立ち位置を変えず進化を続けてきたポルシェ 911にタルガトップを備えた「911 タルガ4GTS」試乗レポート(3/3)
- 筆者: 渡辺 陽一郎
品行方正ともいえるスポーツカー
走行安定性は当然に高く、操舵感は適度に機敏な印象だ。天井が開くタルガトップでありながら、緩さを感じさせない。
4WDシステムを搭載することもあって車両重量は1600kgに達するが、それ以上にシャシーが入念に造り込まれているので、ボディの重さは意識させない。4輪が路面にベッタリと接地している印象で、操舵角に対して忠実に曲がる。安心感はきわめて高い。
個人的には、ポルシェ911といえば、リアサスペンションがマルチリンク式になる993型(登場は1993年)以前のイメージが強い。カーブの手前で確実に減速しないと曲がりにくく、なおかつ旋回の途中で不用意にアクセルペダルを戻したりすれば後輪の接地性を削がれやすかった。その代わり下りのコーナーはとても安定していて、リアエンジン方式独特の楽しさ、面白さを感じたものだ。
昔から立ち位置を変えずに進化を続けてきた
ただし価格は2017万円に達する。カレラGTSが1702万円、4WDのカレラ4GTSが1827万円、これにタルガトップを加えたタルガ4GTSが2017万円というわけだ。複数の911を乗り継いだベテランユーザー向けの仕様と考えるのが妥当だろう。
なので911の一般的な選択はカレラだが、これでも価格は1309万1000円に達する。現実に立ち返ると、水平対向6気筒の2.7リッターを搭載しながら、629万円(6速MT)のケイマンが注目のモデルになりそうだ。
いずれにしても惚れ込むと大変だから、個人的にはあまり近寄りたくないが、気が付けば吸い寄せられている。昔からの憧れとは、そういうものだろう。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。