アウディ 新型A5&A5スポーツバック(2012年モデル) 試乗レポート/渡辺陽一郎(1/3)
- 筆者: 渡辺 陽一郎
- カメラマン:茂呂幸正
内外装に環境性能向上など、さらなる進化を遂げた「A5」
メルセデス・ベンツが重厚な乗り味と高級感、BMWが緻密でスポーティなクルマ造りを特徴とするのに対し、アウディにはデザイン、運転感覚ともに柔和で快適なイメージがある。走行性能も優れているが、ことさらに主張はしない。
控え目で上品。裕福な奥様が買い物などに使うとピッタリしそうだ。本稿の執筆者はアウディをこのように捉えているが、頭が固くなっているのかも知れない。
今ではドイツ車のブランドも多様化して、アウディ80、初代ゴルフ、メルセデスベンツW124の頃とは、バリエーションが大きく変わった。アウディも今ではミッドシップスポーツのR8、SUVのQ7やQ5をそろえる。
その意味で、絶妙な位置付けにあるのが「A5」シリーズだ。2009年にクーペとカブリオレ、2010年には5ドアハッチバックのスポーツバックを日本国内に投入した。
セダンやワゴンのアバントとは異なり、流麗なスタイル優先のクルマだが、アウディらしい控え目な雰囲気も併せ持つ。
シングルフレームグリルを備えた存在感のあるフロントマスクより、後ろ姿が美しく魅力的。従来のアウディの持ち味を継承しながら、新鮮味も感じさせるのがA5シリーズだ。
先ごろ2012年1月に、A5シリーズはマイナーチェンジを実施。ヘッドランプやテールランプのデザインに変更が加えられている。
内装もインパネの形状などを刷新。ディスプレイの照明をホワイトに変更したり、ハンドルはクローム仕上げが施された。
メカニズムについては、全車にアイドリングストップのスタート・ストップ・システムを備えるなど、環境性能の向上も図られた。
このほか、休憩のタイミングを教えてくれるドライバーインフォメーションシステムなども備わっている。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。