フィアット「500X」を一部改良、新デザインと新世代エンジンを採用

フィアット 500Xを改良、新デザインと新世代エンジンで登場

FCAジャパンは、フィアット「500X(チンクエチェント・エックス)」を改良し、2019年5月18日から発売する。価格は298万円~334万円(消費税込み)。

500Xは、2015年10月に日本に導入されたフィアット初のスモールSUV。今回の改良ではデザインを刷新し、フィアット初採用となる新世代エンジンを搭載する。日本ではエントリーモデルである「500X」と、装備を充実させた「500X クロス」の2タイプが導入される。

フィアット 500Xの主な特長

新世代エンジンを搭載

今回の改良では、新世代のオールアルミ製1.3L直列4気筒“FireFly”ターボエンジンが搭載される。

燃焼室形状の最適化やフィアットの独自技術であるマルチエアの進化により、最高出力は151PS、最大トルクは270Nmを発生する。さらに燃費は従来の1.4Lターボエンジンに比べて約10%向上している。

SUVらしさを強調するデザイン

外装(エクステリア)は前後バンパーを一新し、SUVらしさを強調するクロススタイルを採用している。新デザインのヘッドライトのほかドライビングライトやリアコンビネーションランプがLED式へと変更された(500X クロスのみ)。

またデイタイムドライビングライト及びポジショニングライトは上下で分割され、シリーズシンボルである「500」のロゴをモチーフにしたデザインが採用されている。

充実した装備

レザーステアリングホイールや前席シートヒーター、クルーズコントロール、デュアルゾーン式フルオートエアコン、「Apple CarPlay」および「Android Auto」に対応した7インチタッチパネルモニター付のインフォテインメントシステム「Uconnect」、衝突被害軽減ブレーキ付の前面衝突警報、車線逸脱警報、リアパーキングカメラなどの快適・安全装備を全車標準採用している。

さらに500X クロスではLEDヘッドライトやレザーシート(前席8ウェイパワーシート付)、パドルシフト、アダプティブクルーズコントロール、ブラインドスポットモニター、フロントパーキングセンサーなど充実した機能が装備される。

各モデルのスペックと価格

500X

■エンジン:1.3Lターボエンジン

■トランスミッション:6速デュアルクラッチ

■駆動方式:FF

■価格:298万円

500X クロス

■エンジン:1.3Lターボエンジン

■トランスミッション:6速デュアルクラッチ

■駆動方式:FF

■価格:334万円

※価格はいずれも消費税込み

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

フィアット 500Xの最新自動車ニュース/記事

フィアットのカタログ情報 フィアット 500Xのカタログ情報 フィアットの中古車検索 フィアット 500Xの中古車検索 フィアットの記事一覧 フィアット 500Xの記事一覧 フィアットのニュース一覧 フィアット 500Xのニュース一覧

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる