PR
2020/3/3 16:20
輸入車のホイール汚れや音鳴きが激減ってホント!? 老舗輸入車プロショップも認めるブレーキパッド「KRANZ GIGA’S(クランツ・ジガ)」【クランツVol.3】
少し乗っただけで、すぐに汚れる輸入車のホイール。新車で購入したのにすぐ真っ黒に……なんて話も珍しくない。そんな不満が解消されると人気を集めて....
2020/2/18 11:00
日産 スカイライン、じゃなくて「ボルボ S60」|あえて選ぶ外車のススメ Vol.3
あえて選ぶ外車のススメ。この企画では「国産車、じゃなくて輸入車」をテーマに、様々なカテゴリーの車種を比較検討します。第3回のテーマはプレミア....
2020/2/4 16:45
消費増税などの影響で新車の販売が落ち込んでいる。2019年は国産車全体で前年-3%(軽自動車は-4%)、輸入車で-3%と、わずかだが全体需要....
2020/1/16 10:01
ボルボのファッション性と機能性を高めるニューアイテムがエアストから多数登場【東京オートサロン2020】
日本発のボルボ専門ブランド、ERST(エアスト)は、東京オートサロン2020に新作ホイールとエアロを展示。今台数の増えてきたボルボ、個性派を....
2020/1/8 17:52
初出展のボルボは夏に発売予定のモデルを先行公開!【東京オートサロン2020】
2020年1月10日〜12日に開催される東京オートサロン2020にボルボが初出展を果たす。 ポールスターがチューニングを施したハイパフォーマ....
2020/1/3 14:30
年の瀬からお正月、子供のころの楽しみといえば「お年玉」でした。大人になってからは、もらう方よりも渡す方になってしまいましたが(涙) も....
2019/12/30 15:30
ボルボ S60 T6(プラグインハイブリッド)試乗│フラッグシップは大人のためのスポーツセダン
ボルボの“スポーツセダン”を名乗るモデル「S60」に、フラッグシップに位置づけられるプラグインハイブリッドを搭載した「T6ツインエンジ....
2019/11/6 16:21
ボルボ V40 クロスカントリー試乗│今のボルボを牽引してきた人気モデル、その完熟度やいかに!?
2013年の登場以来、日本のボルボの知名度を上げると共に販売台数をけん引してきたコンパクトハッチバック「V40」が2019年で生産終了....
2019/11/5 17:30
セダン復権を予感させる新型S60の魅力|ボルボ 新型S60 詳細解説&試乗レポート
ボルボが初めて自ら「スポーツセダン」を名乗ったモデルである新型S60を箱根で試乗。スポーティで上質な乗り味と、洗練されたスカンジナビアデザイ....
PR
2019/10/28 18:56
コンケーブのホイールの第一人者として名高いマイアミ生まれのホイールブランド|VOSSEN(ヴォッセ)【Vol.1】
近年、ホイールのトレンドとなっている「コンケーブ」。ディスク全体がセンターに向かって窪んでいく逆ゾリデザインのコンケーブは、ジャンルの垣根を....
PR
2019/10/18 15:00
輸入車特有のしつこいホイール汚れが激減する輸入車用ブレーキパッド「KRANZ GIGA’S(クランツ・ジガ)」【クランツVol.2】
少し乗っただけで、すぐに汚れる輸入車のホイール。新車で購入したのに、ちょっと走ったらすぐ真っ黒に・・・なんて話も珍しくない。Vol.1ではそ....
2019/10/11 16:02
巨大なオラオラグリルが流行るなかで、VWがあえてロゴをシンプルにリニューアルした理由
2019年9月に開催されたフランクフルトモーターショーで、フォルクスワーゲン(VW)が新しいロゴマークを発表した。円の中にVとWを縦に並べた....
2019/10/11 10:22
輸入車SUV、400万円で自腹切っても買いたいモデルは!? 自動車マニアに聞いてみた
ここ数年、クロスオーバーSUVの人気はうなぎ登りで、これまで見向きもしなかった輸入車ブランドも積極的に参入を行なうほど活発な動きを見せている....
2019/10/3 14:00
一昔前には、ある種のステータスとしてサンルーフが“特別感”を満足させるオプションアイテムとして人気だった。しかし近年、こと国産車に限って言え....
PR
2019/9/27 19:30
ホイールの”落ちない汚れ”の原因、なんだか知ってますか? クランツのブレーキパッド講座【クランツVol.1】
クルマの中で、最重要ともいえるパーツがブレーキだ。クルマが動かない分には大事故は起こらないし、止まることさえできれば大惨事を免れられるケース....
2019/8/13 14:41
ボルボ V60 パフォーマンスアップグレードソフトウェア試乗|走りの質感を高めるECUプログラム
自動車メーカーは、標準モデルをさらに高性能化したモデルを送り出す部門を持っているが、ボルボの場合それはポールスターを意味する。 ボルボV6....
2019/8/6 11:16
ボルボがもっとプレミアムな存在となるために[第3回「CS-VESC」観戦レポート]
クルマを販売するディーラーによって「対応が違うなぁ」と感じたことはないだろうか。メーカーの理念や基本的な業務は同じなはずなのに、それぞれの店....
2019/7/29 16:56
急速な進化を遂げる車内インフォテイメントシステム。通信することで表示できるコンテンツが増える一方で音声によるコマンドシステムの搭載も当たり前....
2019/7/19 18:59
ボルボ ポールスターパフォーマンスソフトウェア試乗|走りの性能を引き上げるソフトウェア
ボルボと言うと「安全」と言うイメージが非常に強いが、実は「モータースポーツ」、それも市販車に直結するツーリングカーレースに積極的に参戦してい....
2019/7/4 10:26
ボルボ V60 T6 ツインエンジン AWD 試乗|プラグインハイブリッドを、もっと身近に
ハイブリッドは今や当たり前の技術になっている。しかし、プラグインハイブリッド(PHEV)はというと、日本ではまだまだ普及していないというのが....
PR 欧州で圧倒的シェアを誇るスタッドレスタイヤ! フィンランドの老舗タイヤメーカー「NOKIAN TYRES(ノキアンタイヤ)」とは?
PR ウインタータイヤ部門で北欧No.1シェアを誇る「NOKIAN TYRES(ノキアンタイヤ)」からスタッドレスタイヤ「ハッカペリッタR5」が登場!