販売不振のタントにクロスオーバーモデル追加か!? スズキの成功を受けダイハツも検討を開始

  • 筆者: トクダ トオル(MOTA)
  • カメラマン:和田 清志・茂呂 幸正・小林 岳夫・ダイハツ工業・スズキ・本田技研工業
画像ギャラリーはこちら

ダイハツの軽スーパーハイトワゴン「タント」の売れ行きが伸び悩んでいる。軽の中でも最も売れ筋なスーパーハイトワゴンのカテゴリーだが、ホンダ N-BOXやスズキ スペーシアなどを前に苦戦中。さらにここ最近はコロナ禍による部品供給遅れや半導体不足の影響も重なり、2021年度上期の販売は厳しい状況にある。打開策として考えられるのが、流行りのクロスオーバーモデル追加だ。ライバルのスズキがいち早く取り入れ、スペーシアの販売増に効果を上げているこの手法。タント販売増の切り札となるか。タントクロスオーバー(仮称)について徹底予想する。

目次[開く][閉じる]
  1. 2003年、軽スーパーハイトワゴンジャンルの先駆けとしてデビューした初代タント
  2. 試乗を開拓したタントだが、後発のN-BOXやスペーシアにシェアを奪われることに
  3. スズキとダイハツ、半期で1万台の販売差はクロスオーバーモデルの有無にあった!
  4. 「タント クロスオーバー(仮称)」の設定をダイハツも検討の模様

2003年、軽スーパーハイトワゴンジャンルの先駆けとしてデビューした初代タント

ダイハツ タントの初代モデルが登場したのは2003年。車高やホイールベースを最大限まで拡大させた高効率なパッケージングとし、規格のボディサイズで制限される軽の空間効率を最大限高めた。その斬新なスタイルや抜群の使い勝手から主にファミリー層から支持を集め、大ヒット作となった。

2007年12月にフルモデルチェンジした2代目タントからは、後席左右をスライドドアとした。さらに他社にはないセンターピラーレス「ミラクルオープンドア」(助手席側のみ)も採用し、乗降性を大幅に改善している。

ライバルのスズキも2008年に「パレット」(2013年のモデルチェンジで「スペーシア」に変更)を出したものの、タントの人気には太刀打ちできなかった。

試乗を開拓したタントだが、後発のN-BOXやスペーシアにシェアを奪われることに

軽スーパーハイトワゴンジャンルで、圧倒的な人気を誇っていたタント。2011年にホンダが対抗車「N-BOX」を出し、日産や三菱なども参戦するとさらに市場規模は拡大し、熾烈な販売合戦も繰り広げられた。ここ数年は、軽販売ランキング上位の多くが、軽スーパーハイトワゴンで占めるようになっている。

市場を開拓したタントだが、近年は後発のN-BOXやスペーシアに次ぐ第3位のポジションで甘んじている状況だ。2021年度上半期(2021年4月~9月)の軽自動車販売ランキングでは、1位 ホンダ N-BOX(9万453台)、2位 スズキ スペーシア(5万8144台)、3位 ダイハツ タント(4万7933台)の順となっている。この順位は、2020年度(2020年4月~2021年3月)から変わっていない。

ちなみに2019年度(2019年4月~2020年3月)は1位 N-BOX、2位 タント、3位スペーシア。タントはこの年の7月に現行型(4代目)へとフルモデルチェンジしており、その影響も大きかった。ちなみに現行型N-BOX(2代目)のデビューは2017年9月。スペーシアも2017年12月にフルモデルチェンジしており、3台の中でタントは一番新しいモデルなのだが、新型効果も長続きしなかったようだ。

スズキとダイハツ、半期で1万台の販売差はクロスオーバーモデルの有無にあった!

ただしスズキは現行型スペーシアで、新たな試みをしていた。デビューから1年後の2018年12月、派生モデル「スペーシア ギア」を追加していたのだ。ジムニーやエスクード、そしてハスラーなど、スズキが得意とするSUVモデルのテイストを軽スーパーハイトワゴンの世界にも投入したクロスオーバーモデルである。

スペーシア ギアは、折からのアウトドアブームに伴うSUV人気とも相まって、新たな需要を開拓。スズキによれば、直近のスペーシア販売の中では“ギア”が2割ほどを占めているという。2021年度上期で、スペーシアとタントのおよそ1万台の差にも、効果をあげているのは間違いないだろう。

「タント クロスオーバー(仮称)」の設定をダイハツも検討の模様

という訳ですっかり前置きが長くなった。ダイハツ社内でも当然ながらスペーシアの手法と効果は話題となっており、タントへの採用も検討されている模様である。

ダイハツの軽SUV「タフト」のような樹脂フェンダーや前後バンパー装飾を加え、専用ボディカラーなどと共にクロスオーバースタイルを演出するというものだ。

ただしこれが次期モデルに対する検討か、あるいは現行型から実施されるのかは、現段階でははっきりしない。

2022年にも予想されるタント初のマイナーチェンジで追加設定か

タントは直近で2021年9月に一部改良を実施済み。来年2022年の改良時には、デビュー3年後のマイナーチェンジとなる。

MOTAではこのマイナーチェンジのタイミングにあわせ、タント販売増のカンフル剤として「タント クロスオーバー(仮称)」が投入されると予想するがいかがだろうか。

最大のライバルであるホンダにも、このクロスオーバースタイルの設定はまだ設定がない。2017年のデビューから既に4年が経過しており、このタイミングで追加される見込みは薄い。あるとしても、2年後に予想されているフルモデルチェンジ時だろう。だとすればなおのこと、早急に導入することで市場シェアを獲得できる可能性が高まる。「タント クロスオーバー」の情報は引き続き追っていきたい。新たな情報がわかり次第、またご紹介することにしよう。

[まとめ:MOTA(モータ)編集部 トクダ トオル/撮影:和田 清志・茂呂 幸正・小林 岳夫・ダイハツ工業・スズキ・本田技研工業]

ダイハツ/タント
ダイハツ タントカタログを見る
新車価格:
135.3万円199.1万円
中古価格:
3.8万円280万円

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

トクダ トオル(MOTA)
筆者トクダ トオル(MOTA)

昭和44年生まれ。週末は愛車に乗って(時に鉄道に乗って)家族とともにドライブやキャンプを楽しむ1児のパパ。自動車メディアに携わるようになってから15年余りが経過。乗り換えに悩むユーザーの目線に立った平易なコンテンツ作りを常に意識し続けている。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

ダイハツ タントの最新自動車ニュース/記事

ダイハツのカタログ情報 ダイハツ タントのカタログ情報 ダイハツの中古車検索 ダイハツ タントの中古車検索 ダイハツの記事一覧 ダイハツ タントの記事一覧 ダイハツのニュース一覧 ダイハツ タントのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる