ホンダ 新型ヴェゼルがデビュー! おすすめグレードはハイブリッドZだ
2021年2月18日(木)に、コンパクトSUVのホンダ 新型ヴェゼルがワールドプレミアを果たした。今回発表されたのは、内外装デザインとグレード構成のみ。発売は2021年4月を予定しており、現段階では価格は未定である。一体どんな仕上がりとなったのか。早速見ていこう。
ガソリンとハイブリッドの2本立て
新型ヴェゼルは初代モデルと同様に、フィットのプラットフォームを用いて誕生したコンパクトSUVである。2020年2月にデビューした現行フィットと同じく、1.5リッターガソリンエンジンと1.5リッターエンジンとモーターを組み合わせたハイブリッドモデル(e:HEV)をラインアップする。
最上級グレードにプレイを新設定! オススメはハイブリッドZ
ガソリンモデルは「G」グレードのみ。e:HEVは「X」「Z」そして「PLaY(プレイ)」と名付けられた最上級モデルの全4グレードとなる。
e:HEVのZグレード以上を選べば、パワーテールゲートや後席用USBソケットが2つ備わるほか、待望の後席エアコン、さらには流行りのシーケンシャルターンシグナル(流れるウィンカー)が備わるなど、欲しい機能を全て取り込んだイメージだ。
最上級グレードのプレイには、パノラマガラスルーフ、ワイヤレスチャージャー、9インチホンダコネクトナビが備わる。加えてホンダのアイコンカラーでもあるトリコロール柄を内外装に採用するなど、他のグレードにはない特別感を演出する。
ちなみにホンダセンシングと名付けられた先進安全装備は全車標準となった。
気になる価格は不明ながら、ホンダ広報に問い合わせるとe:HEVのZがオススメグレードであるという。
スマホがキーに! コネクテッド機能も強化
最上級グレードのプレイに標準装備される9インチホンダコネクトナビは、その名の通りコネクテッド機能を強化している。
スマホをキー代わりに使用できるHondaデジタルキー、車内Wi-Fiといったホンダ初採用の機能を搭載するだけでなく、自動地図更新サービスや万一の時に役立つ緊急サポートセンターなどの先進機能も搭載する。
もはや高級車! ライバルを圧倒する仕上がりに
初代ヴェゼルは基本コンポーネンツを共有するフィットの面影を残したデザインであったが、新型ヴェゼルはフィットと全く異なる印象となった。
初代モデルと同様にクーペ風のスポーティなデザインであるが、新型ヴェゼルは“クーペ”をより強調する見た目に。一見するとラゲッジルームや後席といった車内スペースが犠牲になりそうだが、実際の数値は未だ不明であるものの、乗ってみると足もとスペースなどは大幅に広くなった印象だ。
メッキ加飾を最小限にとどめ、フロントグリルをボディ同色とするなど、これまでにない高級感ある外観デザインとなった。
心地良さがポイント! 注目は世界初のエアコンだ
初代モデルのインパネはスポーツカーのように運転席側にオフセットされていたが、新型ヴェゼルは水平基調に変更。助手席や後席からでもナビなどのモニター、さらには視認性を向上している。
加えて、世界初採用となる新開発のエアコンは、風が前席の乗員へ直接身体に触れない独自の設計となっているほか、USBソケットをフロントに2つ装備するなど、使い勝手や心地よさの向上が多岐に渡り図られている。
現段階では価格やボディサイズ、さらには燃費といった気になるポイントは不明である。だが、新型ヴェゼルの仕上がりをみるにライバル車を圧倒する完成度であることは確かだ。となると価格の上昇を心配してしまうが、CR-Vといった兄貴分的モデルが存在するために、20万円程度のアップとなる見込みだ。
価格上昇が最小限にとどまるようなら、新型ヴェゼルは正式発表前の現段階でも十分におすすめ出来る一台である。
▼新型ヴェゼルの内外装を詳しく見たいならコチラ▼
【筆者:MOTA編集部 木村 剛大】
この記事の画像ギャラリーはこちら
すべての画像を見る >愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。