ホンダ フリード、サイズ感と使い勝手の良さ、そしてプレーンなデザインが高評価! 新型でも同様のパッケージングに期待が集まる【みんなの声を聞いてみた】

画像ギャラリーはこちら
2008年に初代モデルが登場し、2代目となる現行モデルは2016年より登場しているホンダ フリード。自販連(一般社団法人日本自動車販売協会連合会)が発表するデータでは、2021年4月~9月の期間で3万2203台とホンダ車(普通車)の中でトップの販売台数を記録している。

その人気はどこから来るのか? ここでは、購入検討者やオーナーなどがSNS上で挙げているみんなの声を紹介していく。

目次[開く][閉じる]
  1. 取り回しの良いサイズに、多人数乗車や積載性の高さを可能にする室内空間を備え高評価
  2. ライバル、シエンタと比較してプレーンなデザインが評価されている
  3. 新型モデルの登場をユーザーは心待ちにしている

取り回しの良いサイズに、多人数乗車や積載性の高さを可能にする室内空間を備え高評価

「This is 最高にちょうどいいホンダ」というキャッチコピーで2008年にデビューしたホンダ フリード。

それまで全長4.5~4.8m弱のボディサイズを誇るミニバンモデルたちの中で、全長4.2m台とコンパクトなボディで登場したホンダのミニバンモデルは、2021年7月には累計販売台数が100万台を突破するなど安定した人気を誇っている。

現行モデルは2016年に登場した2代目モデルで、発売から2021年で5年が経過するも、直近3ヵ月の販売台数は、9月6139台、10月6237台、11月5114台と平均して6000台近い販売台数と未だ根強い人気を誇る。まもなくのフルモデルチェンジの噂も囁かれるなど、今後の展開から目が離せない1台だ。

そんなフリードについて、SNS上では

「サイズが本当に丁度いい!」

「コンパクトなサイズなのに、車内は広く実用性が非常に高い。とても使い勝手が良く気に入っている」

「運転しやすい大きさの割に荷物も結構のるし、乗り降りもしやすい」

「6人乗りは2列目がキャプテンシートで、ウォークスルーが出来るのはこのクラスで貴重な存在」

などの声が挙がっている。やはりコンパクトなボディながら、3列シートも設定し多人数乗車を可能にするほか、積載性の高さを評価する声は多い。

ライバル、シエンタと比較してプレーンなデザインが評価されている

また、同じくコンパクトなボディに3列シートの設定もあるライバル、トヨタ シエンタと比較する声も少なくない。

「独特なデザインのシエンタよりフリードの方が幅広く好まれそう」

「競合するシエンタのデザインが受け入れられないからフリードを選択しているという層は多いと思う」

特にシエンタの特徴的なデザインが受け入れられないという声が一定数存在し、同様のパッケージングで比較した結果、フリードのプレーンなデザインが支持されているといった印象だ。

新型モデルの登場をユーザーは心待ちにしている

そんな根強い人気を誇るフリードだが、現行モデル登場から5年ということもあり、新型の登場に期待する声も挙がってきている。

「今後も今のコンセプトで販売されることに期待」

「現行ステップワゴンから乗り換え検討で新型ステップワゴンを考えているが、もちろん新型フリードも大変気になる存在」

「新型ステップワゴンも気になるが、価格次第では次のフリードも検討候補」

「ツーモーターになると噂だし、走行面でもシエンタに勝てる車を目指して欲しい」

新型ではこれまでフリードが培ってきた利便性の良さやデザインを損なうことなく、走行性能の向上などにも期待が寄せられている。また、それらは1サイズ上のミニバンユーザーからの乗り換え候補として注目が集まっているようだ。

「本当に使い勝手が良いちょうど良いサイズ。歴代乗り継いできたが、次もフリードが第一候補」

といった熱心な声もあるなど、新型登場に今か今かと注目が集まっている。フリードの最新の情報が入り次第、速やかにお届けしていく。

[筆者:望月 達也(MOTA編集部)]

ホンダ/フリード
ホンダ フリードカタログを見る
新車価格:
227.6万円327.8万円
中古価格:
18万円1,005万円
ホンダ/フリード+
ホンダ フリード+カタログを見る
新車価格:
236.9万円308.4万円
中古価格:
84.2万円360.3万円

この記事の画像ギャラリーはこちら

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

望月 達也(MOTA編集部)
筆者望月 達也(MOTA編集部)

1984年生まれ。埼玉県出身。週末はサッカーや自転車でツーリングなど体を動かすことが大好きな1児のパパ。自動車メディアに携わるようになってから10余年、乗り換えに悩むユーザーの目線に立ったコンテンツ作りを常に意識し続けている。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ
ワンランク上の宿で、贅沢なひとときを... ホテルハーヴェスト那須

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

  • 複数社を比較して、最高値で売却しよう!

    車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか?販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。1社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目指しましょう。

  • 事前にネット上で売値がわかるうえに、過剰な営業電話はありません!

    一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。MOTA車買取は、この営業電話ラッシュをなくした画期的なサービスです。最大20社の査定結果がネットで確認でき、高値を付けた3社だけから連絡がくるので安心です。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
  • 最新
  • 週間
  • 月間

新着記事

話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

ホンダ フリードの最新自動車ニュース/記事

ホンダのカタログ情報 ホンダ フリードのカタログ情報 ホンダの中古車検索 ホンダ フリードの中古車検索 ホンダの記事一覧 ホンダ フリードの記事一覧 ホンダのニュース一覧 ホンダ フリードのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる