界をリードする水素燃料電池と電気自動車技術を搭載したゼロエミッション車を導入するための努力を続けていきます。

Hyundai Motor Companyとその製品に関するより詳しい情報は、以下をご覧ください。
https://www.hyundai.com/worldwide/en/


企業プレスリリース詳細へ

プレスリリース提供:PR TIMES

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

検索ワード

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる