アウディ A5カブリオレ 試乗レポート/松田秀士(3/3)
- 筆者: 松田 秀士
- カメラマン:原田淳
ユニセックスで女性にも抵抗感のないデザイン
優雅なサイドのキャラクターラインは丸みを持たせたシルエットによくマッチしている。ただし、奇抜さはない。そのあたりも、ジャガーXKなどとは違うレトロ感を重視したソフトトップ採用の意味なのではないだろうか。
また、ドアの全長が短めなのも使いやすい。そのソフトトップは、トップカバーと最大15mm厚のフォームレイヤーとヘッドライナーから成る3層構造だ。これにより、断熱性や静粛性はハードトップ並みとのことだが、実際に閉じたときの静粛性はかなりのものでリヤガラスウィンドウも大きく、さらにゆとりのある後席のヘッドクリアランスも確保されている。
開閉に要する時間は、オープンで15秒、クローズドで17秒と非常に早い。このあたりにもソフトトップであることの軽量さと折りたためる自由度の広さが影響している。油圧式が多い中で電動式の開閉機構を採用し、国内ではレクサスが電動式を採用している。
さて、気になるのはラゲッジスペース。旅行に行ったら荷物満載でオープンに出来なかった、ではカブリオレの意味がない。
オープン時320Lは競合モデルよりも100L以上のアドバンテージがあるという。折りたためるソフトトップのメリットゆえのスペースといえ、クローズド時に380L。さらに、後席背もたれが50:50で分割可倒してトランクスルーになり、2個のゴルフバッグが収納可能だ。
アウディの本国ドイツは、欧州でも一番オープンカーの比率が高い国だ。
筆者は、8月末に開催されたニュルブルクリンクでの4時間耐久レースに出場してきたばかりだが、アウトバーンでも市街地でもあちこちでオープンにして走る姿をみかける。そして、そのほとんどがドイツ車なのだ。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。