日本版コンシューマレポート-ホンダ フィットシャトル ユーザー試乗レビュー-(2/5)
- 筆者: 桃田 健史
- カメラマン:桃田健史
奇抜さを感じていない、ユーザーの目
上記グラフで、最初に目に止まった項目がある。「デザインのバランス感」についてだ。それが「変わっているから嫌い」5%、「変わっているから好き」が10%に留まった。
筆者を含めて、自動車業界関係者のなかで「フィットシャトルは結構奇抜なデザインだ」という声を聞く。
端的に、後席ドアから後ろ、つまり「フィット」を拡張した部分についてだ。そして、その拡張部分が及ぼす「フィット」との大幅なイメージの差について賛否両論ある。実際、下記ユーザーコメントのなかにも、ボディ後部への意見がいくつかある。
とはいえ、結局、「(大きさが)ちょうど良い」55%が示すように、ユーザーは使い勝手を最優先しているのだろう。また「フィット」というキーワード、さらにこのサイズ感でこの価格なので、「庶民派」60%というイメージが沸いた。
では、エクステリアに対するユーザーの全コメントをご覧頂こう。
・流線形でスマートな形ですが、少しお尻でっかちな印象でした (テルさん 東京都)
・予想以上にフロントの窓が広くて開放的な印象でした (ちびっこさん 神奈川県)
・フトントが少しやすっぽさを感じる。はっきりとしたデザインを好む。また、今の時代、リフレクターではないものを前面に出した車はあまり好きではない。ヘッドランプのレンズが大きすぎる点もいかがなものかと。サイドは流れがありとてもいいと思う。エコ(緑)をイメージしているように思う (rhgfgさん 静岡県)
・スッキリしていて気に入った (そんなに仮面さん 香川県)
・エアウェーブ譲りのデザインは個性がないので残念である (オカバヤシさん 兵庫県) ・空気抵抗が少ない形 (ヤマグチさん 大阪府)
・レッドカラーのものでしたが、スポーティでかっこよかったです (オノダさん 群馬県)
・デザインは普通です (イワネさん 和歌山県)
・1つ前のストリームに似ている気がしました。ホイールを除けばホンダらしく、安定したスタイルだと感じます (バンさん 埼玉県)
・まあまあ (オオシマさん 兵庫県)
・シャープさがあってかっこいいが、個人的にはあまり好きではない (卍卍憂鬱卍卍さん 福井県)
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。