みんなが「ノーウインカー」と「自転車飛び出し」にヒヤリ! 安全運転アンケート結果を公開

画像ギャラリーはこちら

※画像はイメージです。

株式会社ホンダアクセスは2020年2月5日~2月6日の2日間、自家用車を持っている20歳~69歳のドライバー1000人に対し「春レジャーと安全運転に関する調査2020」をインターネットリサーチで実施し、その結果を公開した。

>>異性に嫌われる運転は○○!アンケート結果を詳しく見る

目次[開く][閉じる]
  1. 運転中に遭遇した危険運転とヒヤリ経験
  2. 高速で渋滞にハマった際の行動
  3. パートナーのガッカリ運転

運転中に遭遇した危険運転とヒヤリ経験

ノーウインカーやめて!

運転をしていて、他のクルマのどのような運転に危険を感じたことがあるか聞いたところ、「ノーウインカーで右左折する運転」(55.3%)が最も高く、次いで「強引な割り込みをする運転」(51.6%)、「クルマの流れを無視したノロノロ運転」(44.6%)となった。

そのほか、「あおり運転」(43.0%)や「スマホいじり運転」(38.4%)といった運転が上位に挙がった。

自転車飛び出しが怖い!

運転していてヒヤリと感じたことを聞いたところ、「人や自転車が飛び出してきた」(46.5%)が最も高く、次いで「走行中に前のクルマに追突しそうになった」(31.6%)、「クルマがスリップしそうになった」(19.7%)、「車線変更時に他のクルマと接触しそうになった」(16.2%)、「交差点で出会い頭にぶつかりそうになった」(15.4%)となった。

居住地域別にみると、「クルマがスリップしそうになった」はやはり北海道・東北(46.1%)と北陸・甲信越(34.7%)が他の地域と比べて高かく、スリップ寸前でヒヤッとした経験のある人は多いようだ。

高速で渋滞にハマった際の行動

車線を変えるかどうかは半々だった!

運転中に高速道路で渋滞にハマってしまったとき「そのまま高速道路を走行する」か「一般道に降りる」か聞いたところ、「そのまま高速道路を走行する」は72.7%、「一般道に降りる」は27.3%となった。

また、「流れのいい車線に車線変更するようにする」か「車線変更はしないようにする」か聞いたところ、「流れのいい車線に車線変更するようにする」は48.7%、「車線変更はしないようにする」は51.3%と、両者が拮抗する結果となった。

イライラしなさそうな芸能人は?

ドライブ中に渋滞にハマっても絶対にイライラしなさそうな芸能人を聞いたところ、男性芸能人では1位「みやぞんさん」、2位「明石家さんまさん」、3位「所ジョージさん」、女性芸能人では1位「綾瀬はるかさん」、2位「新垣結衣さん」、3位「吉永小百合さん」となった。

パートナーのガッカリ運転

威圧的な態度に要注意

パートナー(配偶者や恋人)が、どのような運転をしているとガッカリすると思うか聞いたところ、「他のクルマや歩行者に威圧的」(49.4%)が最も高く、次いで「すぐにクラクションをならす」(48.4%)、「急がつく運転(急発進・急ブレーキ・急ハンドルなど)」(45.2%)、「渋滞や信号待ちですぐにイライラする」(41.1%)、「他のクルマに向かって文句を言う」(38.9%)となった。

女性の方が敏感?

男女別にみると、「渋滞や信号待ちですぐにイライラする」(男性30.8%、女性51.4%)は男性と比べて女性のほうが20ポイント以上高い結果となった。クルマが停まるたびにイライラを表に出すような相手には幻滅するという女性が多いようだ。

また「前のクルマとの車間距離が近い」(男性30.4%、女性45.6%)と「スピードを出しすぎる」(男性27.6%、女性45.2%)でも女性のほうが15ポイント以上高かった。事故につながるような危険な運転についても、パートナーにはしてほしくないという女性は多いということがわかった。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

検索ワード

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる