エンジン切ってもドライブレコーダーが動く。駐車録画でバッテリー上がりの心配がなくなるドライブレコーダー用バックアップ電源をMakuakeにて先行予約開始


株式会社フルークフォレスト(埼玉県上尾市)は「ドライブレコーダーで車両に負荷をかけないバックアップ電源」をアタラシイものや体験の応援購入サービスMakuakeにて先行販売を開始いたします。

Makuakeプロジェクトページ
https://www.makuake.com/project/drb24a/
終了予定:
7月28日18時までの30日間


ドライブレコーダーの駐車監視機能を使うためバッテリー直結配線をしている方より「バッテリー上がりが心配。」という声を解決するため、いわゆるドライブレコーダー用無停電電源装置を企画しました。



ドライブレコーダーの本領発揮は駐車中


走行中の映像や事故映像、さらには煽り運転などTVやニュースでよく取り上げられるドライブレコーダーの映像ですが、このような事態に遭遇するのは滅多になく、カーライフ関するトラブルは駐車中のエンジンが切れているときに限って発生することが多いのが現実。


そのため昨今のドライブレコーダーには駐車監視機能が装備されています。
しかし、電源接続方法がエンジン切った状態でドライブレコーダーに給電できるバッテリー直結接続であることがほとんどです。
この接続方法では、バッテリーが上がってしまうという不安が残ります。



バッテリーを上げさせないドライブレコーダー用電源


ドライブレコーダー用バックアップ電源はドライブレコーダーと車両の間に挟むように配線します。
走行中に充電してエンジン切ると貯めた電力でドライブレコーダーを動かします。



接続簡単


ドライブレコーダーの駐車監視機能を使う場合、ヒューズBOXへ直接配線するため、車両への設置が多少困難です。
本製品を使うことでドライバー一本で配線ができるようになります。



UPS(無停電電源装置)


単なるバッテリーではなく、いわゆるUPS、無停電電源装置の方式を採用しています。
エンジンを切った瞬間に一瞬たりとも電圧を下げないよう、ドライブレコーダー側から見ると常に安定した電圧を出力し続けます。




安全設計


バッテリーを高温下の車内に放置して大丈夫なのか?という心配にも安心して使える必要以上の安全対策を講じています。
熱対策はもちろん、過度な充電電流を流さない設計です。


2台連結するとバッテリー容量が2倍に


同梱される連結ケーブルで2台を連結させるとバッテリー容量が2倍になり、バックアップ時間が2倍になります。
ケース構造も2台重なるように工夫があります。




その他詳細は是非MAKUAKEプロジェクトページをご覧ください。
https://www.makuake.com/project/drb24a/







Makuake応援購入とは



「Makuake」は、「生まれるべきものが生まれ 広がるべきものが広がり 残るべきものが残る世界の実現」をビジョンに掲げる、アタラシイものや体験の応援購入サービスです。全国100社以上の金融機関との連携により日本各地の事業者が活用しているほか、国内外の流通パートナーとも連携し、プロジェクト終了後も事業が広がるよう支援しています。URL: https://www.makuake.com/

【製品に関する詳細はMakuakeプロジェクトページへ】
https://www.makuake.com/project/drb24a/
※プロジェクトは2023年07月28日18:00まで実施中。



【本件に関するお問い合わせ】
株式会社フルークフォレスト
HP: https://flukeforest.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/flukeforest.jp/
Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100088196686793


企業プレスリリース詳細へ

プレスリリース提供:PR TIMES

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる