【2024年】キャンプ・アウトドア用鍋のおすすめ11選&お役立ちアイテム9選|おいしいレシピも紹介

画像ギャラリーはこちら

キャンプ・アウトドアでの食事といえば、BBQやカレーのイメージも多いですが、実は鍋料理もバリエーション豊富で、調理も簡単でおすすめです。今回は、そんなキャンプにおすすめの鍋や選び方、美味しい鍋料理レシピを紹介します。

目次[開く][閉じる]
  1. 鍋料理はキャンプ・アウトドア向き
  2. キャンプ・アウトドア用鍋と家庭用鍋の違いは?
  3. キャンプ・アウトドア用鍋の種類
  4. キャンプ・アウトドア用鍋の選び方のポイント
  5. キャンプ・アウトドア用鍋のおすすめ11選
  6. キャンプ・アウトドア鍋にお役立ちのアイテム
  7. 美味しい&温まるキャンプ鍋レシピ
  8. まとめ

鍋料理はキャンプ・アウトドア向き

今回は、キャンプ・アウトドアで使う鍋の選び方やおすすめ商品、鍋と合わせて使いたいキャンプ道具について解説。キャンプ・アウトドアにおすすめのおいしい鍋料理レシピもご紹介します。

キャンプ・アウトドアに鍋を持っていくと、幅広い料理が作れて食の楽しみが広がります。まずは、キャンプ・アウトドアに鍋料理がおすすめな理由を3つお伝えします。

寒いキャンプ・アウトドアでも温まることができる

野外で行うキャンプ・アウトドアは、冷え込むことも多いです。日中は寒さを感じる時期ではなくても、朝晩は気温が下がり、底冷えしがち。そんな時に温かい鍋料理が食べられると、身体を芯から暖めることができます。

また、煮炊きする時の火や湯気でも温まることができますね。特に寒い季節には、辛い鍋料理やニンニク、しょうが、スパイスなどを使った鍋で体温を上げるのがおすすめです。

料理が簡単にできる

鍋料理のレシピは、具材を切って味付けをして煮込むだけというシンプルなものが多いです。味付けは市販の鍋の素などもあるので、料理が苦手な人でも失敗が少ないのがポイント。一品で肉も野菜も摂れるので、副菜を準備する手間もありません。

また、キャンプ・アウトドアで凝った料理を作ろうと思うと大荷物になりがちです。その点、鍋料理はナイフ、まな板、鍋という最低限の道具があれば作ることができます。持っていく道具が限られているキャンプ・アウトドアには、簡単に作れる鍋料理が向いているのです。

みんなで食べられる

鍋料理は、一度にたくさん作ることができます。大人数で食べるのに向いていて、自然と団欒の時間を作ることができますよ。

また、先に煮込んで完成させてから食卓に出すこともできるので、作る人、食べる人という風に役割が分かれないのも嬉しいですね。始めてからの作業が多いバーベキュー等とは違い、みんなで一斉に食べ始めることができます。好きな具材をなんでも入れられて、好き嫌いがある人でも楽しめるのもポイントです。

キャンプ・アウトドア用鍋と家庭用鍋の違いは?

そんな食の楽しみが多い鍋料理ですが、キャンプ・アウトドア用鍋と家庭用鍋にはどんな違いがあるのでしょうか。

それは、キャンプ・アウトドア用鍋は、家庭用の鍋と違い直火に対応しているということです。直火の場合は火が広範囲に広がりやすく、家庭用鍋で使用されている持ち手部分のゴムや樹脂が溶けてしまう危険があります。

そのためキャンプ・アウトドアで鍋を使う場合は、火に強い素材でできているキャンプ・アウトドア用の鍋を使用するようにしましょう。勿論、家庭用鍋もその点を注意すれば使用することは可能です。

キャンプ・アウトドア用鍋の種類

キャンプやアウトドアで使える鍋には、以下のような種類があります。

・クッカー/コッヘル

・メスティン

・シェラカップ

・ダッチオーブン

・家庭用鍋

クッカー・コッヘル

クッカー、コッヘルとは、アウトドア用に軽量化された小型の鍋です。2つの呼び方がありますが意味は同じで、クッカーは英語、コッヘルはドイツ語です。稀にドイツ語読みの違う表記方法でコッハーとなっていることもあります。

材質はアルミ、チタン、ステンレスなどで、軽量化のために鍋肌は薄めのものが多いです。容量は600〜2,000mlくらいが主流となっています。クッカーセットといって、複数の鍋やフライパンがセットになってスタッキングできるようになっている商品もあります。

メスティン

メスティンは、主にアルミ製の四角いアウトドア用鍋。お弁当箱のような形状で鍋というイメージは薄いですが、火にかけて炊飯や煮炊きができ、鍋と同じような使い方ができる道具です。

シェラカップ

シェラカップは、クッカーより小型でカップのような形状の調理道具です。300mlほどの容量のものが多く、大人数での鍋料理には向きませんが火にかけることができ、ちょっとした調理ができます。

ダッチオーブン

ダッチオーブンは、鉄やステンレス製の肉厚な金属鍋です。火にかけるだけではなく、蓋の上に炭を乗せて上下から熱することもできるのが特徴です。

クッカーよりも大型で重いですが、鍋料理の他にオーブンのように使うこともでき、グリル、ロースト、パンやピザなども作れます。大きく重いので持ち運びは大変ですが、アウトドア上級者に人気の高いキャンプ道具となっています。

家庭用鍋

最後は、キャンプ道具として開発されたものではなく、家庭で使っているステンレス鍋や土鍋などもキャンプで使用可能です。改めて新しいものを購入したくないというキャンプ初心者は、まずは手持ちの鍋を使っても良いでしょう。ただし、アウトドア用に作られている道具よりも持ち運び時にかさばるため、荷物の量に余裕がある時におすすめです。

また、先述の通り種類によっては直火にかけられないものもあるので、使う前にチェックをしましょう。直火や焚き火で使える鍋であっても、すすが付いて汚れたり、持ち運び時に傷がついたり歪んでしまう可能性もあるため、家庭用鍋をキャンプ・アウトドアで使用する際は注意が必要です。

キャンプ・アウトドア用鍋の選び方のポイント

ここでは、キャンプやアウトドア用の鍋の選ぶ時に知っておきたいポイントを2つご紹介します。

人数に適した容量か

キャンプ用の鍋の容量は、使用する人数に合わせて選びましょう。ソロキャンプに大きな鍋を持って行っても持て余してしまいますし、逆に容量が少なすぎると満足できなかったり、持っていった具材が入りきらないこともあります。メイン料理用の鍋のサイズは、一人あたり500mlくらいが目安です。

ただし、満水容量が500ml×人数分だと吹きこぼれてしまうので、目安量よりも余裕のあるサイズを選びましょう。5〜6人を超える大人数でのキャンプの場合、みんなで一つの鍋を囲むのは難しいので、小さめの鍋2〜3個に分けるのもおすすめです。

焚き火でも使用できるか

キャンプで使用する鍋は、直火で使用できることも重要です。アルミ、ステンレス、鉄、チタン、土鍋など、多くの鍋は直火使用が可能です。

ただし、直火の中でも火力が強い焚き火で調理する場合には、素材に注意が必要。まず、土鍋は焚き火にかけると割れてしまう可能性があるため使用できません。

他の金属鍋の多くは焚き火でも使うことができますが、持ち手などにゴム、プラスチック、木など金属以外の素材が使われていないかどうかチェックしましょう。

焚き火は火力自体のほかに、周りに発散する熱も高いので、熱に弱い素材は例え直接火に触れなかったとしても溶けたり燃えたりしてしまう可能性があります。焚き火で使用する場合には、全て金属素材の鍋と覚えておきましょう。

商品名画像商品URL

キャンプ用 鍋 ステンレス角型 ラーメン クッカー 1.3L UH-4202

キャンプ用 鍋 ステンレス角型 ラーメン クッカー 1.3L UH-4202

バーベキュー BBQ用 鍋 セット ラグナステンレスクッカー

バーベキュー BBQ用 鍋 セット ラグナステンレスクッカー

焚き火鍋

焚き火鍋

アルミパーソナルクッカーセット SCS-020

アルミパーソナルクッカーセット SCS-020

ファミリークッカーセット

ファミリークッカーセット

DS-300 アルミ クッカーセット

DS-300 アルミ クッカーセット

マウントクッカー

マウントクッカー

イージークック・ソロセットS P-CK-K102

イージークック・ソロセットS P-CK-K102

野宴鍋

野宴鍋

ココット ダッチオーブン

ココット ダッチオーブン

マーブルコート 卓上鍋

マーブルコート 卓上鍋

アウトドアソフトレザーグローブ

アウトドアソフトレザーグローブ

ファイヤーサイドグローブ

ファイヤーサイドグローブ

キャンプグローブ

キャンプグローブ

網

キャンプ バーベキュー 焚火 ゴトク 網

キャンプ バーベキュー 焚火 ゴトク 網

ダッチオーブン インナーネット

ダッチオーブン インナーネット

トライポッド

トライポッド

トライポッド

トライポッド

ライダーズファイアクレードル

ライダーズファイアクレードル

キャンプ・アウトドア用鍋のおすすめ11選

ここからは、キャンプ、アウトドアにおすすめの鍋11選をご紹介していきます。

初心者向けのクッカーセットから上級者に人気のダッチオーブンまで、さまざまなタイプのおすすめ商品があるので是非参考にしてみてください。

キャプテンスタッグ キャンプ用 鍋 ステンレス角型 ラーメン クッカー 1.3L UH-4202

満水容量1.3Lで、1〜2人の少人数キャンプにぴったりのクッカーです。角型なので、市販の袋麺がちょうど2個入るくらいの大きさです。外側に300ml、500ml、700mlの目盛りがあるので、計量カップがなくても一目で水量がわかります。

フタには湯切り穴がついていて、ラーメンや汁物を作る以外にもパスタや食材を茹でるのに便利。別途でザルを持っていく必要がないので、調理道具を減らすことができます。

持ち手は折りたたみができるので、行き帰りの際はコンパクトに収納可能。フタの取っ手のみが木製で、熱くならないのも使い勝手が良いポイントです。金物の街として知られる燕三条で生産されていて、レビュー評価も高いので品質も信頼できますね。

キャプテンスタッグ キャンプ用 鍋 ステンレス角型 ラーメン クッカー 1.3L UH-4202

サイズ

(長さx幅x高さ)17.3 x 16 x 8.5 cm

Amazon販売価格(2023年5月1日時点)

2,500

楽天販売価格(2023年5月1日時点)

2,930

キャプテンスタッグ バーベキュー BBQ用 鍋 セット ラグナステンレスクッカー

フライパン、クッカー、鍋のです。それぞれ取っ手は折りたたんだり外したりして、20cmのフライパン中に収納できる仕組みになっています。

さらに収納バッグもついていて、品数が多いのにコンパクトに持ち運べるのがポイントです。キャンプに必要な調理道具が一通り揃っているので、これからソロキャンプや少人数でのキャンプを始めたい人におすすめです。取っ手を含めて全てステンレス製なので耐久性が高く、焚き火でも使えるのがポイントです。

キャプテンスタッグ バーベキュー BBQ用 鍋 セット ラグナステンレスクッカー

サイズ

(約)外径220×高さ150mm(本体のみ)

Amazon販売価格(2023年5月1日時点)

3,718

楽天販売価格(2023年5月1日時点)

4,580

ユニフレーム 焚き火鍋 26cm

どこかレトロな木製の蓋がついた、大きめの鍋です。焚き火鍋という商品名の通り、焚き火の上に吊るして使うことを想定した作りになっています。ツルが長めで火から離せるので、熱くなりにくいのがポイントです。

また、ツルの中央にくぼみがあるので、フックに引っかけたときに安定します。もちろんコンロや網の上に置いて使うことも可能で、様々な使い方ができますよ。焚き火の上に吊り下げて使う場合、同社の焚き火台やトライポッドと組み合わせて使うのがおすすめです。

ちなみに、26cmでは大きすぎる場合、ひとまわり小さい18cmサイズもあるので、人数に合わせて選びましょう。

ユニフレーム 焚き火鍋 26cm

サイズ

約φ26×28.5×12(高さ)cm

Amazon販売価格(2023年5月1日時点)

4,950

楽天販売価格(2023年5月1日時点)

4,950

スノーピーク アルミパーソナルクッカーセット SCS-020

クッカー大小とそのフタがセットになったシンプルなクッカーセットです。フタ部分はそれぞれ取っ手をつけてフライパンとして使ったり、皿としても活躍します。

クッカーは大サイズの容量が1,000ml、小サイズの容量が400mlなので、ソロキャンプにぴったりの大きさ。やや浅型で底面が広いので安定しやすく、熱伝導効率が良いのがポイントです。また、開口部が大きいので、調理作業もしやすい形状となっています。

同シリーズのマグカップやシェラカップも販売されているので、合わせて使うとキャンプの食卓に統一感が出ますよ。専用のメッシュケース付きで、総重量485gと軽量なので、ソロキャンプでも無理なく持ち運べるおすすめ商品です。

スノーピーク アルミパーソナルクッカーセット SCS-020

サイズ

直径155×100mm

Amazon販売価格(2023年5月1日時点)

7,980

楽天販売価格(2023年5月1日時点)

11,114

ロゴス ファミリークッカーセット

大鍋、小鍋、フライパンが揃ったファミリー向けのクッカーセットです。大鍋は容量3.2L、小鍋は容量1.8Lなので、人数の多いキャンプでもたっぷり食べられます。収納時にはスタッキングして、専用のメッシュ収納袋に入れて持ち運べる仕様です。

フタの取っ手が木製、フライパンの持ち手がビニールコーティングなので、焚き火には向かずコンロやバーナーでの使用がおすすめ。マットなグレーのハードアルマイト加工で、傷や汚れが目立ちにくいのもポイントです。クッカーには小さめサイズの商品が多いので、大人数のキャンプに適したクッカーセットを探している人におすすめです。

ロゴス ファミリークッカーセット

サイズ

[大鍋](約)19.5cm[小鍋](約)17cm、収納サイズ:(約)幅22.5×奥行21×高さ14.8cm

Amazon販売価格(2023年5月1日時点)

9,800

楽天販売価格(2023年5月1日時点)

9,800

Overmont DS-300 アルミ クッカーセット

鍋、フライパン、ケトルに加え、お椀、しゃもじ、カトラリーなどキャンプに必要な調理道具が一式揃ったセットです。鍋は直径17.3cmで、容量は不明ですが全体的に小さめサイズ。総重量も833gと軽量なので、荷物は最小限にまとめたいソロキャンプにおすすめです。

持ち運び時には取っ手を折りたたんでスタッキングし、専用のメッシュケースに収納することができます。フタの取っ手やフライパンの持ち手は熱の伝わりにくい素材を使用し、火にかけても熱くならないので安心。

ただし、焚き火での使用には向かず、コンロやバーナーでの使用がおすすめです。持ち手部分のカラーはオレンジ、ブラック、グリーンの3色あり、好みに合わせて選ぶことができます。

Overmont DS-300 アルミ クッカーセット

サイズ

鍋:直径17.3cm×高さ9.2cm フライパン:直径18cm×高さ4.3cm ケトル:直径13.7×高さ8.4cm

Amazon販売価格(2023年5月1日時点)

3,630

楽天販売価格(2023年5月1日時点)

4,557

キャプテンスタッグ マウントクッカー

鍋とその蓋にもなるフライパンの、シンプルなセットです。サイズは直径12cmと14cmの2種類があり、12cmの容量が760ml、14cmの容量が1.1Lとなっています。ちなみに、12cmのセットは14cmの鍋にすっぽり入り、スタッキングが可能です。

コンパクトなサイズなので、ソロキャンプにおすすめです。14cmサイズでも295gと軽量で、なるべく荷物を軽くしたいツーリングや登山キャンプにもぴったりです。

アルミ製で、内側はフッ素加工がされているので焦げ付きにくいのも注目ポイント。レビューでも汚れ落ちの良さが評判で、長くきれいに使えるキャンプ道具が欲しい人におすすめです。

キャプテンスタッグ マウントクッカー

サイズ

約)片手鍋/外径144×高さ72mm(本体のみ)、フライパン(ふた)/外径154×高さ30mm(本体のみ)

Amazon販売価格(2023年5月1日時点)

3,480

楽天販売価格(2023年5月1日時点)

4,979

プリムス イージークック・ソロセットS P-CK-K102

110サイズのガスカートリッジとバーナーがちょうど入るサイズのクッカーです。ガスカートリッジとのセットも販売されています。別売の「ライテックトレックケトル&パン」とのスタッキングもでき、品数をたくさん作りたい人はそちらと合わせて購入するのもおすすめです。

ポットの容量は630ml、ミニポットの容量は395mlで、ソロキャンプのメイン料理と飲み物にちょうどいいサイズ。レビューでも、ソロキャンプ用に購入したという声がほとんどでした。

一般的なクッカーよりかなりコンパクトなサイズなので、とにかく荷物を小さくしたい人や、小さめのキャンプ用鍋を探している人におすすめです。

プリムス イージークック・ソロセットS P-CK-K102

サイズ

14.2 x 12 x 11 cm

Amazon販売価格(2023年5月1日時点)

2,278

楽天販売価格(2023年5月1日時点)

3,671

スノーピーク 野宴鍋

土鍋のようなデザインが特徴的なキャンプ用鍋です。素材はアルミニウム合金製で、つまみは樹脂製なので焚き火にはあまり向きませんが、かなり強い火力にも耐えられます。

野宴鍋という商品名の通り、大人数で鍋を囲む宴会を意識したサイズで、容量は6.1Lもあります。

ちなみに少人数向けの3.1Lサイズも販売されています。

土鍋のフォルムを踏襲し、底面が広く熱が循環しやすい丸みのある作りなので、大容量でも効率的に温めることができます。鍋肌が3.5mmと厚いので、保温性も抜群。レビューでも見た目、機能性ともに評判の良いおすすめ商品です。

スノーピーク 野宴鍋

サイズ

W365mm×D310mm×H105mm

Amazon販売価格(2023年5月1日時点)

20,460

楽天販売価格(2023年5月1日時点)

20,460

キャプテンスタッグ ココット ダッチオーブン

鋳鉄製でしっかりした作りのダッチオーブンです。サイズは直径10cm、14cm、18cm、22cmの4種類があり、容量はそれぞれ280ml、800ml、1.6L、2.8Lとなっています。サイズバリエーションが多く、ニーズに合わせて選べるのが嬉しいですね。ガス、IH、オーブンに対応しているので、キャンプだけではなく自宅での料理にも活躍するアイテムです。

また、ダッチオーブンは高額な商品も多いですが、こちらはお手頃価格なのもポイント。初心者でも気軽に購入することができます。

ちなみにダッチオーブンは、使い始めにシーズニングという慣らし作業が必要ですが、こちらは出荷時にすでにシーズニングされているので手間いらず。ダッチオーブンに初めてチャレンジしてみたい人におすすめです。

キャプテンスタッグ ココット ダッチオーブン

サイズ

(約)幅240×奥行180×高さ130mm

Amazon販売価格(2023年5月1日時点)

2,503

楽天販売価格(2023年5月1日時点)

2,310

和平フレイズ マーブルコート 卓上鍋

キャンプで鍋料理を楽しみたいけど、土鍋は重くて破損が心配という方におすすめなのが、和平フレイズのマーブルコート卓上鍋です。土鍋よりも軽くて丈夫なアルミ製の鍋で、洗うときもラクラクです。

フタの取っ手にはくぼみがついていて、菜箸やお玉などを置いておくことができます。中身が見えるガラス製のため、料理がどのくらいできたかチェックしやすいです。

サイズ展開も豊富で、以下の6種類が販売されています。

・16cm(一人用)

・18cm(1~2人用)

・20cm(2~3人用)

・24cm(3~4人用)

・27cm(4~5人用)

・30cm(5~6人用)

ソロキャンプからファミリーなどの複数人でのキャンプまで、ニーズに合わせて選べるのが嬉しいポイントですね。

和平フレイズ マーブルコート 卓上鍋

サイズ

約 幅36.4×奥行31.3×高さ13.8cm

Amazon販売価格(2023年5月1日時点)

2,709

楽天販売価格(2023年5月1日時点)

2,022

キャンプ・アウトドア鍋にお役立ちのアイテム

ここからは、キャンプ・アウトドアで鍋料理を作るときに活躍する周辺アイテムをご紹介していきます。

料理以外にも大活躍する耐熱グローブ

耐熱グローブは、鍋を火にかけたり下ろしたりする時に使う道具です。火起こしをするときや、まだ熱の残っているコンロや焚き火台を片付けるときなど、鍋以外にもキャンプで何かと活躍します。

キャプテンスタッグ アウトドアソフトレザーグローブ

柔らかな牛革を使用した耐熱グローブです。内側は布地になっていて、肌触りが良いのがポイント。しなやかな素材を使用することで手にフィットしやすく、正確に作業をすることができます。手のひらにはバックスキンが使われていて、グリップ力を高めています。

同素材の別モデルとして「握りやすい」タイプも販売されていて、こちらは裏地がないものの、ファスナーや手首ベルト付きでより手にフィットする仕様です。使い勝手や見た目の好みによって、自分に合ったタイプを選びましょう。

キャプテンスタッグ アウトドアソフトレザーグローブ

サイズ

(約)全長245mm、中指の長さ90mm、手の平まわり240mm※フリーサイズ

Amazon販売価格(2023年5月1日時点)

2,361

楽天販売価格(2023年5月1日時点)

2,704

スノーピーク ファイヤーサイドグローブ

厚手の素材で腕の中ほどまでしっかり覆うことができ、安心感のある耐熱グローブです。

取り外し可能なインナーグローブがついていて、細かい作業の時はアウターグローブのみ、高温のものを扱う時はインナーグローブ付きと使い分けることができます。アウターグローブはスエード地、インナーグローブは難燃繊維を使用して、熱をしっかりシャットアウトしてくれます。

落ち着いたカラーやロゴのデザイン、パイピングなどおしゃれなデザインも人気を集めているポイントです。レビューによれば大きめサイズとのことなので、成人男性の中でも手が大きめな方におすすめです。

スノーピーク ファイヤーサイドグローブ

サイズ

全長約340mm

Amazon販売価格(2023年5月1日時点)

8,448

楽天販売価格(2023年5月1日時点)

8,448

MinistoreDirect キャンプグローブ

素材や縫製にこだわって作られた耐熱グローブです。表地は牛革100%、裏地はコットン100%で、耐久性と快適性に優れています。

耐熱だけではなく滑り止め、振動軽減、保護性にもこだわって作られているので、調理だけではなく薪割りなど危険な作業中の保護手袋としてもおすすめ。摩擦が多い人差し指や手のひらには補強がついているので、酷使しても安心感があります。

サイズはフリーサイズで、手首部分にマジックテープのベルトがついているので多少は調節可能。コスパの良さも魅力的です。

MinistoreDirect キャンプグローブ

サイズ

フリー(長約24-25cm 幅約13-14cm)

Amazon販売価格(2023年5月1日時点)

1,150

楽天販売価格(2023年5月1日時点)

2,527

鍋だけでなくBBQもできる網

次に、上に鍋を乗せて使うのはもちろん、BBQもできる網を3つご紹介します。

チタンマニア 網

25cm × 11cmのコンパクトサイズで、ソロキャンプにおすすめの網です。ソロキャンプ用のクッカーや飯盒などを2つ並べて使うのにちょうどいいサイズとなっています。

錆びにくく丈夫なチタン製なので、焚き火に当てたりガシガシ洗っても大丈夫。金属臭が少ないため、上に直接食材を乗せて焼いても風味が壊れにくいのもポイントです。

ちなみにご紹介しているのは最も小さいサイズですが、他に25.5cm×16.5cmサイズや、33cm×24.5cmの大きめサイズもあります。人数や作りたい品数によって、適したものを選びましょう。

チタンマニア 網

サイズ

25 x 11 x 0.2 cm

Amazon販売価格(2023年5月1日時点)

2,380

楽天販売価格(2023年5月1日時点)

2,380

キャプテンスタッグ キャンプ バーベキュー 焚火 ゴトク 網

耐荷重が20kgある丈夫な網です。サイズは57cm×23cmで、ファミリー用の大きな鍋も置くことができます。ダッチオーブンなど重さのある鍋を使いたい人にもおすすめです。

焚き火台やバーベキューコンロなど様々なギアと組み合わせて使うことができ、汎用性が高いのもポイント。サイドにハンドルがついているので、網ごと火にかけたり下ろすこともできます。手頃な価格も魅力的です。

キャプテンスタッグ キャンプ バーベキュー 焚火 ゴトク 網

サイズ

570×230mm(ハンドル含む)

Amazon販売価格(2023年5月1日時点)

1,791

楽天販売価格(2023年5月1日時点)

1,730

キャンピングムーン ダッチオーブン インナーネット

鍋の下ではなく、ダッチオーブンの中に敷くためのインナーネットです。2cmの脚付きで、食材が鍋の底面に触れないので、蒸し焼きやローストチキン、ピザ、パンなど焦げ付きやすい料理が作れます。

素材は錆びにくいステンレス製で、メッキも施されていないためメンテナンスはラクラク。ワイヤーブラシと洗剤で簡単に汚れを取り除けます。

網目の間隔が1cmで、食材が落ちる心配がないのもポイントです。サイズは6インチ用、8インチ用、10インチ用、12インチ用の4種類があるので、手持ちのダッチオーブンのサイズに合わせて選びましょう。

ダッチオーブンのインナーネットの他にも、鍋敷やゴトクとしても使える便利なアイテムです。

キャンピングムーン ダッチオーブン インナーネット

サイズ

φ125×t20mm

Amazon販売価格(2023年5月1日時点)

820

楽天販売価格(2023年5月1日時点)

1,379

焚き火が盛り上がるトライポッド

最後に、焚き火の上に物を吊すためのトライポッド3選をご紹介します。トライポッドがあれば、網やゴトクがなくても鍋の調理が可能です。

キャプテンスタッグ トライポッド

高さを2段階に変えられる2WAYタイプのトライポッドです。ハイスタンドは高さ114cm、ロースタンドは高さ78cmで、焚き火台の大きさや火の強さによって調節することができます。中央のチェーンの長さも自在に変えられるため、鍋と火の距離を柔軟に調節することが可能です。

脚部が3つに分かれる組み立て式なので、持ち運び時にかさばらないのもポイント。専用の収納バッグが付属しているので、すっきり片付けることができます。耐荷重が10kgあるので、重めのダッチオーブンなどを焚き火に吊るしたい人におすすめです。

キャプテンスタッグ トライポッド

サイズ

収納サイズ:(約)90×70×長さ520mm

Amazon販売価格(2023年5月1日時点)

2,983

楽天販売価格(2023年5月1日時点)

3,900

キャンピングムーン トライポッド

総重量620gの軽量なトライポッドです。細身ですが耐荷重は15kgあり、重い鍋もしっかり支えることができます。

脚を地面に打ち込んで固定する仕組みなので、安定性が高いのがポイント。ポールが細めなので、地面に打ち込みやすいです。

1脚あたり4本のポールを接続する仕組みで、繋ぐポールの数を変えれば3段階に高さを調節することが可能。合わせて使う焚き火台の大きさを問いません。中央のチェーンの長さも自在に調節でき、使い勝手が良いです。

カラーはブラックとブロンズの2種類があり、好みに合わせて選べるのも嬉しいですね。

キャンピングムーン トライポッド

サイズ

収納サイズ : 40 x 6 x 4cm

Amazon販売価格(2023年5月1日時点)

2,398

楽天販売価格(2023年5月1日時点)

4,225

ディーオーディー ライダーズファイアクレードル

これひとつで焚き火台機能も備えたトライポッドです。下部に薪などを置ける耐熱メッシュがついているので、別途で焚き火台を持参する必要がありません。「ライダーのためのアウトドアギア」をコンセプトに作られた軽量でコンパクトなシリーズで、荷物を減らしたいツーリングやソロキャンプにおすすめです。

メッシュ部分の耐荷重は3kg、チェーンの耐荷重は8kgで、少人数のキャンプには十分な性能を備えています。耐熱メッシュを取り付けなければ通常のトライポッドとして使うこともでき、汎用性が高いのもポイントです。

ディーオーディー ライダーズファイアクレードル

サイズ

(長さx幅x高さ) 55 x 68 x 108 cm

Amazon販売価格(2023年5月1日時点)

4,764

楽天販売価格(2023年5月1日時点)

