V6を超える直4の実力に迫る!アウディ 新型A6 [2.0TFSIクワトロ] 試乗レポート(2/2)
- 筆者: 桂 伸一
- カメラマン:茂呂幸正
これが2リッターか!?と思わずにはいられない加速力と、車重を感じさせない軽快感
試乗は十勝スピードウエイ内でフル加速を確かめてから。
まずはアクセルを床まで踏み込むと、スルスルと流れるようにスタートする。車重は1,780kgあり、けして軽量ではないのだが“軽快”。
それは1速/50km/h、2速/90km/hと、ローギヤードなギヤ比設定による加速重視の設定も効く。6,800rpmのリミットまで引っ張ると3速/140km/hと今度は伸びに転じ、これが2リッターか!?という思いとともに車速をグングン伸ばす。
ボディにアルミを多用したA6は、肩から上に硬質感がある。それはまるで、ボサボサに伸びた髪の毛を切ってスッキリした頭部のような軽快感。従来もそうだったのかも知れないが、この新世代の2.0リッターTFSIエンジンに乗って改めて気がついた。
「S3」がいい、と書いたその訳は、まずコンパクトなサイズと、操作した事が遅れずそのままクルマの動きに反映される、まさに手足を動かすと同じ自然さでクルマが動くこと。それはスポーツキャラクター故に実現している事でもあるが、それに似た感覚がA6にもある。
上級サルーンとスポーツカー、両方の顔を持つA6はいかにもアウディらしい
従来からその感覚はあったのかも知れないが、改めてのハイスピードコーナリングでは、切り込んだ前輪に後輪が遅れなく追従し、曲がる姿勢を綺麗に決めてくれる。
だから安定しているし、安定感が伝わってくるからこそドライバーはさらにアクセルを踏み込める余裕を感じさせる。
前後に適切な駆動力配分を行う最新のクワトロ4WDシステムは、通常40:60の前後駆動配分から、滑りやすい路面状況などに応じて70:30~15:85まで電子制御が駆動配分をコントロールし、アンダーステアもオーバーステアなど皆無の素晴らしいバランス感覚でコーナーをクリアして行く。
そして一般公道の速度規制のなかでは、7速のオーバードライブで静かかつ滑らかな上級サルーンの印象が強く、一方でコーナーを見つけて早いステア操作を与えれば、途端にスポーツカーに変身する。その変わり身の早い、引き締まったアスリート感覚と、クワトロ4WDが生む全天候型の頼もしい安心感こそがアウディセダンの持ち味だ。
予防安全のシステムも、日進日歩で機能の充実が図られている。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。