ダイハツ、タントやムーヴなどの最新軽福祉車両を「バリアフリー2018」に出展
ダイハツは、2018年4月19日(木)~4月21日(土)までインテックス大阪で開催される、西日本最大規模の高齢者・障がい者の快適な生活を提案する総合福祉展「バリアフリー2018」に軽福祉車両を出展する。
ダイハツの「フレンドシップシリーズ」は、ミラクルオープンドアのもたらす乗り降りのしやすさや広々とした室内空間を持つ「タント」、基本性能を大幅に向上させた「ムーヴ」等のベース車の魅力に加え、ユーザー満足度の高い福祉機能を備えた全6車種の豊富なラインナップにより、軽福祉車両の中でシェアNo.1を獲得するなど好評だ。
今回のバリアフリー展では、軽福祉車両7台を出展し、ダイハツフレンドシップシリーズの使い勝手の良さや、介助のしやすさなどを体感してもらえるような実演デモを実施予定。
さらに、ダイハツのコトづくりの一つとして、高齢者の自立支援を目的に全国で展開を進めている健康安全運転講座の内容の一部をブース内で体感できるプログラムを昨年に続き実施する。
また、今回はトヨタとの合同展示とすることで、軽自動車から大型車までトヨタグループとして幅広いラインナップの福祉車両を紹介する。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。