“Toyota Safety Sence C”など安全装備も搭載、「光岡 リューギワゴン」発売
- 筆者:
“クラシカル”に“ハイブリッドワゴン”を融合し、誰にも似ていない「価値観」を
光岡自動車は、同社のセダン「Ryugi」(リューギ)のステーションワゴン「Ryugi WAGON」(リューギワゴン)を発売すると発表した。
グレードは大きく分けて、1.5リッターガソリンエンジンを搭載した2WD・4WDと、1.5リッターハイブリッドをラインナップ。トランスミッションはCVT以外に、1.5リッター/2WDには5MTも用意されている。
光岡では2014年6月にセダンタイプの「Ryugi」(リューギ)を発売し、他社には無いクラシカルなハイブリッドという路線を打ち出してきた。今回はワゴンタイプをラインナップに追加することで、“クラシカル” “ワゴン” “ハイブリッド”という3つのキーワードによって、より高い付加価値を実現する。
手作業の為、1台仕上げるのに要する日数は「30日」
リューギワゴンはビュートやヒミコと同じように全てが手作業で作られているため、1台を完成させるのにおよそ30日もの日数を要するという。
セダンと同様に、専門の職人によって高い精度で作られる大型メッキラジエターグリルや、そのラジエターグリル上部の七宝焼きのエンブレムなどは、ワゴンでも健在。
「ライフスタイルが極めて多様化している現代において、クラシカルでありながら実用性とハイブリッドという環境性能を備えた誰にも似ていない新しい価値観は、新たな選択肢になり得ると確信している」と青木氏は語る。
オプション品も充実しているなど、これまでの光岡の路線とはやや異なる、多彩なライフスタイルを持ちアクティブなユーザーも楽しむことが出来るリューギワゴンは、1月22日(金)から販売が開始される。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。