アストンマーティン ラピードS 試乗レポート/石川真禧照(1/2)
- 筆者: 石川 真禧照
- カメラマン:和田清志
「アストンマーティン ラピード」は、2009年秋にフランクフルトモーターショーにおいて4人乗り4ドアのスポーツカーという新しいジャンルを提案したモデルだ。
ラピードの登場によりその後、「ポルシェ・パナメーラ」「BMW 6グランクーペ」などの4ドアクーペが続々と発表され、先行していたメルセデスのCLSはスポーツカーというよりもラグジュアリーな4ドアクーペになってしまった。
そんなラピードも2010年の発売から3年が経ち、ポピュラーな存在になりかけていた。このクラスのクルマは常に“新鮮”でなければユーザーは振り向いてくれない。そこで、アストンマーティンはラピードを進化させた。
それが、今回の試乗車となる「ラピードS」。“S”はスポーツを指すのではなく進化したラピードの証。ラピードSは、ラピードに代わるニューモデルなのだ。
シートはフロント、リアともに本革をふんだんに使用したセミバケットシート。フロントはシートクーラー付だ。
リアシートはやや高めの着座で、左右1名ずつ。レッグスペース、ヘッドスペースともに身長165cmまでなら特に不満は出ないだろう。
フロントシートの背もたれにはリア用のスクリーンが個別に内蔵され、ワイヤレスヘッドフォンとリモートコントロールでDVDプレーヤーから好みのメディアを視聴することもできる。オーディオシステムは1,000WのBang & Olufsenが標準装備されている。
ラゲッジスペースも良く考えられている。リアゲートから約1m奥に折りたたみ式の仕切り板があり、小物が暴れてしまうのを防いでいる。仕切り板を折りたためば、ゴルフバッグを収納することもできる。
このスーパースポーツ4ドアは実用性も備えているのだ。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。