官民連携でSDGs推進!阿久根市でオフロードも走行可能な免許不要の近距離モビリティ「ウィル」の貸出サービス開始


~一番星キャンプ場オープンに伴い高低差や悪路などが多いアウトドア施設でも誰もが気兼ねなく楽しめる移動環境を整え、ユニバーサルツーリズムを強化~



 阿久根市、鹿児島トヨタ自動車株式会社(本社:鹿児島県鹿児島市、代表取締役社長:柳園久志、以下「鹿児島トヨタ」)、WHILL株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長 CEO:杉江理、以下「WHILL社」)は、2024年4月の一番星キャンプ場(番所丘公園内)開業に合わせ、免許不要の近距離モビリティWHILL(ウィル)の貸出サービスを開始することを発表いたします。高低差や悪路などのあるアウトドア施設でも走行可能な移動手段を導入することで、障害がある方なども気軽にご家族や同行者と一緒に屋外アクティビティをお楽しみいただける環境を整えます。本取り組みは、官民連携でのSDGs推進の一環として、誰もが旅行を満喫できるユニバーサルツーリズム環境を強化することにも貢献いたします。

 阿久根市では市民のすべての方々が快適に暮らしやすいようインクルーシブな地域づくりに力を入れており、障害がある方なども社会参加しやすいバリアフリーな社会を目指しています。今回のウィル導入もその一環で、これまで出向きづらかった方に対して外出機会の創出やお出かけ意欲の促進を図っています。

 採用されたモデルは片手で操作する「WHILL Model C2」で、高い走破性と小回り性、長時間乗っていても疲れづらい快適な乗り心地などが特徴です。5cmの段差乗り越え、10度の登坂能力などを備え、アウトドア施設特有の砂利道や芝生、凸凹道といったオフロードでも走行できます。本サービス導入を通じ、手動車椅子を利用している方、普段は車椅子を使わないけれど長距離歩行が困難な方、車椅子を押すご家族などが、体力や周囲を気にせずウィルで自身のペースで自由に移動しながら、ご家族やご同行者と一緒に施設の隅々まで満喫いただけるようなユニバーサルツーリズム環境を整えます。
阿久根市、鹿児島トヨタ、WHILL社は今後も、障害がある方など誰もが外出を楽しめ、ひいてはすべての人が住みやすい街づくりを目指して密に連携してまいります。■阿久根市障がい者等余暇活動支援助成事業における貸出サービス 概要


詳しく:https://www.city.akune.lg.jp/soshikikarasagasu/fukushika/fukushikakari/4/4683.html 
■WHILL Model C2について
WHILLは免許不要で歩行領域を走行できる近距離モビリティです。全3モデルのラインアップのうち、Model C2は高いデザイン性と5cmの段差乗り越え、後輪を軸にその場で一回転できる小回り能力、リアサスペンションを採用した滑らかな乗り心地などを特長とし、悪路や凸凹道などのオフロードを走行できるプレミアムなモデルです。https://whill.inc/jp/





企業プレスリリース詳細へ

プレスリリース提供:PR TIMES

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる