ホンダ エアウェイブ 新型車徹底解説(1/6)
- 筆者:
久々にホンダのラインナップに加わったコンパクトワゴン
かつてはシビックベースのステーションワゴンであるオルティアなどをラインナップしていたホンダだが、最近のモデルに目を向けてみるとアコードワゴンがある程度でステーションワゴンのラインナップはあまり豊富ではなかった。そこに登場したのが、エアウェイブ。4350mmの全長に1695mmの全幅を持つ正真正銘の5ナンバーワゴンだ。
センタータンクレイアウトというフィットから始まったプラットフォームを使うため、フィットの派生車と思いがちだが、じつはこのプラットフォームはこのエアウェイブに初めて採用される新設計のもの。プラットフォームの位置づけはグローバル・スモールプラットフォームということなので、今後登場するコンパクトモデルにはこのプラットフォームをベース、もしくは発展させたものが使われていくはずだ。
エアウェイブの最大の特徴は、広大な面積を持つグラスルーフ。グラスルーフではなくメタルルーフのモデルもあるが、イメージ的にはエアウェイブ・イコール・グラスルーフで浸透していくはずだ。グレード展開はベーシックグレードのGと上級グレードのLの2種。それぞれにグラスルーフとメタルルーフ、そしてFFと4WDが用意される。搭載されるエンジンは1.5リッターのみで、組み合わされるミッションはCVT。LはCVTを7分割してマニュアル操作可能なスポーツモードとなる。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。