BMW i3 装着 超低燃費タイヤ ブリヂストン「ologic」レポート/岡本幸一郎(1/2)
- 筆者: 岡本 幸一郎
- カメラマン:オートックワン編集部
狭幅・大径の特殊なサイズには大きな意味が!
2014年5月、東京小平のブリヂストン技術センターにおいて、「BMW i3」に採用された次世代低燃費タイヤ「ologic(オロジック)」の技術説明会が実施された。
カーボンファイバー強化樹脂製ボディや独特の内外装デザイン、二輪車用エンジンを用いたレンジエクステンダー、再生可能エネルギーにこだわった生産設備など、BMW i3は話題に事欠かない次世代モビリティだが、実はOEM装着されるタイヤも非常に奥が深い。かつてない斬新なコンセプトを実現したタイヤであり、ブリヂストンが唯一のサプライヤーとなる。
タイヤの銘柄は「ECOPIA EP500 ologic」で、サイズは155/70R19となる。
低燃費タイヤブランドとしておなじみの「ECOPIA(エコピア)」に続く、新たに与えられた「ologic(オロジック)」のネーミングは、タイヤの基本的な性格を示す「eco」と、超低燃費を実現する理論「logic」を組み合わせたものだ。
サイズが非常に特殊で、幅は軽自動車なみ、外径は高級サルーンなみとなっているが、それには大きな訳があるのだ。
ブリヂストンでは、自然との共生や、資源を大切に使うこと、CO2の削減などを長期目標として掲げている。そのうちCO2排出量の削減のためには、低燃費タイヤが有効であることは明白だ。
そして、従来の低燃費タイヤが追求していたのは主に転がり抵抗係数の低減だったところ、オロジックではさらに空気抵抗の低減に取り組んだのが特徴だ。
特殊なタイヤという感覚は薄い
オロジックでは、抵抗係数と空気抵抗の大幅な低減を図りながらも、十分なウェットグリップ性能を確保しているのも特徴だ。
狭幅で接地面が縦長となり、接地圧が高くなるオロジックは、本来的に排水性の面では有利な方向となることに加え、従来のエコパターンではなく、新しいオロジック専用パターンと専用トレッドゴムを採用することで、さらなる排水性と接地グリップの向上を図り、旋回性能と制動性能を向上させることに成功したのだという。
実際に、オロジックを装着したBMW i3をドライブしたところ、フィーリング面では、そうした特殊なタイヤを履いて走っているという感覚はあまりなく、ごく自然にドライブできることが印象的で、ウェット路面を走った際にもまったく不安なく走ることができた。
ただし、そんなオロジックにも課題もないわけではない。
最大の難点は、いうまでもなく従来のタイヤとあまりに幅と径の比が異なるところだ。
既存の車両に装着する場合、仮に物理的には履かせることができても、ステアリングがちゃんと切れないといったことが往々にして起こりうる。
あるいは、大径だから横から見ると見映えがよいものの、狭幅なので後ろからだと物足りない感じに見えるところも普及の妨げになりそうだ。
また、高内圧であることは乗り心地の悪化要因となる。だからサスペンションも専用にチューニングする必要がある。
これらの要因を鑑みると、現状はゼロから新規に開発したクルマでないとオロジックの装着には向かないのではないかといわざるをえない。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。