4,880

美味しい&温まるキャンプ鍋レシピ

最後に、キャンプにおすすめの鍋料理レシピを3つご紹介します。

豚バラと白菜の重ね鍋

豚バラと白菜の重ね鍋は、家庭でも冬の定番になっている鍋料理。シンプルな材料で作ることができ、大人も子供も好きな人が多い味です。

材料(4人分)

・豚バラ肉(薄切り):300g

・白菜:1/2個

・だしの素:大さじ2

・水:6カップ

・しょうゆ:大さじ2

・塩:小さじ1/2

・ねぎ、生姜

※参考 https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/705346/

作り方は、豚バラ肉と白菜を交互に重ね、5cmほどの幅に切って鍋に敷き詰めるだけ。調味料を満遍なく振り入れて火にかけ、全体に火が通ったら好みの薬味を乗せて完成です。

味がしっかりつくので、タレがなくても美味しく食べられます。シメはうどん、雑炊、お餅などがおすすめです。

みそ野菜鍋

味噌の旨味で、野菜がたっぷり摂れる鍋です。具材は好みや季節によって他のものに変更しても良いでしょう。

材料(4人分)

・鶏もも肉:500g

・だいこん:200g(1/5本)

・にんじん:75g(1/2本)

・白菜:6枚

・しいたけ:8個

・えのきだけ:80g(1袋)

・長ネギ:1本

・春菊:1/2束

・油揚げ:1枚

・だしの素:大さじ1

・水:8カップ

・酒:大さじ3

・みそ:100g

・白みそ:大さじ1

・にんにくすりおろし:1かけ分

・しょうゆ:大さじ1

・七味唐辛子

※参考 https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/704684/

鍋を火にかける前に、具材は食べやすい大きさに切っておきます。油揚げはお湯をかけて油抜きをしてから切りましょう。キャンプの場合、事前に家で下ごしらえをしてからジップロックなどに詰めておくと、持っていく道具を減らせるのでおすすめです。

鍋に水と調味料類を入れて火にかけたら、火の通りにくい根菜類と油揚げから鍋に入れていきます。次に鶏肉、きのこ、葉物野菜の順に加え、全体に火が通ったら完成です。好みで七味唐辛子をかけながら食べましょう。

ボルシチ

少し珍しい料理にチャレンジしてみたいという人は、ロシア料理のボルシチがおすすめ。ビーツは日本の一般的なスーパーではなかなか手に入りにくいですが、大型スーパーや百貨店、ネット通販などで入手できます。

材料(4人分)

・ベーコン:80g

・玉ねぎ:1個

・にんじん:1本

・キャベツ:1/2個

・ビーツ(缶詰):200g

・バター:大さじ1

・ブイヨンキューブ:1個

・水:5カップ

・サワークリーム:適量

・塩:少々

※参考 https://recipe.kirin.co.jp/a02096.html

作り方は、まずベーコンは1cm幅、その他の具材は一口大を切ります。切った具材をバターで炒め、一通り火が通ったら水と調味料を加えて煮込みます。

沸騰したらアクを取り、15〜20分ほど煮込んで完成です。出来上がったら取り分け、サワークリームを乗せて溶かしながら食べましょう。

まとめ

キャンプの食事は、簡単に作れてみんなで囲める鍋料理がおすすめ。さまざまなタイプ、サイズの商品があるので、自分のキャンプスタイルにあった鍋を選ぶようにしましょう。

また、他のキャンプ道具と組み合わせることで、鍋料理の楽しさが広がりますよ。今回ご紹介したキャンプ用鍋の選び方や、おすすめ商品をぜひ参考にしてみてください。

[筆者:山本]

記事で紹介した商品を購入した場合、売上の一部が株式会社MOTAに還元されることがあります。

商品価格に変動がある場合、または登録ミスなどの理由により情報が異なる場合があります。最新の価格や商品詳細などについては、各ECサイトや販売店、メーカーサイトなどでご確認ください。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

山本
筆者山本

ソロキャンプデビューに憧れる30代のウェブライター。キャンプ経験はほぼゼロの初心者ですが、歩くことが好きなので徒歩キャンプに興味あり。一人で持ち運べる軽量キャンプギアに注目しています。趣味はスパイスカレー作り。いつか焚き火でナンを焼きたい。記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる